煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

16/02/10 テナーさんにおんぶに抱っこで棚から牡丹餅! part3 カタリナ彗星?

2016-02-20 16:47:00 | 天体観測とお月様
part2の続きです。
このシリーズは、たぁ~くさん撮影しましたので、まだまだ続きまぁ~す!

でも、普段のお月様のブログ更新があって、なかなか進まないですけど…。
でも、お付き合いをお願いしまぁ~す!

M44 プレセペ星団を撮影した後、テナーさんがセットしたターゲットは、カタリナ彗星でした。

昨年から数多くの方が撮影されていましたよね。

私も、天体撮影を初めた頃に米粒みたいなラブゥジョイ彗星を夕焼け熊五郎さんと悠々遊さんの遠隔操作?のようなご指導して頂きながら撮影しました。

でも、カタリナ彗星はなかなかチャンスがなかったので、嬉しかったですね。
\(^o^)/

撮影の設定は…
撮影時間 22:30~
焦点距離 150mm
絞り値 f=5.6
シャッタースピード 120sec x 12枚
ISO 800
これを画像処理すると…。



さて、カタリナ彗星は何処でしょうか?
この写真でカタリナ彗星がわかった方は凄いです。

正解は…。



これなんですよ。
さすがに光害ギラギラの住宅街では、難しい対象だったかもしれませんね。

でも、テナーさんの画像では、バッチリ写っていました!
さすがですね!

で、この辺りをトリミングして、画質崩壊覚悟で無茶なデーター加工をすると…。



彗星の尻尾!?

手強い相手でした。
(≧∇≦)

つづきはpart4へ…。

まだまだストック画像がてんこ盛り!
テナーさんのおかげで、自分では絶対探せない&撮れないシリーズです!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

では(^O^)/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/02/19 運良く逢えた今日のお月様 月齢10日目 (^_^)v

2016-02-19 21:55:04 | 天体観測とお月様
今日も朝から良いお天気でした。

朝の天気予報では、午後から曇りの予報。

でも、予想に反して、夕方になっても晴れ!

GPVの予測だと、18時には真っ白な曇りの予報でした。

仕事が終わってから自宅に帰ってからのお月見は無理って思って、少し残業して、20時前に最寄りの駅に着くと…。

すげぇ~晴れぇ~!
えぇ~って声をあげそうになる気持ちを抑えて、早足で帰宅して、速攻撮影の準備して…。


お月様の撮影をしたのは20:20頃のお月様で、月齢10.86日目で、鏡面率89.24%のお月様でした。

撮影の設定は…。
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/200
ISO 400
これを20枚連写して、合成してから、少々強めに画像処理を加えると…。



これをトリミングして…。



(^_^)v
やりました!


で、いつもならここでお終いですが…。

昨日の「阪神ファン いっこうさん」のブログで見たカリッカリに仕上げたお月様を見て、私も真似してやってみましたよぉ~。



どうかなぁ~?
なんだか「絵」みたいになっちゃいました…。
やり過ぎかな??

画像処理って難しいですね。

では(^O^)/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/02/18 今日のお月様 月齢9日目の十日夜のお月様

2016-02-18 21:07:53 | 天体観測とお月様
今日は、午後から竣工現場に行ってきました。

天気は良かったのですが、気温が低くて、寒かったです…。

現場をウロウロしていたら、青空に白いお月様を発見!

望遠レンズが入院中なので、広角レンズでパチリ!




