息子は現在、夏休みまっさかりであります。
おねえちゃんも仕事してるので(もう社会人)
昼間、自由を満喫しているようです。
私は、しごと先から、昼間、電話をしていますが
「どう?もうご飯食べた?」くらいで、最後は
「愛してるよ~、ラブラブ!」という親バカ挨拶で、通話時間は30秒くらいですか・・・
我が家では、子供にスマホは持たせていませんが
夏休み、「パソコンにパスワードロックかけとくか、かけないか・・・」と
しばし考えましたが、
かけないことにしました。
しばらく、パスワードロックをかけてた時もあるんですが、
あんまり意味ないかな、と思って、
「広告だけはぽちっと押すなよ!!」という事を念押しして。
ちなみに、我が家は「クレジットカード持たない&使わない」主義で、
インターネットバンキングとか決済とかもやらないので
(なんか買いたいものがったら、アマゾンのプリペイドカードとか、そういうのの、
一番安いやつを買ってすますか、コンビニ払い)
あんまり、セキュリティがどうのこうの、と悩まなくてもすむところもあります。
パソコンにロックをかけたところで、
別の遊びをするわけで、
まあ、あんまり意味ないかと思って。
勉強が好きなら、勉強を勝手にするだろうし。
ずっと見張ってるのも、正直めんどくさいし。
オンラインゲームは、二年に一回くらい、ゲーム課金が上がらないタイプのやつを
許可して、私が買ってますが。欲しがるものの、2割くらいを買ってやるみたいな感じで。
と、なんだかわかったような事を書いていますが
私自身が、親が非常に教育熱心だったのですが
今思い返すに、
一番勉強に役立ったものは、親がたぶん、自分のために買っていた
「日本の詩集」とか「日本文学全集」でしたし、
何より、働き続ける親の後姿が、今でも一番の「教育」であったなぁ。と思います。
子供だもんで、金がない。
マンガとかは、たぶん今の価格よりずっと高いものでしたから
マンガを読んでしまうと次々買うわけにもいかず、
最初はしょうがなしに、文学全集を「なんだこれ?」みたいな感じで、
手に取って、ぱらぱら~とめくってみたりしたり。完全に大人向けで、
ルビとかふってないし、字が小さいし。でも、時々めくってみたり。
で、草野心平さんの詩とか、
なんかふしぎな詩だなぁ、と思ったりしたのを覚えています。記号みたいだなとか。
親がたぶん、無理して行かせてくれた塾とかはぜんぜん、自分にあわなくって。
家庭教師とかもつけてくれたんですが・・・
うちの娘は学生時代は勉強が嫌いでしたが、
社会人になって、急に資格勉強とかするようになったので。
勉強、するときがきたら、するかな。
とか思ったり。
しなければ、まあ、しょうがないか。とどこかで思ってるところがあります。
最初からものわかり?が良かったわけではなくて、
中1のとき、冬休みに
「いま、中1の勉強部分を理解しておかなければ中2でついていけなくなるぞ!」と
息子に相当なスパルタ教育をして、そのときは点数が40点とか上がったんですが、
旦那から「それでは持たないぞ」と止められまして(汗)
で、自分でもけっこう、キツイんですよね。子供とはいえ、怒っていていい気分がしない。。。
今思い返すのもいやな年末年始でしたねーー・・・・・・
で、極端かもしれませんが、2年生なかばくらいから、全然成績表とかも私は見なくなりました。
当人が勉強の「必要性」を感じられなければ、どうしようもないので。
でも社会や歴史は好きみたいで、「この時代はね、こんなことがあったんだって」と
話してくれるので、興味はあるのかな、と。それでまあ、いいか、と。
しかし、ネットが大好きなもんで、このまま将来引きこもりになったら
困るなぁ。とは思っていました。
で、何したかといいますと、
コンビニやスーパーにおいてある、
求人情報誌をもらってきて、
息子に
「この仕事は、こういう内容でー・・・」
と解説しながら、電卓を渡して、
「飲食業は、シフト制が多くて、シフトとは、うんたらかんたら・・・」
「この仕事は、給料はよいが、仕事が切れるといきなり仕事なくなり、カネに困る」
