歯科界は日進月歩...

名取市のライフタウン歯科クリニック 院長のひとりごと。。。

ここは蒲生だった…

2012-01-31 23:18:57 | 写真
一年に2回、家の窓から日の出が見える。

今はその時期。


今朝見た夜明け。

海岸線には津波を生き抜いた杉がポツリポツリと見える。




地図をたどっていくと、そこは蒲生だった…

少し離れているけど初日の出を見に行った場所

なんか妙に感激。


太陽のパワーを感じるこの時期。

少し早起きしてみよう(^_^)v

これはどなた???

2012-01-30 23:14:04 | その他
今朝の散歩道。

つもった新雪に見慣れぬ足跡が…


さらに当たりを見てみると、有刺鉄線の向こうに続く足跡。



これは誰が見ても人間じゃない。

柵の向こうに行くって事は、飼い犬でもない。


タイトル写真の足跡はうさぎらしい。

向かって左の2点が後ろ足で、右の2点が前足。

跳び箱を跳ぶように進むらしい。

なんだうさぎ跳びじゃないんだ (^_^;)


いつか出会ってみたいなぁ。

まだまだ自然がいっぱい

他には何が潜んでるんだか…

Private Lesson

2012-01-29 22:48:37 | お仕事
本日は休日診療当番。

昨晩の飲み会も泣く泣く一次会で退散…

とはいえガッツリ呑みましたが(笑)


さてさて、急患待ちとは言え、Time is money.

ここだけの話、本日は予約の患者さんも…


その患者さんは治療内容がヘビー…

治療方針について悩んでいたら、勉強会の塾長=BOSSがHELPに!


背中から熱い視線を感じつつ治療。

ところどころチェックを受け、無事終了。

目から鱗。

百聞は一見にしかず。

その後熱い講義が続き、かれこれ4時間のPrivate Lesson.


ものすごく濃い時間でした。

心から感謝です。


やはりモンゴロイドは違う

2012-01-28 23:38:29 | Weblog
本日はインプラントの勉強会。

インプラントは発祥が国外。


審美ゾーンは骨造成が必須。

でも、、、

骨格がぜんぜん違う。


日本人=モンゴロイドはそもそも歯肉が薄く、骨格的にも不利…

でもいいことも。

それはⅡ級(上顎前突)傾向。

そこで口蓋側低位埋入。


”なるほど”&”う~ん…”がいっぱい。

それプラス、プランニングした位置に埋入する技術が必須。


奥が深くておもしろい!






普通だけどすばらしい毎日に感謝

2012-01-27 22:39:24 | その他
”今日は寒かった。”

と毎日言ってる気がするが、

今日はとにかく寒かった…


午前中はインプラント手術。

下顎臼歯部で神経まで近くシビアなケース。

しかし、昨年CTを導入したことによって格段にストレスが少なくなった。

もちろん神経症状もなく終了。

無事終了が当たり前のことだけど、

やはり”見える”ということは安心する。


午後からは普通の診療。

小さいお子さんからお年寄りまで。

こんな悪天候の中、キャンセルもせずいらしてくれることに感謝。


正直、震災以来モチベーションが上がらなかったけど、なんとか復活傾向。

自分は家族はもちろん患者さんやスタッフ、友人、いろんな人に支えられている。

時には期待はプレッシャーになるけど、なんとかその期待に応えたい。


来月はスタディーグループでの発表。

叱咤激励…

また元気をもらってこよう。






蔘鷄湯(サムゲタン)マシッソヨ~ (^_^)v

2012-01-26 19:23:34 | グルメ
今日は久しぶりのお休み。

昼からランチに出かける。

思いついたのが、韓国料理のお店”プヨ”



ここは隠れた名店。



韓流ファン御用達!?


オーダーはサムゲタンならぬ”ハンゲタン”ランチ。

ネーミングの通り、鶏のサイズはハーフだけど、

これがまたボリュームがあってこの季節にはピッタリ!



食後のコーヒーまでついて1,000円。


パワーアップしたことだし、ジムでテンションあげてきます!!!

” やった ”と” できた ”の違い…

2012-01-25 22:50:43 | 話題
今朝の仙台は冷え込んだ。

朝焼けの中、冷え込んだ空気は痛いほど。

それもそのはず、一年で一番寒い時期に突入。


寒いと言えば、最近どうも気持ちまで冷えている…

何事も中途半端、というか、燃えたぎる情熱がない気がする。

だからといって何もしていないわけではなく、それなりに!?こなしている。


仕事は幸せなことに忙しいけれども、

慌ただしさに追われ、ついつい流し気味…

もちろん結果は追い求めるけど、

+αがない気がする…


勉強も自らする時間は作れるはずなのに、

つい講習会に逃げる!?

そうY先生言うところの動的勉強(=講習会参加)ばかりで、

静的勉強(=文献読破etc)がない。


プライベートでもなんか不完全燃焼気味。

ジムに行ってもプログラムには参加しているけど、はたしてどれぐらい真剣に打ち込んでいるの?

