データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

ゲルニカ ピカソ

2008-12-30 | Arts
丸の内OAZOに行ってきた♪

1Fのイベントステージ後ろの壁にこれがありました。



箱根の彫刻の森美術館にも、レプリカがあったよなぁ。

赤坂サカス♪

2008-10-04 | Arts
久しぶりに面白い物を見ましたよ♪

 ただ、電力をバリバリ使ってそうなので、今時のエコにはほど遠いのですけど。
 そこはもう少しアーティストが検討すべき所だったでしょうね

 Bizタワーを地下から出ると右手にある階段です。



赤坂サカスのロゴとバリエーションです。
 いろんな影絵のアニメに変わるんですよ。
 全部は見ていないんですが、TBSのぶたくんも左上に登場しましたよ。

パナソニックの LUMIX

2008-09-14 | Arts


デジカメ情報なんだけど、
 パナソニックのルミックスLUMIX そうそう、あゆが宣伝している奴ね
 ここんとこかなり人気があるらしい。
 実際に、私も古いFX1だったか持っているんだけど。
 まぁ使いやすくて良いデジカメ♪
 
 最近ブログに載せる写真はケータイになっちゃったんで、ほとんど使わなくなってしまったんだけどね
 そうそう、天体写真を撮影するのにはニコンのクールピクスを使ってたりもするんだけど、
 やっぱりここんとこ使っていない。ま、それもそれ。
 のんびり行きましょ~~~う♪




どうみても。。

2008-07-05 | Arts


人間の目は、自分が見てきたもの常に認識しないといけないもの、認識し慣れている物に偏って認識される傾向がある。
 これは耳もそうだんだけど、知らない英語の単語を聞くと知っている単語に置き換えてしまう。
 火星の人面岩も同じで。。だったらこの自然の風景には人の顔に見える物なんていくらでも出てきちゃうよ。

 ってので、こんなのめっけました♪



これは人工物なんだけど、会社のバス乗り場横にある自販機横の空き缶回収BOX。。
 左の2つはおどけたキャラのオバケとかの顔、右の2つは犬の顔に見えるんですが。。
 みなさんはいかが?



ごくせん♪

2008-04-21 | Arts

ほぉ~~ら。ごくせんでしょ♪
 どうやらまた放送されるらしいですよ。(画像をクリックで拡大します)

どうしてこの写真かと言うと。。

実は、この広告が、KrispyKremeの2階のテーブル席で、窓の外にちょうどこれが見えたのでした。部屋の中からも撮影しようとしたのですが、ちょっと遠すぎだったので、高島屋への橋の上から撮影したのです。
 なので、橋を補修していたおっちゃんも写ってしまいました。失礼。。


ふじさん♪

2008-04-05 | Arts

今日は会社で残業食♪
 基本勤務が終了して残業になったんだけど、食堂で残業食があるので食べてきました。
 その窓から西に富士山が見えたので、ケータイを取り出して撮影してみました どこかわかりますよね♪ 


。。ホントは社内は撮影禁止なんだけどね
 誰もみてないしさ。。
 これ某自動車会社では、出勤したらまずカメラ付きケータイの場合はロッカーに入れておかなきゃいけないらしい。さっすがデザインなどの情報に敏感なんだろうなぁ。なんて思いました。うちの会社は全く大丈夫♪




都内の夜景♪

2008-02-10 | Arts

友人ちからの夜景。。
 こりゃいいなぁ。。
 これ見ればどこのマンションかわかっちゃうよね(^。^)♪

 まいっか。

 

 しかし、都内とはなんと何かにつけて便がいいことかとつくづく思いましたよ。
 ほとんどの所へ、歩いていけます。関東平野は平らだぁ~♪楽ちんだ。
 自転車があればもうこんな便利なところはない。。

 友人ちは、東京駅にも近い、すぐそばに東京シティーエアターミナルはある。。
 銀座、秋葉、浅草(ジャンルが全然違うんだけど)どこへでも歩いていけるよ。

 彼のマンション20数万円の家賃なんだけど、関東周辺から都内へ出かけてくる交通費と労力
 その他諸々の事柄を考えると、こんな便利なところだったら、よく考えたらこっちの方が特かも知れない。
 かなり郊外の会社への通勤を考えていて、なんだかとってもそんなことを考え出してしまったのです。
 ただ、今は、都内に住んでしまったら、通勤がもの凄く掛かってしまうのでダメなんですけど。(^。^)♪



汐留シオサイト♪

2008-01-28 | Arts

 汐留のビルから地上の眺め
 いつもはビル明かりや、遠くの景色を見ていたんだけど、ちょっぴり下も眺めてみました。
 う~~~~ん面白い♪
 ナイトモードで撮影したので、手持ちブレはあるものの、ある程度はうまく撮影できていると観た!
 車が間延びしているのでよくわかる。(^。^)♪

 どう?この地上46階からの眺め。。



イタリア村 つづき

2008-01-08 | Arts

どもぉ~♪
 ちょっとブログをさぼってました。
 イタリア村で撮影した写真がまだあるので、ちとアップしておきます。
 しかしながら、この写真のアップも沢山あるってぇ~と、ちとしちめんどくさい。。
 でも、我慢してやりましょうね、みなさん。v(^。^)

これが玄関



お約束ぅ~♪



気に入ったカフェカップ♪






カレッタ汐留のイルミネーション♪

2007-12-19 | Arts


ものすごいイルミネーションにちょっと驚きました。
 最初は真っ白のランプ、なかなか落ち着いてるイルミ。ちょっと大袈裟に言うと厳かな雰囲気にもなりそう♪
 なんだか3階部分まで(実際には地下から地上2階かな)の通路の手すり部分までランプが仕込んでありました。



続いて、こちらこれまたもの凄い数のランプ。特に近づいてないのでLEDだったかどうかは分かりませんが、
 その数に圧倒されてきました。右端の写真の右側は波を思わせるようにアレンジされていました。