歯科界は日進月歩...

名取市のライフタウン歯科クリニック 院長のひとりごと。。。

撮ることの難しさ…

2014-05-30 23:37:13 | 写真
先日、友人からとある会の撮影を頼まれた。

日本小児神経外科学会懇親会。


それだけなら遠慮するけど、そこには罠が…



行かない訳にはいかないでしょ(笑)


いざ写真を撮リはじめて気づいた。

これは記録写真。

ありのままの事実を撮るべき!?

でもそんな撮り方したことない…


いつもは勝手気ままに撮ってる。

失敗しても困るのは自分だけ。


緊張して撮っていたけど、伯楽星で喉を潤しているうちに、いつものスタイルに。

自分は自分の撮り方するだけ。

プロじゃないんだから…









しかし、真面目な話、こんな学会の大会長って大変なんだろうなぁ。

自分はいつも学会は参加するだけ、主催者側の苦労は知らない。


大会長は常に気配りしているのが感じられる。

そんな姿も撮ってみた。




いろんな参加者と懇談し、固い握手。




懇親会が終わる頃には、やっと笑顔が。




お疲れさま~







魂が震えた日

2014-05-25 22:55:34 | その他
行ってきました、東北六魂祭。

はじめの仙台を皮切りに今年は山形市。


地元山形の友人が朝6時から場所をKeepしていてくれたおかげで、最高のPosition!

まるで祭りに参加している気分。


酒を酌み交わし、

腹の底から声援を上げ、

東北の復興を信じ、応援してきました。


六魂祭、最高!













そして地元のお神輿。




魂が震える時間でした。

来年は秋田、

行かないと!

海と生きる

2014-05-23 23:00:13 | 話題
息子の運転練習で選んだ行き先は南三陸。

単なる練習ではなくて、目的のひとつは写真展。

というか、それメイン!?


でも、、、

結論から言うと、、、

正直、かなりガッカリ。


東京での写真展にも行ったけど、

更に狭いスペース。

それ故、写真もさらに小さかった。




ここは地元なんだから、

撮る方も気持ち入れてるんだから、

本気で展示してよって思うのは自分だけ!?



しばし、海を見て気持ち落ち着けました…





以前、この町を訪れた時に聞いたひと言。

”やっぱりなんのかんの言っても、この海と生きるしかないんだよね”








金の卵たち!

2014-05-20 22:46:41 | お仕事
今年もきました、小学校歯科健診。

その前に衛生士学校の学生さんの歯に関する授業。

1年生から6年生まで、じっくり見せていただきました。


本当にスゴイです。

ある意味、逆に勉強させていただきました。



みんな熱い眼をしてる。


今の気持ち、持ち続けてほしいです(^^)v

本物の仕事

2014-05-16 22:27:43 | グルメ
先日お世話になったお店。

全然、知らないお店だったけど飲み友と待ち合わせ。

というか、紹介していただいた。


驚いた!

お通しを口にした瞬間に出汁の旨さに驚いた。





普段はお店にない伯楽星まで取り寄せてくれた心遣いにただただ感謝。

感激。






旬のものをいただく、

それ自体が至福。


2次会は自分では絶対行かないお店。




これまたいい意味で違う世界を見せていただきました。



キーワードは、

オトナ

おもてなし

心遣い

自然体


今度わが家でちょっとした飲み会企画。

いい時間を提供できればいいなぁ…







アスリート

2014-05-13 00:03:58 | その他
仙台国際ハーフマラソン。

応援、というか撮影してきました。



アスリートってカッコイイ!

被写体としてもちろんだけど、

ここに来るまでの努力を考えると、

みな輝いている。


この大会は市民ランナー含め10,000人以上が参加。

みんなに拍手!!!


青葉もゆる♪

2014-05-12 23:14:27 | その他
仙台は今が一番さわやかな季節。

新緑が目にやさしい。

まさに杜の都。


そういえば学生歌が

”青葉もゆるこのみちのく”

だった。


久しぶりにネットで聞いてみた。

なんか、懐かしいなぁ…

あの頃は若くて青かったな。

でも、

がむしゃらで、

熱かった。。。

ある意味、怖いもの知らず。

なんの遠慮も必要なかった。




作詞 野田 秀
作曲 阿座上 竹四

青葉もゆる このみちのく
今こゝにはらからわれら
力もて歌う 平和の讃歌
われらこそ 国のいしずえ
理想ある 生命は常に美わし
さらば 生きん
友よ 生きん
あゝ 東北大

萩のかおる このみやぎの
今こゝに 集いしわれら
愛もて求むる 真理の目標
われらこそ 学都のほこり
歴史ある 伝統は常に若し
さらば 伸びん
友よ 伸びん
あゝ 東北大

朝鳥啼く ひろせの川
今こゝに やすろうわれら
心もて語る 自由の行手
われらこそ 世界のかなめ
未来ある 若者は常に強し
さらば 行かん
友よ 行かん
あゝ 東北大

未知との遭遇!?

2014-05-06 22:56:12 | グルメ
4月から東京で暮らし始めた娘がGWに帰省。

食べたいもののリクエストは”馬肉”

マニアックだな…

実は以前たまったポイントで馬肉をお取り寄せしたのがきっかけ。

家で馬刺しを食べる程度だったけど、今回は初めて馬肉専門店へ。




タイトル写真は馬刺し。

白いところはたてがみ。

油じゃん!って思ったけど、意外にさっぱりでびっくり。

あとはとろける旨さ。



今では幻!?となったユッケにレバ刺し。





桜肉ならOKです!

娘、大興奮(笑)

さらに馬刺しの握り。





そして初めて食べた馬肉の焼き肉。



これまたカルビの油がきつそうに見えたけど、驚くほどさっぱり!

ガッツリ白いご飯も頂きました~


ごちそうさま~

みんなサイコ~!!

2014-05-04 22:38:46 | Gym
2014スポーツエアロビック宮城大会に応援に行ってきました。

今年はジムの仲間が大挙して!?参加。

リエ先生のエアロスクール アドバンスのみんなが参戦。

まさにオトナの部活。

自分はスタジオプログラムでちょっとエアロやる程度だけど、そのハードさは身にしみてわかる。


初出場の仲間が多く、みな緊張状態。

でもみんな輝いている。

少しでもそんな姿を撮りたくて、シャッターを切りまくる。


試合が終わり結果が出て、みなそれぞれに思うところがあったんだろうなぁ。

ひとまずお疲れさま。


夜は打ち上げ。

みんな弾けてる!

まだこんな元気あったんだ…




宮城大会は2014の第一戦。

来年、全国大会に行くよ、応援しに(^^)v


みんな、元気と勇気をありがとう!


がんばれ自分!

2014-05-01 23:04:23 | 話題
GWまでもう少し。

明日一日仕事して4連休。


娘が帰ってきたり、

家族で食事したり、

そして仕事の自主トレ。


でもせっかくのGW、

たった一日だけど近場をぶらぶらしたり。


初日はとある大会の応援というか、撮影。

参加するみんなのガンバリを垣間見ているだけに、気持ち入ってます。



みんなが自分の力を出し切れるように、

それだけを祈っています。


最近、ちょっと息切れの自分…

がんばるみんなからPowerもらってきます。


このメモリーカードいっぱいになるまでみんなのガンバリ記録します(^^)v