どんな目的意識を持って参加しているのか、最近見失っている。

今日のピラティスは自分的に惨憺たるもの…

はじめて参加した時にはあれだけガツンと衝撃受けたはずなのに…

悔しくて、情けなくて。

でも、練習なくして向上なし、当たり前の話。

悔しがる資格なし。

レッスン後にR先生の顔、まっすぐ見れなかった…


大好きな写真も、昔ほどのめり込んでないなぁ…



今は中途半端に何事も”やっている”=”こなしている”=”やったつもり”状態。

自分で言うのも何だけど、結果はそれなりと思うけど、

ものすごく物足りない…


気持ち的には”やっている”けど、決してきちんと”できていない”

もっと上を目指したい。


ちゃんとできるようになるには目標が必要。

どこに目標を定めるか、それは自分次第。


歯を食いしばれ > 自分

負けるな > 自分

もっとハングリーに! > 自分

あのとき私たちは…

2012-01-24 23:47:17 | セミナー
2月12日に非常に興味のある講演会があります。

保険医協会の医療スタッフ体験交流会。

東日本大震災での体験を語る会です。

それぞれの体験を5人の演者が話されます。

そのうち4人は知り合い。

皆壮絶な体験をされた方ばかりです…


少なからず自分も震災直後、復旧復興に深く関わりました。

正直、記憶も薄れるこの頃、気を引き締めたいと思います。


もう震災は”去年”のはなし。

そろそろ1年経ちます。

しかし、まだまだ先は長いです…



第13回 新酒を楽しむ会!

2012-01-23 23:41:22 | お酒
またこの季節がやってきました!

去年は震災の影響で中止に orz


年に一度のBig Event!?

去年は出遅れてキャンセル待ちだったので、今年は気合いを入れて早速ゲット~ (^_^)v

田酒、南部美人、出羽桜、乾坤一、日高見、浦霞、栗駒山、天狗舞…


ところが…

この日に法事をやるらしい。

酒好きだった親父のためにも呑みたいけど、そこはガマン。

久々の八戸行きです。



どうしよう、、このチケット…






再会

2012-01-22 20:43:32 | その他
昨日は飲み会。

久々の再会がありました。

元気そうでなにより。

さらに、、、

少し進歩した姿を見て安心しました。


考え方は人それぞれ。

でも似通った人っているもんです。

いわゆる”気が合う”


ガッツリ飲んで、夜は更けていきました…


また語り合おうね~(^_^)v


侮ることなかれ… セブンゴールド

2012-01-21 13:07:27 | グルメ
時間がない時の強烈な味方。

それも本格的な味となれば、ほおっておくわけにはいかないでしょう。

セブンゴールドシリーズ


うちのお気に入りは”金のビーフカレー”



これマジで美味いです。

ちゃんとしたレストラン出てきたら、たぶん1,500円でも納得の味。


☆☆☆だけど、肉に当たり外れが…

平均的レベルは☆☆1/2か。

なんてたってレトルトなのに要冷蔵。

こだわりの一品です。

お試しあれ…

名取の明日を任せます!

2012-01-20 20:51:25 | 話題
あさって22日は、名取市の市議会議員選挙。

当選確率は21/29。

結構厳しいですね…


自分は10数年名取市民でしたが、しばらく前に仙台市民に(^_^;)

でも職場は名取市。

毎日、名取市にお世話になっています。


ご存じのように名取市は甚大な被害を受けた被災地のひとつ。

閖上地区は壊滅状態です…

単なる、復旧=回復ではなく、さらにその先を見据え復興=創造を期待します。


当選の際は、この選挙戦で日々口にしている公約を忘れることなく前に進んで下さい。

争ってる場合ではありません。

事は急を要します。


皆名取が好きで立候補したと信じています。



お気に入りの場所 ”はくさん”

2012-01-19 22:33:57 | お酒
いやなことがあって、お酒に逃げるのはどうかと思うけど、

今日はお気に入りの”はくさん”に駆け込んでしまいました…

いつ行っても思うけど、店構えに想いがこもっています。



ひとことでいうと”おしゃれ”

お店の奥の冷蔵室にはお酒がズラリ。



その日によって品揃えは違い、何度いっても飽きない。

といっても実はお酒のことはよくわからない(^_^;)

正直、ワインやブランデーの違いはよくわからない。

でも日本酒はどれをとっても個性豊か。

そこがいいんだよね。


料理や気分にあわせた”つもり”で飲むには日本酒が一番。

ちなみにお店に行った時には、お酒もお任せ。

料理に合ったお酒をオーダー。

それがいちばん間違いないです。


O先生、早く復帰して快気祝いで探検しましょうよ!

下見はお任せ下さい。


そうだ星さん!、今度探検にお付き合い下さいね~!

こんやはガツンと…

2012-01-19 22:20:45 | お酒
昔飲んで大興奮の銘柄、

その名は”上喜元”

今回のチョイスは、

無濾過生原酒 生もと 八反

ネーミングはいいとして”うまい!!!”


最近身の回りが慌ただしい。

精神的にもかなり落ち気味…

そんな日はお酒の力を借りよう。

といいつつ、いつも借りてるけど(^_^;)


ジム行って身体をイジメ、グッタリしたところで、うまい酒を味わいグッスリ眠りたい。

今日はマジでそんな気分です。

人の人生、いや運命ってわからないもんですね。

歯科界にもLED

2012-01-18 23:47:31 | お仕事
これを見て、恐怖を感じたあなた、ゴメンナサイ…

これは歯を削る道具、”タービン”っていいます。

そう、”キ~ン”ってやつです。


以前はライトなしで術野が暗かった…

それがライトつきになった時は感動したなぁ~

そして今度はLEDに!

これ、明るいです!!!

そしてなにより色が自然。


って実は、拡大鏡にライトをつけて以来あまり必要性を感じてないけど…

でも明るいことはいいこと!

今では拡大鏡+ライトなしの治療には戻れませ~ん(^_^)v