渋谷はbunkamura でやっているロートレックコネクション展に行ってきた。
平日だとやっぱり、おばちゃんが沢山いて騒がしい。
男もおっちゃんが数人いる程度で、自分もその中の1人かなってことに気づく。

ご存じの通り、ロートレックは挿絵、ポスターを中心に絵画活動していた。
興味を惹く挿絵、ポスターがあった。
ま、有名で多く目に触れてきていたのでそりゃそうだ。ってところもあるけど。
先駆者の絵も一緒に展示してあったが、やはりどこかに、
ロートレックの絵は雑誌編集者を惹き付け、
雑誌の挿絵として載せられる魅力があったのだろうという感じが出てきている。
かな、なんてそんな事を思ってたりした。
そんな中、彼と共にモンマルトルで過ごした画家達の絵も展示されていたので
もちろん観てきた。。
その中のゴッホ。。あったが、やっぱりすごい。
で、ロートレックは、ヨーロッパに出張に行った先輩が
コースターを買ってきてくれたんだが、
そこにロートレックのDivan Japonaiseが印刷されていたのだった。