恐いお話しを...
前回紹介した「口腔顔面痛」でのトピックス。
どなたか就寝中に突然眼の奥の強烈な痛みで目が覚めたことがありませんか?
それも1~2年ごとに周期的に...
痛みは1日1,2回、それも持続時間は約1時間。
時として上の奥歯の痛みと思い歯科医院へ。
神経を取っても治らない、あまりの痛みに抜歯へ。
でもそれでも治らない。
しかしある日ウソのように痛みがなくなる。
でも。。。
1,2年後にまた同じ痛みがやってくる。
そう、これが群発頭痛。
<群発頭痛の特徴>
・周期性:1~2年で痛みがおこる「群発期」がめぐってくる
・痛みのでる時期(群発期):1~3ヶ月続く
・頻度:1日に1,2回
・発作時間:約1時間
・部位:片方の目を中心に上の奥歯、こめかみ
・痛みの強さ:最大級の激痛(救急車級)
・性状:「焼け火箸を目に突っ込まれるような」痛みが持続する
あまりのいたみにじっとしていられない、のたうちまわる
・付随症状:患側の流涙・鼻水等の自律神経症状
これは体内時計に関係があり、必ず周期的におこるそうです。
罹患率は、人口の0.04~1.5%で稀ではありません。
また、性別では圧倒的に男性に多く、男女比は5 : 1 です。
幸い当医院では未だ出会ったことない症例です。
思い当たる方は、歯が痛いと感じても行き先は歯科医院ではありません。
神経内科へどうぞ。。。
前回紹介した「口腔顔面痛」でのトピックス。
どなたか就寝中に突然眼の奥の強烈な痛みで目が覚めたことがありませんか?
それも1~2年ごとに周期的に...
痛みは1日1,2回、それも持続時間は約1時間。
時として上の奥歯の痛みと思い歯科医院へ。
神経を取っても治らない、あまりの痛みに抜歯へ。
でもそれでも治らない。
しかしある日ウソのように痛みがなくなる。
でも。。。
1,2年後にまた同じ痛みがやってくる。
そう、これが群発頭痛。
<群発頭痛の特徴>
・周期性:1~2年で痛みがおこる「群発期」がめぐってくる
・痛みのでる時期(群発期):1~3ヶ月続く
・頻度:1日に1,2回
・発作時間:約1時間
・部位:片方の目を中心に上の奥歯、こめかみ
・痛みの強さ:最大級の激痛(救急車級)
・性状:「焼け火箸を目に突っ込まれるような」痛みが持続する
あまりのいたみにじっとしていられない、のたうちまわる
・付随症状:患側の流涙・鼻水等の自律神経症状
これは体内時計に関係があり、必ず周期的におこるそうです。
罹患率は、人口の0.04~1.5%で稀ではありません。
また、性別では圧倒的に男性に多く、男女比は5 : 1 です。
幸い当医院では未だ出会ったことない症例です。
思い当たる方は、歯が痛いと感じても行き先は歯科医院ではありません。
神経内科へどうぞ。。。