僕は名もない凡人でいたい

バイオリン オペラ 文芸 旅行 絵……そして、日常。白血病闘病記も

完全なる中毒

2012年12月19日 | 闘病記

シャバは寒そうですね

皆さんが年末の忙しさに追われている間、ベッドでのんびりしているlibです

youtubeにはまって、体が疲れるまで見続けるという完全な中毒に陥っています。

好きな動画を検索して見終わると、関連する動画がいくつか出てきます。

(おや、これは?)と興味が湧くサイトがあると、気軽にポチッと押します

動画が流れて見終わります。

関連する動画が出てきます。

(おや、これは?)ポチッ

動画が流れます。

関連動画が出てきます。

(おや?)ポチッ

果てしなく続くイノセントワールド。

先日は「さまぁ~ずコント」から見始めて、最後は「西條秀樹の傷だらけのローラ」になりました。

西條秀樹はスゴイです。

あの歌唱力、衣装、パフォーマンス、そしてパッション!!!

驚きました。

とても感動しました。

ちなみに今日は「光GENJI」から検索しま~す


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみが有るのは良いですね~ ()
2012-12-19 10:40:37
楽しみが有るのは良いですね~
返信する
欄さん (lib)
2012-12-19 10:43:37
欄さん
貴重映像満載で面白いです[E:shine]
返信する
ほんとyoutubeがあればテレビも何もいらないですね... (doro)
2012-12-19 19:28:53
ほんとyoutubeがあればテレビも何もいらないですね。国境もないですしね。枕元とリビングにyoutubeは必須だと思います。
当社でも最近、ニコニコ動画にたまに映像をアップしています。
返信する
doroさま (lib)
2012-12-19 20:59:00
doroさま
わたしのような究極のインドア派にはピッタリです[E:happy01]
ニコニコ動画もたまに利用します[E:delicious]
返信する
わたしはyoutubeとはあまり縁がない人ですが、何年... (MI)
2012-12-20 08:08:33
わたしはyoutubeとはあまり縁がない人ですが、何年か前にオーストラリア人の若いカップルと一緒に信州にお花見の旅をしたときのことを思い出しました。高遠城址公園という桜の名所に、「江島生島事件」の江島が幽閉されていたという小さな家が再現されて残っています。「ここから一歩も出られなかったんだって」「耐えられない」という話をしていたら、そのオーストラリア人の男性の方が、「僕だったら、インターネットが使えれば耐えられるかも」と言ってました。確かに、インターネットがあるとないでは大違いですね。
返信する
MIさん (lib)
2012-12-21 09:58:42
MIさん
たとえ幽閉されていても外界の情報が絶えず入ってくると隔絶されている感覚が少なくなるかもしれません。
知りたくない情報も入ってきますが・・・・・・それでも、インターネットはあった方がいいとわたしは思います[E:happy01]
返信する

コメントを投稿