
今日は、タイトルの会合に出席。
市長より新年度の介護認定審査会員に辞令交付の後、協議、研修会へ。
名取市は65歳以上人口が18.9%と高く、そのせいか介護保険料が県内一高いとのこと。
この4月より介護認定制度が改正され、審査資料が変わった。
基本的な審査方法のレクチャーがあったが、理解困難な部分も。
一次判定結果がよりわかりやすくなったものの、やはり判定変更には明確な理由が必要。
それを読み取るのがわらわれ審査員の役割。
今年度は合計88回の審査会が予定されており、そのうち8回をわれわれの第3合議体が担当する。
新しい合議体メンバーと挨拶を交わし、帰路についた。
自分は合議体長の職務代行者。
無事2年間、職務が全うできますように。。。
さて、デビューは4月23日。
早速、各種マニュアルに目を通さないと!
市長より新年度の介護認定審査会員に辞令交付の後、協議、研修会へ。
名取市は65歳以上人口が18.9%と高く、そのせいか介護保険料が県内一高いとのこと。
この4月より介護認定制度が改正され、審査資料が変わった。
基本的な審査方法のレクチャーがあったが、理解困難な部分も。
一次判定結果がよりわかりやすくなったものの、やはり判定変更には明確な理由が必要。
それを読み取るのがわらわれ審査員の役割。
今年度は合計88回の審査会が予定されており、そのうち8回をわれわれの第3合議体が担当する。
新しい合議体メンバーと挨拶を交わし、帰路についた。
自分は合議体長の職務代行者。
無事2年間、職務が全うできますように。。。
さて、デビューは4月23日。
早速、各種マニュアルに目を通さないと!