【 本日の目的 】
鎌倉への行きと帰りの道を最適化してみる。
↑あ、今回から”見出し画像に使用”ってのを使ってみました。
【 本日のルート 】
鎌倉方向、前回同様今回も134号線をひた走ります。ただし今回はストリートビューで下調べをしたので、長谷寺経由の道を探索してみます。
そして帰り、前回は帰りも134号線を走って帰りましたが、今回は、北鎌倉経由で帰ってみることにしました。
そんなルートです。
【 本日の走行距離 】 50.54km
【 本日のトピックス 】
鎌倉は鶴岡八幡宮を横目に見て西側県道を北鎌倉方向へ向かって走りました。ちょっとした登りで驚きました。ストリートビューでは勾配はわかりずらい感じです。
そういえば、この辺は山坂多いんですわ。ま、お寺の周辺ですからね。
そして初めて通った帰りのルート、帰り道はしっかりストリートビューで予習していかなかったので、途中、あれれ?こんな道?トンネルなんてあったっけ??っとなり、
正しいルートを外れて明後日の方向へ走ってしまいました。ガード下まで来て、やっぱりさっきの道しか無いと悟り、来た道を引き返し、ルートに乗って無事帰ってきました。
【 本日の写真 】
■ この辺の海、海岸の景色。。。。何度走ってもどこなのかさっぱり区別がつきません。
ちょっとストリートビューで調べます。。。。。
。。。。
稲村ヶ崎でした。☝️😁
■ 反対方向を見ると江ノ島が見えます。
■ 由比ヶ浜から材木座海岸方向を見ています。
■ 材木座へ行く前に国道134号線を後にして長谷寺へ裏路地を通って行きました。
■ その後は、八幡宮の大通りへ出て、鳥居正面から。
■ 西側県道を北鎌倉駅まで走りました。

■ ずっと戻ってきて、引地川の途中の親水公園で一休みしました。意外に広く大きな公園でした。
■ かなり綺麗に整備されていました。
■ 予期せぬ場所を発見できてよかったです。
■ ここで道端に座っておにぎりを食べました。
■ ここは公園の北側の端、水道で水を補給しました。
■ まぢでいい公園です。
■ 最後のショットは、高圧線鉄塔。。。

以上♬
鎌倉への行きと帰りの道を最適化してみる。

【 本日のルート 】
鎌倉方向、前回同様今回も134号線をひた走ります。ただし今回はストリートビューで下調べをしたので、長谷寺経由の道を探索してみます。
そして帰り、前回は帰りも134号線を走って帰りましたが、今回は、北鎌倉経由で帰ってみることにしました。
そんなルートです。

【 本日の走行距離 】 50.54km
【 本日のトピックス 】
鎌倉は鶴岡八幡宮を横目に見て西側県道を北鎌倉方向へ向かって走りました。ちょっとした登りで驚きました。ストリートビューでは勾配はわかりずらい感じです。
そういえば、この辺は山坂多いんですわ。ま、お寺の周辺ですからね。
そして初めて通った帰りのルート、帰り道はしっかりストリートビューで予習していかなかったので、途中、あれれ?こんな道?トンネルなんてあったっけ??っとなり、
正しいルートを外れて明後日の方向へ走ってしまいました。ガード下まで来て、やっぱりさっきの道しか無いと悟り、来た道を引き返し、ルートに乗って無事帰ってきました。
【 本日の写真 】
■ この辺の海、海岸の景色。。。。何度走ってもどこなのかさっぱり区別がつきません。

ちょっとストリートビューで調べます。。。。。
。。。。
稲村ヶ崎でした。☝️😁
■ 反対方向を見ると江ノ島が見えます。

■ 由比ヶ浜から材木座海岸方向を見ています。

■ 材木座へ行く前に国道134号線を後にして長谷寺へ裏路地を通って行きました。

■ その後は、八幡宮の大通りへ出て、鳥居正面から。

■ 西側県道を北鎌倉駅まで走りました。

■ ずっと戻ってきて、引地川の途中の親水公園で一休みしました。意外に広く大きな公園でした。

■ かなり綺麗に整備されていました。

■ 予期せぬ場所を発見できてよかったです。

■ ここで道端に座っておにぎりを食べました。

■ ここは公園の北側の端、水道で水を補給しました。

■ まぢでいい公園です。

■ 最後のショットは、高圧線鉄塔。。。


以上♬