鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

2014竹富町やまねこマラソン ふれあいパーティにて

2014-02-13 20:45:27 | マラソン

やまねこマラソンが終わって午後4時頃に、荷物を抱えてふれあいパーティ会場に移動しました。

ふれあいパーティの開演は午後6時からなんだけど、去年参加したTaiyoさんが6時から会場入りしたら座るところがないよ~とのアドバイスに従いました。それでも会場は半分以上埋まっていて、4名分の座るところをゲットするのに苦労しました。

座るところをゲットしたあとは、思い思いに宴会です。

僕らのとなりに座った人たちは与那国からの参加者で、与那国で2年間教鞭をとった経験のあるTaiyoさんと話が盛り上がっていました。

自分はハーリー船に並べている新鮮なお刺身に心を奪われています(笑)

もらっていいのかな?と見ると・・「合図するまでもう少し待ってね」との貼り紙が・・・

午後6時にふれあいパーティが始まりました。

司会者によると会場には400人の参加者、用意したお刺身は600パック・・・

だから必ず一人にひとつ以上は配布できるから、慌てないでくださいねとのことです・・

でも「よういドン!」と合図が始まると・・・ またたくまに刺身が消えてしまいました・・・

といっても私ひとりで6パックをゲットしたけどね~ すみませんね~ 

お刺身がなくなったハーリー船は早々に退散です・・ 

町議会の議長さんの軽妙な語り口で乾杯しました。

そのあとは地元のかたによる琉球舞踊でオープニングです。

次は地元の青年団による勇ましいエイサーです。

迫力があってかっこよかったさ~

ゲストは石垣島出身の歌手のミヤギ マモルです。「やいま」という唄で有名だそうです。

名前は聞いたことはあるけど、歌を聞くのは初めてでした。 やさしい歌声でよかったです。

http://umuzuna.com/miyagi/

歌った歌すべてが、聞いたことあるメロデーィでした。

アンコールはビギンの「島んちゅ宝」で会場は大盛り上がりでしたね~ 自分も感動しました。

尾尻先生はシマー(泡盛)でご機嫌です。

なかなか楽しいふれあぃパーテイでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする