
先日参加した顎咬合学会。
そこで聴いたカルシテック抜歯即時の神様、林揚春先生のスライド。
Sinus floor elevationがなんと"No Limit"!
それも歯槽頂アプローチですよ!
???の方も多いでしょうが、インプラントで上顎を攻めている先生なら「マジですか!?」って声が思わず出るでしょ!
林先生のすばらしさは、年中あちこちで講演なさるそのバイタリティーはもちろん、毎回発表される新しいTopics。
必ずといっていいほど新しい「言葉」が飛び出します。
先日の仙台講演では咬合の要はCLP=LTGPとさらりと一言。
さらに、ライトタッピングで咬ませるとのこと。
うーん、今までと違う。。。
さらに今回の学会では「初期安定」という新語が飛び出しました。
HAインプラントには「初期固定」は必ずしも必要ではなく、
絶対に必要なのは「初期安定」。
神様でさえ日進月歩。
こりゃ、私みたいな凡人は寝る暇ないですね・・・
(^_^;)
実は今日もインプラントオペがありました。
今日はシビアな抜歯即時埋入。
無事埋入はできたのですがテクニック的に見直す点があります。
早速スタッフミーティングで軌道修正です。
歩みはのろいですが、当院も日進月歩です!
そこで聴いたカルシテック抜歯即時の神様、林揚春先生のスライド。
Sinus floor elevationがなんと"No Limit"!
それも歯槽頂アプローチですよ!
???の方も多いでしょうが、インプラントで上顎を攻めている先生なら「マジですか!?」って声が思わず出るでしょ!
林先生のすばらしさは、年中あちこちで講演なさるそのバイタリティーはもちろん、毎回発表される新しいTopics。
必ずといっていいほど新しい「言葉」が飛び出します。
先日の仙台講演では咬合の要はCLP=LTGPとさらりと一言。
さらに、ライトタッピングで咬ませるとのこと。
うーん、今までと違う。。。
さらに今回の学会では「初期安定」という新語が飛び出しました。
HAインプラントには「初期固定」は必ずしも必要ではなく、
絶対に必要なのは「初期安定」。
神様でさえ日進月歩。
こりゃ、私みたいな凡人は寝る暇ないですね・・・
(^_^;)
実は今日もインプラントオペがありました。
今日はシビアな抜歯即時埋入。
無事埋入はできたのですがテクニック的に見直す点があります。
早速スタッフミーティングで軌道修正です。
歩みはのろいですが、当院も日進月歩です!