オークションのピックアップKSS151Aについての、
説明が気になった。
返品保証についての、説明である。
(取付ミス、調整不足は対象外です)
取付ミスは判る。
だが、通常、調整をしなければならないピックアップは
劣化しているということである。
調整で延命することが可能な数値というものがある。
その調整は、アイパターンや電流値をはかって、
微妙な調整位置にもっていく。
つまり、はじめから、調整不足を保証対象外におくというのは、
調整が必要なピックアップであるということになる。
調整が必要なピックアップを販売して
素人さんがまともな調整位置を設定できるわけがなく
仮に、まもなしに壊れたとしても
調整不足でしょう。(あるいは、取付ミス=調整不足(厳密には調整知識不足)となる)
はじめから、調整不足は返品対象外です。
と、なってしまう。
オークションの出品をどうこう、言うつもりではない。
ピックアップの調整は、簡単なものではなく
ショップでさえ、調整を無茶苦茶にあげて
鳴るようにして売っていた。それをそのまま付けられていた場合があった。
さいわい、上げてまもなしだったのと、機器を使用していなかったおかげとで
通常の設定値にもどして、測定したところ
まともな新品状態だった。
それを知らずして、使っていたら、1年くらいで、ピックアップは壊れてしまう。
そして、当方が交換するWADIA用の純正ピックアップは
通常の設定位置で、新品に近い数値がでるものを載せる。
メンテナンス時に、調整で対応する時は、素の状態で、既定の数値に(新品状態の数値に近い)もっていける調整しろに余裕があるもの。
に、たいして行う。
通常の設定値で、劣化している場合というものの、
それは、一定の数値(劣化率)以上なければ
調整で対応できない。
数値を出すわけにいかないので、アバウトな言い方になるが、
たとえば、30%劣化していた時は調整で対応できるが
50%劣化していたら、まもなしに寿命がくるので、交換を要す。
30%の時は調整により、10年以上~20年~?ともつように出来る。
50%の時は調整により、1年もつかどうか。
はじめから、調整をしなければならないピックアップを交換用に使うことは無い。
問題は、ピックアップの劣化状態で、
これを最初に検品する。
ある程度、数がまとまってから購入する関係もあって、
なかには、調整すれば10年20年と使えるピックアップも来る。
逆に駄目な場合もある。
こういう場合は、
良い物(通常の設定位置で新品状態に近い数値のもの)と交換してもらえるように
なっている。
販売するほうが、真面にピックアップを測れないので、
当方が測って、良い物だけを選択するという形になっている。
何処から、仕入れて来るのか知らないがwww
仕入れ先をおしえてくれるわけがないwww
長いつきあいでもあるし、優遇してくれるし
助かってるわけだし、
向こうにしても、検品して貰えるということで、
だめなものは、仕入れ先に返品できるのだろう。
調整で何とかなるものも、返品するわけだけど、
このあたりは、どうしているのか、不問 である。
まあ、こんなふうにして、
良い状態のピックアップを確保している訳で
その検品報告もしっかり書いて、写してということをやってるわけで、
調整不足などという、妙な品物は、初めから、当方には無いわけ。
あくまでも、調整で対応する、というのは
お客様の機器に乗っていたピックアップに付いての話なのであるが
これを、当方が用意する交換ピックアップに対してまで、
調整してつかうもんだ。(調整すれば使える)
と、いうふうに、誤解して欲しくない。
当方が用意するピックアップは通常の調整位置にあって、新品の数値にちかいもので、
純正オリジナルなのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます