時々、自分の実年齢と頭の中での思考内容のギャップに戸惑う時があります
世の中のリタイヤされた方々はどうなのでしょうか ?
若い頃から色々な趣味に興味を持って挑戦したりして来たせいなのか
あまり自分の年令は気にせずに日々を楽しんで来た気がします
さすがに最近は無理をしたり背伸びして若い人の真似はしませんが
記憶力が落ちてきているのは確実・・・残念です
一番、心を痛めるのは綺麗な風景や楽しい瞬間を思い出せない時
自分の目で見て感動した風景や、その時の本当の空の色や空気の爽やかさ
そしてそれを共有して眺めていた友との時間の温かさ・・その記憶がまばら
写真に撮っている物はいいけれど、それ以外の
感動的な瞬間が記憶の中でぼやけている時など
とても残念な思いをする事があります
認知症・・・と言う言葉がリアルに頭をよぎる💦
もっと自分に残しておきたいワンシーンを多く撮影しよう
他愛のない風景や瞬間でも、何かを意味する貴重なひと時かもしれない
自分がその時に感じたはずの心地よく輝く風景を心に残せなくなる日が来る
これは悲しい事です
ベストショットを狙うのでもなく、どこにでもありそうな平凡な風景でも
大切な思い出のシーンだったりする・・・
たくさんのシーンの中に、小さな幸せの瞬間、思い出が隠れている
些細な風景や平凡な瞬間でも撮影する事も大切かもしれません
もっと細やかにカメラを向けて、自分の感動を未来の年老いた自分に残すのも
大切な作業、プレゼントになるのかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/73ef813b97d9daff85e04f32d36938cf.jpg)
綺麗な色が綺麗に見えなくなる
重いカメラを構える事が出来なくなる
好きな場所へ歩いて行けなくなる
そして、いつか大切な思い出が記憶の中から消えてしまう日が来る
せめて画像に残そうと思う