歯科界は日進月歩...

名取市のライフタウン歯科クリニック 院長のひとりごと。。。

衝撃告白! むし歯の歯医者 (^_^;)

2009-12-10 18:12:38 | お仕事
実は私、今日歯医者に行ってきました。
歯医者なんだから毎日行ってるだろってツッコミはなしにして、マジで患者さんとして行って参りました。

数週間前から左上に冷水痛が発現。
実は上顎に乳歯が残っており、歯根が少し見えているので時々しみることがありました。
そこで、いつもの知覚過敏とタカをくくってブラッシングで経過観察。

ところが、数日前からときどきジワーっとした重苦しい痛みが・・・
一昨日からはけっこう強い痛みにかわり、鎮痛薬を服用。
もちろんレントゲンを撮ってみたけどそれらしいむし歯も見あたりません。
そのうち、上が痛み出すと下まで痛み出す始末。
こめかみまで痛んで、訳のわからない痛みに困惑。

そんなおり、きのうは泊まりの忘年会が・・・
鎮痛剤でなんとか誤魔化して出席。
(これ、悪い見本です!)

さすがにどうしようもなく、近隣のO先生に治療をお願いしました。
これで痛みから解放されるという期待と、久々の患者としてのドキドキ感を胸に秘め、診療台に座りました。

まずは部位の特定。
打診痛や冷水痛をチェックしていたら、またあのジワーっとした痛みが。
それもかなり痛い!
単なるカリエスなのかそれとも破折なのか・・・


部位は左上第2大臼歯。
ここにはかなり昔に治療したつめもの(インレー)が。
レントゲン的にははっきりしないけど、とりあえず麻酔をして除去。
ところが、その麻酔がなかなか効きません(涙)
追加をお願いしてやっと除去。
そこには、セメントの下に隠れた2次カリエスが・・・

よかった!破折じゃなかった・・・

軟化象牙質除去中も時々激痛が。。。
でも、ガマンガマン。
しかし、意外とむし歯は深く、ついに歯髄腔へ穿孔!
その瞬間、電撃痛が~(涙)
マジ涙でました。。。

さらに麻酔を追加しても炎症Maxで閾値のさがった歯髄は眠ってくれません。
そこでO先生の一言[ゴメンね~]
きました、髄腔内麻酔・・・
かなり、きつかったです(^_^;)

やっと髄腔を拡大したところ、[これは部分的に歯髄壊死だね。。。真っ黒だよ]
との説明。

いつの間に・・・

その後何度かの涙、涙の髄腔内麻酔のおかげでなんとが無事抜髄していただきました。
いやはや、我ながら迷惑な患者としきりに反省・・・

しかし、患者さんって辛いです。
そして本当に我慢強くて偉いです。
患者=Patient、忍耐=Patienceって意味を実感。
久々患者さんの立場になり、いい経験ができました。
明日からは優しい歯医者になれそう!?




確かに2本目の神経喪失は悲しいけど、仕方ないことです。
それにしても、かなり緊張していたのか、治療後首や肩が痛いです・・・

たぶんO先生はやりにくかったでしょうね。
ご迷惑をおかけしましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
m(_ _)m


ちなみにタイトルの写真、なにかわかりますか?
実は、抜髄した歯髄です。
遠心頬側根のは黒く変色、まさにネクロってます。

グロな写真でスミマセン・・・

どんなにいい治療をしていただいても、どんなにがんばって歯みがきしても、残念ながら治療は一生ものではありません。
歯医者のみなさんも定期検診が必要ですよ~!

--------------------------
よろしければ↓このマークをクリックして下さい。
元気が出ますので...
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ

m(_"_)m


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鉄子)
2009-12-10 22:46:00
ウヒャ━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ !!
返信する
Unknown (ルースケ)
2009-12-10 22:53:43
ごめんなさい、不謹慎ですけど笑ってしまいました。○先生も緊張されたんじゃ・・・?
返信する
お恥ずかしい限りです・・・ (くま@PC)
2009-12-10 23:00:20
鉄子さん
お久しぶりです。
ほんと患者さんの気持ちがよ~くわかりました。
やっぱ、歯医者ってビビリます(笑)

ルースケさん
どんどん笑ってください!
こんな歯医者もいるんですよ~
たぶん一時間以上口開いてた気がします。
ほんと、歯科治療ってやる方もやられる方も大変です。
返信する
お疲れ様でした (近隣のO)
2009-12-11 08:34:03
写真では何も見つけることができず
診断の難しさを感じました。

やはり問診が大切ですよね。
大変な現場なのに写真を撮ってる我々、どうかしてますよね。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。