鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

2014 久米島で楽しかったこと。ドライブとグルメ

2014-10-29 23:39:40 | 旅行

久米島マラソンから3日が経過して、やっとダメージもなくなり夜、新都心公園でランニング練習を再開しました。

軽く3キロコースを3周ランしました。 涼しいと楽にランニングできますね~ 

久米島マラソンは夏場の走り込み練習したと思うことにしました。

今後は11月の3連休に走り込みラン、15日(土)の西原マリンパークで3時間走、16日(日)はキャンプキンザーハーフマラソンをがんばって、12月7日(日)のNAHAマラソンに挑むつもりです。

目標は初の4時間台・・・・ でも練習不足だからな~・・・

1月の宮古100キロワイドーウルトラマラソンのエントリーも悩み中です。 右ひざがかんばしくないので・・・

2月の西表やまねこマラソンは行くつもりです。ゴール後のふれあいパーティが楽しいからね。

そうそう今年の久米島マラソンのあとの恒例のふれあいパーティは参加することができませんでした。

かわいい久米島フラガールに会いたかったな~  残念・・

でも帰りのフェリーは快適で楽しかったですよ。後日報告しますね。

今年の久米島マラソンツアーには16名が参加しました。

レンタカーは10人乗りのワゴンをレンタルしました。 レンタル料は日本旅行のYumiちゃんの尽力で半額以下でした。

最初は10人乗りに16名を無理矢理押し込んで観光ドライブするつもりでしたけど・・・

クリスが5人乗りレンタカーを手配したので、第1陣5名、第2陣10名で別行動しました。残り1名は夜の便で到着なので・・

私は第1陣6名で久米島に8時50分には到着したけど、クリスたち5名は先にドライブに出かけ私は10人乗りワゴンに一人で運転・・・

第2陣が到着する10時50分までひとりぼっち・・・・ 泣きそうでした(笑)

結局、ホテルに荷物を預けたあとは、空港で第2陣が到着するのを寝て待ちましたね~・・・

第2陣が到着~ マジでうれしかったですね~

まずは久米アイランドリゾートに荷物を預けて、イーフビーチを散策

白い砂浜が2キロも続くイーフビーチです。

ランチはSIMA碕さんおすすめの「や~ん小(ぐわ~)」です。古民家風のたたずまいが素敵です。

営業時間は午後12時~午後3時の3時間だけです・・・ 予約して席を確保しておかないといけないです。

ランチは第1陣も合流して屋内でワイワイと

第2陣は屋外のテーブルで食べました。暑くもなく気持ちよかったですよ~

ランチのあとは久米島マラソン会場に向かって、ゼッケンと記念品を受け取りました。

そのあとは久米島ドライブです。まずは奥武の畳石に行きました。

比屋定バンタです。ちょっと雲が多くなって見晴らしがあまりよくなかったです。残念・・

ちょうどその頃、第1陣のいおっち、クリスたちは「はての浜」に上陸していたようです。

久米島で一番高い場所にある宇江城城跡にものぼりました。

そのあとは、みなさんお疲れのよう(特に私・・・)だったのでホテルにチェックインして休むことにしました。

夕方5時から元気のあるメンバーは海岸沿いを軽くランニングです。 一応私も・・・

ランニングでお腹ぺこぺこに・・・夕食です。場所は去年と同じ海鮮料理「亀吉」です。

去年は台風の余波で魚がなくて、ミーバイ汁が食べられなかったので今年こそはと思い、「ミーバイ汁定食お願いしま~す」と注文しました。ところが店員さんが「すみません、魚が捕れなくて魚のバター焼きとミーバイ汁はありません・・・」と無情な言葉・・・

思わず「うそ~ マジか~」と絶句・・・ マジがっくりしましたね~

結局、去年と同じ「イカの墨汁定食」にしました。 まぁ美味しかったので許してあげるね・・・

他メンバーは刺身定食か天ぷら定食でした。

クリスのは何?? ピーマンと肉いため??

夕食後はプールサイドで飲み会・・・ 明日はマラソンだというのに・・・ 私は遠慮しておきました(笑)

部屋にもどると昼間の運転の疲れですぐ夢の中へ・・・

爆睡です。

楽しい一日でした。

明日は帰りのフェリーのことを書きますね。

おしまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする