会社で、このタイトルのコミュニティーを立ち上げてました。
で、先週の金曜日、コミュニティー参加者のオフ会を催しました。
参加者はトータル7人、丁度良い人数でした。
特に多読で盛り上がりはしませんでしたが、
みんな技術者なもので、最近の電子辞書の話で盛り上がりました。
私、電子辞書を盗まれたので、今は自宅か会社でしか辞書で調べないのですが、
勧めるのは”英辞郎”です。なんと言っても圧倒的語数が物を言い、
これまで検索して出てこなかった言葉がないくらいです。
しかも、スペースが入るので熟語だろうが何だろうがそのまま入力すると
大抵ヒットします。ありがたやです。
最新のは第4版で、166万語を収録しています。
私は第3版を持っていますが、それでも150万語なので何の問題もありません。
電子辞書は簡易版として使用してます。
ケータイにも自分で作った辞書がありますが、入れた単語はかなり覚えてしまうので
ま、覚え書き程度になってます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
で、iPodTouchやiPhoneがあれば、英辞郎が1000円で購入できるのです。
これは使わないわけにはいかないでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
後は、アメリカの話、ヨーロッパの国の話など、
で、そのお国柄などを話し合ってました。
2次会、カラオケ。
英語の歌で盛り上がりました。
他にドイツ語、フランス語、スペイン語と、凄いことになってました。
ハワイのチャモロ語でも歌ってた人が居ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
次回は、カラオケだけでもいいよ。なんて言葉もでてましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
で、先週の金曜日、コミュニティー参加者のオフ会を催しました。
参加者はトータル7人、丁度良い人数でした。
特に多読で盛り上がりはしませんでしたが、
みんな技術者なもので、最近の電子辞書の話で盛り上がりました。
私、電子辞書を盗まれたので、今は自宅か会社でしか辞書で調べないのですが、
勧めるのは”英辞郎”です。なんと言っても圧倒的語数が物を言い、
これまで検索して出てこなかった言葉がないくらいです。
しかも、スペースが入るので熟語だろうが何だろうがそのまま入力すると
大抵ヒットします。ありがたやです。
最新のは第4版で、166万語を収録しています。
私は第3版を持っていますが、それでも150万語なので何の問題もありません。
電子辞書は簡易版として使用してます。
ケータイにも自分で作った辞書がありますが、入れた単語はかなり覚えてしまうので
ま、覚え書き程度になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
で、iPodTouchやiPhoneがあれば、英辞郎が1000円で購入できるのです。
これは使わないわけにはいかないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
後は、アメリカの話、ヨーロッパの国の話など、
で、そのお国柄などを話し合ってました。
2次会、カラオケ。
英語の歌で盛り上がりました。
他にドイツ語、フランス語、スペイン語と、凄いことになってました。
ハワイのチャモロ語でも歌ってた人が居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
次回は、カラオケだけでもいいよ。なんて言葉もでてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)