という話をしつつ、
「一人暮らしした場合の予算」をメモ書きしました。
これは、上の娘にもおススメ?として、何回か計算をいっしょにしてます。
家賃 45000
水道費 4000
ガス 4000
電気代 6000
交通費 9000
ネット代7000
携帯代 8000(携帯本体代の分割払い含む)
食費 45000(ペットボトルを毎日飲んでると、一ヶ月で4500円になるのだぞ)
貯金 20000
服代 3000(おしゃれをしなくても、靴下とか靴とか磨り減るし)
病院代 5000(自分の経験上。絆創膏とか、頭痛薬とか、ドラッグストアで買えるものも含め)
雑費 3000(トイレットペーパー、シャンプー、ガムテープとか電池とか、コーヒーのペーパーフィルターとか・・・意外とかかります)
保険 6400(私が入ってる、掛け捨て保険がこの金額なので)
散髪代 1900
で、意外と・・・無意識に当人が計算に入れないのが
交際費
通勤以外で使う交通費
自分磨き代
本やビデオなどの娯楽費
なんですよね。これを入れなきゃ、けっこう一人暮らしって出来るんですが。
で、まあー
「一ヶ月に何回、友達とご飯食べたい?二回?あっそう。じゃあ一万弱はいるよね。カラオケとかも行くし」
「会社と家の往復だけじゃないでしょ?そうねー5000円は必要だねーたまーーーーにタクシーとかに乗ったりしない?」
「将来のための勉強とか習い事とか一生しないの?」
「本とかビデオとかいっさい無しで過ごすの?」
とか聞いてると
「このくらいの収入は欲しい・・・」という考えになってくようで。
で、求人誌に加え、「リクナビネクスト」(求人サイト)を見せて、
「これこれのスキルがある人じゃないといけないとか書いてるよ」
ということは、言っています。
どう生きるかは、けっきょく、当人が好きに生きていくわけですが、
現実の世の中の選択肢から、チョイスすることには変わりはないわけで。
↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
おねえちゃんも仕事してるので(もう社会人)
昼間、自由を満喫しているようです。
私は、しごと先から、昼間、電話をしていますが
「どう?もうご飯食べた?」くらいで、最後は
「愛してるよ~、ラブラブ!」という親バカ挨拶で、通話時間は30秒くらいですか・・・
我が家では、子供にスマホは持たせていませんが
夏休み、「パソコンにパスワードロックかけとくか、かけないか・・・」と
しばし考えましたが、
かけないことにしました。
しばらく、パスワードロックをかけてた時もあるんですが、
あんまり意味ないかな、と思って、
「広告だけはぽちっと押すなよ!!」という事を念押しして。
ちなみに、我が家は「クレジットカード持たない&使わない」主義で、
インターネットバンキングとか決済とかもやらないので
(なんか買いたいものがったら、アマゾンのプリペイドカードとか、そういうのの、
一番安いやつを買ってすますか、コンビニ払い)
あんまり、セキュリティがどうのこうの、と悩まなくてもすむところもあります。
パソコンにロックをかけたところで、
別の遊びをするわけで、
まあ、あんまり意味ないかと思って。
勉強が好きなら、勉強を勝手にするだろうし。
ずっと見張ってるのも、正直めんどくさいし。
オンラインゲームは、二年に一回くらい、ゲーム課金が上がらないタイプのやつを
許可して、私が買ってますが。欲しがるものの、2割くらいを買ってやるみたいな感じで。
と、なんだかわかったような事を書いていますが
私自身が、親が非常に教育熱心だったのですが
今思い返すに、
一番勉強に役立ったものは、親がたぶん、自分のために買っていた
「日本の詩集」とか「日本文学全集」でしたし、
何より、働き続ける親の後姿が、今でも一番の「教育」であったなぁ。と思います。
子供だもんで、金がない。
マンガとかは、たぶん今の価格よりずっと高いものでしたから
マンガを読んでしまうと次々買うわけにもいかず、
最初はしょうがなしに、文学全集を「なんだこれ?」みたいな感じで、
手に取って、ぱらぱら~とめくってみたりしたり。完全に大人向けで、
ルビとかふってないし、字が小さいし。でも、時々めくってみたり。
で、草野心平さんの詩とか、
なんかふしぎな詩だなぁ、と思ったりしたのを覚えています。記号みたいだなとか。
親がたぶん、無理して行かせてくれた塾とかはぜんぜん、自分にあわなくって。
家庭教師とかもつけてくれたんですが・・・
うちの娘は学生時代は勉強が嫌いでしたが、
社会人になって、急に資格勉強とかするようになったので。
勉強、するときがきたら、するかな。
とか思ったり。
しなければ、まあ、しょうがないか。とどこかで思ってるところがあります。
最初からものわかり?が良かったわけではなくて、
中1のとき、冬休みに
「いま、中1の勉強部分を理解しておかなければ中2でついていけなくなるぞ!」と
息子に相当なスパルタ教育をして、そのときは点数が40点とか上がったんですが、
旦那から「それでは持たないぞ」と止められまして(汗)
で、自分でもけっこう、キツイんですよね。子供とはいえ、怒っていていい気分がしない。。。
今思い返すのもいやな年末年始でしたねーー・・・・・・
で、極端かもしれませんが、2年生なかばくらいから、全然成績表とかも私は見なくなりました。
当人が勉強の「必要性」を感じられなければ、どうしようもないので。
でも社会や歴史は好きみたいで、「この時代はね、こんなことがあったんだって」と
話してくれるので、興味はあるのかな、と。それでまあ、いいか、と。
しかし、ネットが大好きなもんで、このまま将来引きこもりになったら
困るなぁ。とは思っていました。
で、何したかといいますと、
コンビニやスーパーにおいてある、
求人情報誌をもらってきて、
息子に
「この仕事は、こういう内容でー・・・」
と解説しながら、電卓を渡して、
「飲食業は、シフト制が多くて、シフトとは、うんたらかんたら・・・」
「この仕事は、給料はよいが、仕事が切れるといきなり仕事なくなり、カネに困る」
という話をしつつ、
「一人暮らしした場合の予算」をメモ書きしました。
これは、上の娘にもおススメ?として、何回か計算をいっしょにしてます。
家賃 45000
水道費 4000
ガス 4000
電気代 6000
交通費 9000
ネット代7000
携帯代 8000(携帯本体代の分割払い含む)
食費 45000(ペットボトルを毎日飲んでると、一ヶ月で4500円になるのだぞ)
貯金 20000
服代 3000(おしゃれをしなくても、靴下とか靴とか磨り減るし)
病院代 5000(自分の経験上。絆創膏とか、頭痛薬とか、ドラッグストアで買えるものも含め)
雑費 3000(トイレットペーパー、シャンプー、ガムテープとか電池とか、コーヒーのペーパーフィルターとか・・・意外とかかります)
保険 6400(私が入ってる、掛け捨て保険がこの金額なので)
散髪代 1900
で、意外と・・・無意識に当人が計算に入れないのが
交際費
通勤以外で使う交通費
自分磨き代
本やビデオなどの娯楽費
なんですよね。これを入れなきゃ、けっこう一人暮らしって出来るんですが。
で、まあー
「一ヶ月に何回、友達とご飯食べたい?二回?あっそう。じゃあ一万弱はいるよね。カラオケとかも行くし」
「会社と家の往復だけじゃないでしょ?そうねー5000円は必要だねーたまーーーーにタクシーとかに乗ったりしない?」
「将来のための勉強とか習い事とか一生しないの?」
「本とかビデオとかいっさい無しで過ごすの?」
とか聞いてると
「このくらいの収入は欲しい・・・」という考えになってくようで。
で、求人誌に加え、「リクナビネクスト」(求人サイト)を見せて、
「これこれのスキルがある人じゃないといけないとか書いてるよ」
ということは、言っています。
どう生きるかは、けっきょく、当人が好きに生きていくわけですが、
現実の世の中の選択肢から、チョイスすることには変わりはないわけで。
↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村