WADIA6 の前期型のLTD は
SPIRITという名前を冠しましたが
今回、アルミVRDS円盤載せ換えのSPIRITの依頼がありました。
正直、18ビットと20ビットの差で
どうしても6LTDに追いつけないという部分があったのですが
オーナーさまの心意気にうたれ
高橋、ある打開策を提示したところ
非常に喜んでくださり、施工する事に成りました。
そのSPIRITが出来上がって
「できたての音だ」
と、呼ばれていきました。
その音。
あまりくわしくはしゃべりたくないのです。
(おそらく、ブログ掲載許可を頂けると思うので
そのほかのサプライズ?もあり
メインブログでその記事を読んでいただきたいのです)
高橋と代理で意見が一致したのは
「これは、これで良いぞ♪」
と、いうことで
高橋が
「これは、LTDが良いという人
SPIRITが良いという人がでてくるだろう。」
と、いうくらいの出来になってます。
ー追いつけなかったーでなく
もうーSPIRITーの音世界が確立しています。
そして、SPIRITと名付けただけのことはある
6独特の中域の押し出し(いわゆる、かまぼこ型の音)は
非常に心地よく
LTD が引き込まれる・惹きこまれるという音ならば
SPIRITは張り出し(相撲の)を食らって、食らって、いながら
その張り手の見事さに見惚れてしまうのに
にた感覚を味わいます。
前期型をSPIRITにしようかと迷っていた方、
後期型のほうが・・と思っていた方
もう、どちらでもお勧めものですので
「もう一段(以上ですが)上の世界に」
トライして、頂けることになりました。
オーナー様もさぞかし喜んでくださると思いますが
さらなる「高み」にいざなう事ができるようになったことを
高橋がだれよりも、喜んでいるように思えます。
速報としての一報にのみ、
とどめておきたいと思いますので
今回は、ここまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます