卒後3年だけお世話になった医局。
当時は第一保存、Endo・Perioの教室。
たった3年では臨床というよりは、人との関係を学んだ。
その後、第一保存OBの研修会Endo・Perio臨床研修会(通称EP会)に参加していた。
月一回の情報交換会。
もちろん症例検討ありの飲み会…
しかし、自分の興味がEndo・Perioから離れ、足が遠のいていた。
そんなEP会に数年ぶりに参加してきました。
ただいま~、って感じかな。。。
今回のゲストは歯学部長の佐々木教授。
昔、プロレスを一緒に観に行ったなぁ~
でも、今は全く立場が違う。
話が震災のこととなり、かなりきつい言葉を頂いた。
正直、末端で検死したり避難所まわってるわれわれには実情はわからなかった…
上層部ではいろいろあったんだと今更ながら知りました。
そんな中、今日は身元確認研修会。
自分的にはある意味確認の会でした。
おこがましいけど自分の経験を、同じグループの参加者(海保メンバー)に伝えました。
みな若い!
聞けば震災当時は高校生だったという方も。
いろんな質問を受け充実した研修会でした。
震災以降、自分の中で何かが変わった。
うまく言えないけど、
一言で言えば将来を期待できなくなった。
今を大切に生きる。
未来はそれの積み重ね。
これにつきます。
当時は第一保存、Endo・Perioの教室。
たった3年では臨床というよりは、人との関係を学んだ。
その後、第一保存OBの研修会Endo・Perio臨床研修会(通称EP会)に参加していた。
月一回の情報交換会。
もちろん症例検討ありの飲み会…
しかし、自分の興味がEndo・Perioから離れ、足が遠のいていた。
そんなEP会に数年ぶりに参加してきました。
ただいま~、って感じかな。。。
今回のゲストは歯学部長の佐々木教授。
昔、プロレスを一緒に観に行ったなぁ~
でも、今は全く立場が違う。
話が震災のこととなり、かなりきつい言葉を頂いた。
正直、末端で検死したり避難所まわってるわれわれには実情はわからなかった…
上層部ではいろいろあったんだと今更ながら知りました。
そんな中、今日は身元確認研修会。
自分的にはある意味確認の会でした。
おこがましいけど自分の経験を、同じグループの参加者(海保メンバー)に伝えました。
みな若い!
聞けば震災当時は高校生だったという方も。
いろんな質問を受け充実した研修会でした。
震災以降、自分の中で何かが変わった。
うまく言えないけど、
一言で言えば将来を期待できなくなった。
今を大切に生きる。
未来はそれの積み重ね。
これにつきます。