歯科界は日進月歩...

名取市のライフタウン歯科クリニック 院長のひとりごと。。。

歯科的災害対策 名取市歯科医師懇話会

2013-04-26 23:13:32 | お仕事
やっとひとつの形になった、名取市歯科医師懇話会の災害対策。

2年前の東日本大震災の教訓を生かしまずは備えを…

有志が集まりあれこれ検討。

基本は3本柱。

1.名取市との災害時の歯科医療救護活動に関する協定

2.われわれ歯科医師の緊急時連絡網作成

3.災害対策備品準備



まずは協定は来月半ばには正式に調印です。

嬉しいことに、医師会、薬剤師会にも同調していただき3師会での調印が現実となりました!


緊急時連絡網は2年前の震災時の現実を踏まえ、最悪徒歩でも連絡できるグループ分け。

さらに市との連絡手段も確保。


災害対策備品はおもに発災3日めから3日間の口腔ケアグッズ。

その他もろもろ。

タイトル写真はビブス。

これがないために震災時には苦労しました…

これは自分の身分を表すだけではなく、チームという元気を与えてくれるもの。

絆の象徴です。


成人用口腔ケアグッス







小児用口腔ケアグッズ







これらを含み、各歯科医院に常備するもの。





さらには各グループの班長が保管するもの。





そして核となる名取市保健センターの保管物を含めた備品一式。




ここまで来ました!!!

あとはこの主旨=想いをきちんと共有すること。



2年前の大震災、

記憶を整理し、

反省し、

検証し、

備え、

そしていつかは恩返ししたいです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。