念願のDi2。。。届きました。パーツは届いたのですが。。。

で、取り付けるために自転車のチェンやらBBやらを外さないといけません。
その工具がまだなので、とりあえず繋げて動作チェックをしておきました。

-------------------【 Di2化のトピックス 】----------------------------------------------------------
今回、Di2化に際して、近所のロードバイク屋さんに見積もりをもらいました。
しかし、工賃含めてトータル26万円が必要。。。となったので、
じゃ、自分でセットしようと考えました。
価格ドットコムで、各パーツの最安値の店舗を
アマゾン、ヤフーショッピング見つけて発注しました。
ここで、STI。。。22000円あたりのショップを見つけていたんですが、
購入ポチッとするのを後回しにして、カートに入れておいたら、
アマゾンの表示が変わっていて、。。。あれ?っと思ってみてみると。。。
な、な、なんと、売り切れてしまいました

いつ入荷するかわからないので、次に安いショップでポチりました。。。
27000円くらいだったので、大損害でした。😑💧 まさに、善は急げです♬
【 Di2化必要部品&価格 】 今回、実際かかった価格: 131,720円
工具:
クランク取り外し工具 TL-FC16 218円
SM-BBR60用レンチ YC-39BB 1174円
Di2必要セット:
STIレバーRL R8050 22000円
F ディレイラー FD-R8050 17753円
R ディレイラー RD-R8050-GS 23617円
ジャンクションA SM-EW90-A(3ポート) 9324円
ジャンクションB SM-JC41 3012円
ワイヤレスユニット EW-WU111 7486円
内蔵バッテリー BT-DN110 13350円
充電器 SM-BCR2 8900円
エレクトリックケーブル:
EW-SD50 それぞれ大体2000円前後
STI から ジャンクションAへ 350mm 2本
ジャンクションA から ジャンクションBへ 800mm 1本
ジャンクションB からバッテリーへ 750mm 1本
ジャンクションB から フロントディレイラーへ 350mm 1本
ジャンクションB から リアディレイラーへ 600mm 1本
グロメット(丸) SM-GM01 1個 120円くらい
e-Tubeアプリ(シマノ製):
BlueToothでワイヤレスにDi2の設定を変更できるアプリ 無料
---------------------------------------------------------------------------------------------
以上♫

で、取り付けるために自転車のチェンやらBBやらを外さないといけません。
その工具がまだなので、とりあえず繋げて動作チェックをしておきました。


-------------------【 Di2化のトピックス 】----------------------------------------------------------
今回、Di2化に際して、近所のロードバイク屋さんに見積もりをもらいました。
しかし、工賃含めてトータル26万円が必要。。。となったので、
じゃ、自分でセットしようと考えました。

価格ドットコムで、各パーツの最安値の店舗を
アマゾン、ヤフーショッピング見つけて発注しました。
ここで、STI。。。22000円あたりのショップを見つけていたんですが、
購入ポチッとするのを後回しにして、カートに入れておいたら、
アマゾンの表示が変わっていて、。。。あれ?っと思ってみてみると。。。
な、な、なんと、売り切れてしまいました


いつ入荷するかわからないので、次に安いショップでポチりました。。。
27000円くらいだったので、大損害でした。😑💧 まさに、善は急げです♬
【 Di2化必要部品&価格 】 今回、実際かかった価格: 131,720円
工具:
クランク取り外し工具 TL-FC16 218円
SM-BBR60用レンチ YC-39BB 1174円
Di2必要セット:
STIレバーRL R8050 22000円
F ディレイラー FD-R8050 17753円
R ディレイラー RD-R8050-GS 23617円
ジャンクションA SM-EW90-A(3ポート) 9324円
ジャンクションB SM-JC41 3012円
ワイヤレスユニット EW-WU111 7486円
内蔵バッテリー BT-DN110 13350円
充電器 SM-BCR2 8900円
エレクトリックケーブル:
EW-SD50 それぞれ大体2000円前後
STI から ジャンクションAへ 350mm 2本
ジャンクションA から ジャンクションBへ 800mm 1本
ジャンクションB からバッテリーへ 750mm 1本
ジャンクションB から フロントディレイラーへ 350mm 1本
ジャンクションB から リアディレイラーへ 600mm 1本
グロメット(丸) SM-GM01 1個 120円くらい
e-Tubeアプリ(シマノ製):
BlueToothでワイヤレスにDi2の設定を変更できるアプリ 無料
---------------------------------------------------------------------------------------------
以上♫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます