煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

21/04/12 AZ-GTi赤道儀化への道…。 part2「オートガイド編」

2021-04-12 12:10:00 | 日記

赤道儀化編のつづきです

前回の記事は経緯台仕様のAZ−GTiを赤道儀仕様に変更し、試写で残念な結果でした。

ネット徘徊でAZくんのオートガイドについて調べてみると


AG-GTi用のオートガイドポートって言うのが天体機材の販売店のアイベルさんで売ってるのを発見!


アイベルさんのHPではPHD2での検証済みとの記載


PHD2を導入


パソコンかぁ〜。


撮影に(現場に)パソコンは抵抗あるんですよねぇ〜。


電源確保や結露等々


ポート制作会社のHPだとM-GENでも大丈夫っぽい記載があるじゃあないですか!


なので追加でこの「AZ-AutoGuidePort」を購入してM -GENと接続して


問題は、ガイド鏡を何処に設置するか


まあ、とりあえず実験ってことで、カメラレンズを固定しているアリミゾに無理矢理設置して




その後、なかなか晴れの夜空も無く、しばらく放置

(//∇//)


やっと4/3の晩に晴れてくれましたのでノーマルEOSX5に光映舎さんのフィルターをセットして自宅マンションのベランダで試運転!


北極星が観えないのですが、iPhoneのアプリ「PS Align Pro」を使ってアバウトにカメラを北極星辺りに向け、唯一観えるアルクトゥルスをワンスターアライメントで導入。


200mmならワンスターでの導入で、構図内にアルクトゥルスが見えたので助かりました。


M -GENのガイドをセットして


試写開始


60sec120sec180sec240sec4パターンで撮ってみました。


240secは少し星像が伸びていました。


180sec位迄は、超拡大しないと分からない程度の星像でした。


極軸合わせが超いい加減だった為かもしれませんけどね

(苦笑)


とりあえずJEP一枚撮りの180secの元画像に中央部をトリミングして2倍拡大と3倍拡大画像を貼り付けてみました。




3倍にまで拡大すれば星像が伸びているのが分かりますけど、私的には「十分合格」の撮れ具合だと思いました。

ネット上でAZくんの赤道儀化の記事は見かけますが、実際の天体撮影画像をなかなか見かけません。

試運転の結果を考えると、200mm180secで撮れるなら、そこそこ使えると思うんですけどね。


これから天の川シーズンなので、その時に使ってみます。


では。

(^_^)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 21/04/10 AZ-GTi赤道儀化へ... | トップ | 21/04/14 月面マップ第6段... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (layout3)
2021-06-11 22:36:15
Naoさん、こんばんは!

連絡先をありがとうございます。
早速連絡させて頂きました。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (Nao)
2021-06-11 22:17:57
はい、連絡お待ちしています。
ツイッターでDM頂ければと思います。
twitter.com/naokiueda
返信する
Unknown (layout3)
2021-06-09 10:32:01
Naoさん、こんにちは!
こちらこそありがとうございます。
まだまだ検証途中ですが、今のところ無事に使えています。
とは言え、ちょうど問い合わせしたいことがあり、どうしようか?って悩んでいました。
後日、連絡させていただきます。
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (Nao)
2021-06-08 19:44:33
ガイドポートの開発者です。コメントやご要望があれば、可能な限り対応しますのでご遠慮なく仰ってください。
お使い頂きどうもありがとうございます。
返信する
Unknown (layout3)
2021-04-13 12:40:39
テナーさん、こんにちは。

年度末の予算消化って言う訳ではなく、「赤道儀二台体制の野望」と「ベランダ観望」を考えていて、なんとかならないか?からのAZくんの赤道儀化でした。
コンパクトで、赤道儀の1/3以下の予算でセミ赤道儀が出来ました。
夏の天の川本番前に試運転撮影をしたいのですが…。
晴れませんね…。
返信する
Unknown (テナー)
2021-04-13 11:30:02
こんにちは
2021年に入り電源強化からAZ機の赤道儀オートガイド化と年度末に予算消化ですか。
AZ機のガイド化には興味津々、早く夏物を二台体制で
撮影したいでしょう。
返信する
Unknown (layout3)
2021-04-12 19:31:37
demioさん、こんばんは。

元々は「ベランダ観測所用」で改造したMAKくんなので、今までのMーGENを流用です。
メインの赤道儀とセミ赤道儀でとりあえず「二台体制」となります。
現場でのガイドは…。
次回お会いした時にお話ししますね。
お楽しみに!
(^_^)
返信する
Unknown (demio)
2021-04-12 18:06:11
こんにちは。
私的に心惹かれる機材ネタ。
セミ赤道儀化完成おめでとうございます。
M-GENでガイドとは超贅沢。
メイン機材用のM-GENを流用なんでしょうか?。
それとも新たに購入?。
私やテナーさんが使っているSS-oneのガイダーでしたらリーズナブルですが、今はSOLD OUTになっているのが惜しいところです。
返信する
Unknown (layout3)
2021-04-12 17:01:11
悠々遊さん、こんばんは。

ありがとうございます。
無事に「セミ赤道儀」の誕生となりました。
(^_^)
200mm構図だと「アンタレス周辺」と「M8&M20」と「M16&M17」ですかね。
少しズームを落として150mm位で「バンビの横顔」も撮れますね。
そして白鳥座周辺も「サドル周辺」や「網状星雲」と色々ありますね。
今は「夢と希望でお腹いっぱい」です。
今年の夏までに消化しきれるか?
(苦笑)
頑張ります!
返信する
Unknown (悠々遊)
2021-04-12 16:39:29
こんにちは
オートガイドによる追尾も無事合格認証、おめでとうございます。
撮影の幅が広がりますね。
天の川のどのあたりが第一候補なのか、今から楽しみです(笑)。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事