![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4c/0b96221ae3290fb674b3318896a3524c.jpg)
先日の京都旅行で、世界遺産の平等院を訪問。平等院を訪ねたのは、修学旅行以来。新しい宝物館(ミュージアム)ができていて、1000年以上前のとても芸術性が高い彫刻や工芸品などを、鑑賞することができました。平安文化を満喫した1日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
PS 写真の均整のとれたなんとも美しい建物、どこかで見た覚えがありませんか? そう、この鳳凰堂は10円硬貨の裏のデザインに使われています。(ちなみに、建物の上に建つ鳳凰は、1万円札)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
PS 写真の均整のとれたなんとも美しい建物、どこかで見た覚えがありませんか? そう、この鳳凰堂は10円硬貨の裏のデザインに使われています。(ちなみに、建物の上に建つ鳳凰は、1万円札)。
流石!
撮影禁止で撮ることができなかったのですが、ミュージアムに飾られている国宝の雲中供養菩薩像も、とても美しいですよ。(雲に乗って楽器を奏でながら舞っています)。こちらは9月以降も公開されるようです。
宇治は最近富に人気がでているようですね。
久しぶりに、平等院に行ってみようと思います。
平等院は修学旅行生でいっぱい。
今度はまたゆっくり滞在してみたいです。