そして、仕事が終わって、一路帰宅して、そのまま撮影の準備をして…。

お月様の撮影をしたのは19:30頃のお月様で、月齢9.83日目で、鏡面率81.58%のお月様でした。

撮影の設定は…。
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/320
ISO 320
これを20枚連写して…。

ここで問題発生!
なんと、帰ってきた時は晴れていたのに雲が…。

撮影途中から雲が入り出して、撮影が終わった時は、空は真っ白に!
(≧∇≦)

雲の影響を受けていない10枚を合成してから、少々強めに画像処理を加えると…。



トリミングすると…。



isoが低かった…。
暗いです…。
(涙)


明日は曇りの予報なので、お月見出来ないなぁ~。
あぁ~、残念…。

では(-.-;)y-~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/02/17 今日のお月様 月齢8日目

2016-02-17 19:27:22 | 天体観測とお月様
今日はX線天文衛星「ASTRO-H」 / H-IIAロケット30号機の打ち上げがありましたね。

思わずネット中継を見て、興奮しちゃいました!

成功して良かったですね!
素晴らしい観測結果を期待しましょうね!


今日のこちらは、午前中は雲が多かった割りには、比較的良いお天気でした。

ただ、午後から雲が広がって、風が強くて寒かったです…。

GPVの予測では、18時頃から晴天の予報!

そして、予報通りにバッチリ晴天の夜空となりました。


お月様を撮影したのは18:15頃のお月様で、月齢8.78日目で、鏡面率72.07%のお月様でした。

撮影の設定は…。
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/400
ISO 400
これを20枚連写して、合成してから、少々強めに画像処理を加えると…。



トリミングすると…。



今日も無事お月様に逢えました!
(^_^)v


そして…。

そして…。

昨日のブログで予告した月齢12日目にあたる2/21の22時頃に何があるのか?

待ちきれなくて、調べちゃっいましたか?

そんな暇はない?!
ですよねェ~。

私はお月様バカなので、いっつもいろいろと調べてます…。
(苦笑)

でも、よく忘れちゃうんですぅ~。
(≧∇≦)

これは、お月様好きにしか嬉しくない情報なのですが…。

この時点でお月様に興味のない方は焦らしてゴメンなさい…。
m(_ _)m

で、お知らせしたかったのは、2/21の22時頃のお月様で「月面A」が見れるって言う話しです。

一昨日に「月面X」と「月面V」が見れましたが、今度は「月面A」なのです。

一年間、新月期間とお月様が見れない日以外は、いっつもお月見をしている私なのですが、実はこの「月面A」は、まだ見てないのです…。

ですから、どうしてもgetしたいし、興味のある方にも是非見て頂きたいのです。

幸いなことに、関東では今のところ「晴れ!」の予報!!

ドキドキです。

興味を持った方は、是非お月見をしてくださいね!

では(^O^)/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/02/16 今日のお月様 月齢7日目

2016-02-16 21:53:28 | 天体観測とお月様
今朝、出勤の為に起きて、iPhoneの天気アプリを見ると…。

外気温度…。

マイナス3度…。

(≧∇≦)

速攻、布団に戻りたい気持ちを抑えて、出勤しました…。

でも、今日は良いお天気の一日でした。

夕方から会議があり、帰宅して、夕飯を食べてからのお月見となりました。


お月様を撮影できたのは21:15頃のお月様で、月齢7.9日目で、鏡面率63.11%のお月様でした。

撮影の設定は…。
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/400
ISO 400
これを20枚連写して、合成してから、少々強めに画像処理を加えると…。



トリミングすると…。



今日も無事にお月様に逢えました!


昨夜の上弦のお月様:月面Xデーを過ぎ、満月に向かってまっしぐら!

いい天気が続いて欲しいですね!

っと言うのも…。

月齢12日目にあたる2/21の22時に、もう一つの楽しみがあるんですよねェ~。
ご存知の方は、相当なお月様好きですよ!

なんだと思いますかぁ~。

教えて欲しいですかぁ~。

どぉ~しよぉ~かなぁ~。

書いちゃおうかなぁ~。

…………………………。

やっぱり、明日も私のブログを見て欲しいから、今日はやめとこうっと!
って意地悪?!

意地悪するとバチがあたる?!

でも、明日お知らせしますね!
お楽しみに!!

では(^O^)/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする