愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

U^ェ^U 愛犬の食事相談とその結果 03/08

2009-03-09 22:53:18 | ドッグフード
4.gif

愛犬たちは私にとって家族と同じ。

その愛犬の食事や健康の心配事、ちょっとした疑問を誰にも聞けない!

こんな悩みを誰が聞いてくれるのかな?

ちょっと聞きたいだけなのに、...........。

悩んでいる・・・。

さて、どうしましょう。

今までに集めた情報、愛犬の年齢、犬種、性別、病歴、
それに生活環境 etc・・・を飼主さんと一緒に確認し、
第三者の視点から客観性と公平性をもってできるだけ詳しく

類似のお悩み経験談をお話したり、試してみる価値のあることなどを 『アドバイス』いたします。

でも「判断・決断」するのは、あなたなのです!!

今日はフードを変更して毛艶が良くなったとご報告に

福生からご来園いただきました。ありがとうございます。

0903086.jpg


犬幼稚園BuddyDogに愛犬を預ける飼い主さん。

送り迎えの際、愛犬たちがじゃれあう広場でお茶をしつつ、

その間に情報交換タイムが始まります。

しつけや健康管理の話はもちろん、

去勢手術や避妊手術について、詳しい説明や報告をしたり、

不安な事を質問したり。

フードやおやつの選び方・与え方、犬が喜ぶおもちゃや、
留守中に便利なグッズについてなど、

話題は多岐にわたります。

犬の幼稚園「BuddyDog」は自由登校システムのため、

毎回少しずつ違うメンバーが顔を合わせて、情報は増える一方。

みんな子(犬)育て真っ最中で、お互いに相談もしやすいようです。