861はスィフトカレント機構を外して
大がかりな音質改善を行わないと
伸びしろを見込めないだろうという結論になったのですが
売りで有るスィフトカレント機構を外してしまうのも
どうだろう。
と、いう思いもありました。
今回、まずは、OHということで
いつも通りの質の良いコンデンサや
音響用のコンデンサを適所に設置するという
全コンデンサ交換ならびに
質の良い半田による全半田増しを行った所
高橋も書いている通り
スイフトカレントの性能自体はあまり良くありませんが音響用コンデンサとの相性は良いようですね。
と、いう落ち着いた音を出してきていましたので
案外861はOHまでの方がよいのかもしれません。
****無断拝借です、ごめんなさい****
861OH後の感想を書かねばと思いながら、ふた月以上経過して
しまいました。
私はオーディオ通ではなく、単なる音楽好きですので、
オーディオ的にうまく表現できない事を割り引いてください。
とにかく感謝の気持ちを伝えたかったのです。
最初に感じたのは、これが私の861なのか?というのが率直な感想です。
OHだけで、この激変ぶりは何なのでしょうか?
購入後18年、徐々に部品の劣化が進んでいた事、高品質の部品に
交換していただいた事、不具合箇所の対応していただいた事などで、
音質が格段に向上してる事が確認できました。
あれだけの物量と丁寧な仕事を施してもらっているのだから
当然なんでしょうが、これほどまで劇変するとは予想して
いませんでした。
CDを聴くのが今まで以上に楽しみになり、これからも
末永く付き合っていけそうです。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
ピックアップ貯金始めました。
今後ともよろしくお願いいたします。
■妻の感想
いつも、スピーカーの前に座る事はなく、家事をしながら
片手間で聴いている妻が、「いい音になったわね」とポツリ。
ながら状態で部屋の反響音だけを聴いていてもその音の違いが
ハッキリわかる様です。
****
何よりも、奥様が喜んでくれたのが嬉しいですね。
喜んでいる?
と、思われるかもしれません。
そんな言葉は書いてありませんものね。
でも、代理は思うのです。
ご主人が良い音になったと喜んでることが
奥様の一番の喜びじゃないのかなあと。
夫婦の愛情が、見え隠れしていて
そんな仲の良さを知らせていただけるメールをいただいて
嬉しく思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます