5月16日~毎月1回10月までの講座です。
講座名のとおり、毎回いろんなチーズをいただきます。
ほかにパンとサラダ、ハーブティがつきます。
Caféオルノ(江部乙町)が会場になります。窓から見える景色が四季折々に代わるのでそれも楽しみの一つです。
今日は講座会場に向かうとき、菜の花が真っ盛りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/cd792585cf9b656cd81b346f68919824.jpg)
講師の大野淳子さんです。カワイイ素敵な先生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/442dbd199bfaaf61c0968d817f0d3f3f.jpg)
先ずは、大野先生からチーズについてお話を伺いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cf/8a17c535d7069bf94e026a20add2a706.jpg)
是なんだかわかりますか?カチョカバロです。とっても可愛らしいチーズですね。味もとっても良かったです‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/30/b3ead5ae34e04feb586b8f964b9b7e86.jpg)
本日のチーズです。全て喜茂別町のチーズ工房タカラさんでした。タカラはアイヌ語で「夢を育む」という意味です。一度お近くに行かれましたら寄ってみてくださいネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/381974801b0754d264ed081a6bd84dbf.jpg)
フレッシュタイプ、パスタフィラータタイプ、酸凝固タイプ、ソフトタイプ、セミハードタイプ、ハードタイプの6種いただきました。
どれもおいしく大満足でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
来月は何かしら
楽しみです。
講座名のとおり、毎回いろんなチーズをいただきます。
ほかにパンとサラダ、ハーブティがつきます。
Caféオルノ(江部乙町)が会場になります。窓から見える景色が四季折々に代わるのでそれも楽しみの一つです。
今日は講座会場に向かうとき、菜の花が真っ盛りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/cd792585cf9b656cd81b346f68919824.jpg)
講師の大野淳子さんです。カワイイ素敵な先生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/442dbd199bfaaf61c0968d817f0d3f3f.jpg)
先ずは、大野先生からチーズについてお話を伺いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cf/8a17c535d7069bf94e026a20add2a706.jpg)
是なんだかわかりますか?カチョカバロです。とっても可愛らしいチーズですね。味もとっても良かったです‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/30/b3ead5ae34e04feb586b8f964b9b7e86.jpg)
本日のチーズです。全て喜茂別町のチーズ工房タカラさんでした。タカラはアイヌ語で「夢を育む」という意味です。一度お近くに行かれましたら寄ってみてくださいネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/381974801b0754d264ed081a6bd84dbf.jpg)
フレッシュタイプ、パスタフィラータタイプ、酸凝固タイプ、ソフトタイプ、セミハードタイプ、ハードタイプの6種いただきました。
どれもおいしく大満足でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
来月は何かしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)