![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/5e5b1ef684a5a6023a949e42fef3caaa.jpg)
今治市、南光坊へ。
八十八カ所で唯一「坊」の名が付く。
航海安全の神を祀る
大三島の大山祇神社の別宮として建立。
海を渡らずにお参りできる。
▼立派な山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ed/cf2ab8025337e85f7e7a3188c762009e.jpg)
▼正面に本堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/58/28fa1fcf32022d7fd9b4faff7cf5be04.jpg)
合掌。
▼立葵が印象的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0f/9e611ccd2ea3bccf43e53f04848e15a4.jpg)
▼金毘羅堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/beb885d64bb5a199de232cdfd47237cb.jpg)
▼薬師堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c9/1e019021a873bf4e80f5253c43ca8d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/5f3992dcd7f632654fe8557f773b9ae3.jpg)
▼大師堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/dae5a6b8b65a7f757bb67e456d2bc9ea.jpg)
▼立葵と山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/5e5b1ef684a5a6023a949e42fef3caaa.jpg)
八十八カ所で唯一「坊」の名が付く。
航海安全の神を祀る
大三島の大山祇神社の別宮として建立。
海を渡らずにお参りできる。
▼立派な山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ed/cf2ab8025337e85f7e7a3188c762009e.jpg)
▼正面に本堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/58/28fa1fcf32022d7fd9b4faff7cf5be04.jpg)
合掌。
▼立葵が印象的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0f/9e611ccd2ea3bccf43e53f04848e15a4.jpg)
▼金毘羅堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/beb885d64bb5a199de232cdfd47237cb.jpg)
▼薬師堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c9/1e019021a873bf4e80f5253c43ca8d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/5f3992dcd7f632654fe8557f773b9ae3.jpg)
▼大師堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/dae5a6b8b65a7f757bb67e456d2bc9ea.jpg)
▼立葵と山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/5e5b1ef684a5a6023a949e42fef3caaa.jpg)
先日は私の不手際で、深水さんはじめ皆様へご迷惑をおかけしてしまいました。
「皆様ごめんなさい。」
先ずはお詫びの言葉から・・・。
皆様のブログでは紫陽花の花やバラが美しさを競っているようです。
スイレンもヤマボウシも木に咲く花で特にタイサンボクが好きです。
タイサンボクは京都で見たっきりなのでもう私の中では幻となってます。
今回ご案内の唯一坊のつくお寺とのこと、祈る趣旨が違うせいでしょうか、とても庶民的な印象を受けます。
タチアオイの花も綺麗ですね。
こうして楽しませて貰っています。
ところで、レオさんも私と同じで、滅多にメール欄をご覧になることはない?
これから、連絡メールを打ちます。
お帰りになられたら、見て下さいますようお願い致します。
機械音痴の私は勝手にバージョンアップされて、ウィンドウ10なのですが、簡単に言うと、機種が違うとメッセージも届かない?のでしょうか。
オールドエイジといわれるのも、シャク!ですね~。
メール返信しました。