愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

3月20日(金)のつぶやき

2015-03-21 06:10:37 | つぶやき

素敵な1日になりますように
今日は雲が多めです。
陽射しに期待!!。
花粉の飛散が多いので、対策は忘れずしっかりと。


Facebookのアルバム「2015/03/20 犬の幼稚園 BuddyDog」に写真を40枚アップロードしました fb.me/1TI2s0mVT


25kg→5kg ダックスフントが大減量「犬には人間と同じ食べ物をあげてはいけません」(画像) fb.me/2cfwO1VrC



3月19日(木)のつぶやき

2015-03-20 06:15:15 | つぶやき

素敵な1日になりますように
今日は雲の間から陽射しが...油断は大敵。
南風が強く吹きつけて横殴りの雨になるかも?
丈夫な傘が良さそうです。


Facebookのアルバム「2015/03/19 犬の幼稚園 BuddyDog」に写真を80枚アップロードしました fb.me/6nEZHaZzY


手作りを始める人やドッグフードをつくりたいという人から受ける質問の多くはAAFCOが出している犬の栄養要求量を、自然にある食材を組み合わせて満たすことができますか?... fb.me/7g2JX2YX6


最近腸をケアする為、乳酸菌生成エキスの日々。
Cesium137を除去できるゼオカル水にアクセントで入れてみたらスポーツドリンク風になり、とっても美味しい!
そんな小さな発見に幸せを感じている今日この頃です。... fb.me/1DD93tYN0


AAFCOの栄養基準は、feed; 飼料の栄養基準です。
固形飼料を対象にした基準です。
ですから、人が食せるような素材の基準ではないということなのです。... fb.me/4l1gdogAe


Facebookのアルバム「2015/03/19 犬の幼稚園 BuddyDog」に写真を60枚アップロードしました fb.me/4HSMyWHAV



3月18日(水)のつぶやき

2015-03-19 06:14:17 | つぶやき

「犬は肉、猫は魚」はどっちかというと本来は逆?。
カトマイ国立公園は、アラスカ州南部にある米国の国立公園。
昔読んだ本にも以下のとおり書かれていました。

(子どもオオカミ 大人への第一歩より以下抜粋)... fb.me/4IiEgRAes


食事は、愛犬愛猫の筋肉を維持し、健康的な長生きに不可欠な運動のために非常に重要なことです。
加齢とともに愛犬愛猫の消化機能が衰えていきます。

犬と猫の祖先は肉食動物です。
歯は肉を引き裂くために尖っています。... fb.me/3AgXaCxPW



3月17日(火)のつぶやき

2015-03-18 06:10:46 | つぶやき

素敵な1日になりますように
今日はコート要らずの暖かさ!!。
花粉がバンバン飛散しているようなので万全の対策が欠かせません。
園長は涙目で散歩をしていました。
眼鏡忘れていた....


犬の幼稚園 BuddyDog放送されましたね


Facebookのアルバム「2015/03/17 犬の幼稚園 BuddyDog」に写真を32枚アップロードしました fb.me/79EPHaGtX



3月16日(月)のつぶやき

2015-03-17 06:04:47 | つぶやき

素敵な1日になりますように
今日の午後は雨が降り出すそうです。
外出は折りたたみ傘を忘れずに。


Facebookのアルバム「2015/03/16 犬の幼稚園 BuddyDog」に写真を37枚アップロードしました fb.me/2KEMBT4GQ


落日の帝国

ファストフード世界最大手の客離れが止まらないそうです。
日本では使用期限切れ鶏肉問題や異物混入問題で客足が激減しているが、これは一断面なのでしょうね。... fb.me/24SGCsbZt


放送予定

先日犬の幼稚園 BuddyDogで収録された
TVKテレビ神奈川「ありがとッ!」
明日 03/17 12:00から 放送される予定です。

どんな?内容になるのか不安と期待

ぜひ御覧ください。12:05頃の予定だそうです。
放送時間は急遽変更となる場合があります。


Facebookのアルバム「2015/03/16 犬の幼稚園 BuddyDog」に写真を70枚アップロードしました fb.me/771yTnaFQ


ドッグフードの表示で

AAFCO(米国飼料検査官協会)の表示。

・栄養素に関するラベル表示や栄養基準
・犬・猫の食事で何が必要かを数値にしている
・成長期・妊娠出産期・成犬用で異なる基準
・給与試験の実施
・研究室での分析... fb.me/7ktPVtS6E


ペットフードのラベルに「AAFCOの栄養基準を満たす」とか、「AAFCOに承認された」などの表記があるため、混乱が起きるのは当然です。... fb.me/78cD5biiF


AAFCOの栄養基準を満たしていれば安全なのか?

AAFCOの基準は家畜などの「feed; 飼料」であって「food; 食品」ではない。
飼料は動物が食べる餌、食品は人間が食するもの。... fb.me/3aUOI5oKx


AAFCOの栄養基準が安全なのか?
何でこんなにも多くの愛犬愛猫たちは肥満になるのでしょうか?
飼犬の50%がガンで死んでいくのでしょう?
皮膚病や肝・腎疾患が多いのでしょう?... fb.me/4SAYiTJUv


最近のプレミアムペットフードは良い素材を提供し犬猫のルーツに戻すような工夫をしています。

しかし、犬猫の体は良い素材だけを必要とはしていません。... fb.me/7bpYTVHUN