こんにちわ~^0^
今日は静岡県沼津市に居ます。
昨日は富士山を探検に行ってたのよ^^
初めて富士山に行ったのは高校の修学旅行だったの。
以降は新幹線の中から見たかな~(微妙に忘れている)
でも、雨予報だったから、綺麗に姿を見せてもらえないかもしれないな~と
思いながらの出発でした。
午前中の愛知から静岡の移動は雨も降らず、曇ったり晴れたり。
5合目まで登れるかなぁ。。
静岡に入ったら富士山ってすぐ見えるもんだと思ってたけれど、
おっかしいなぁ。。。高速道路からは見えないなぁ。。。と
キョロキョロのホイミ(運転中)
お!見えてきた!アレだろう!と正面のデカい山をマーキング♪
高速道路の降り口が近づいて来たら、もっと大きな山が隣に。。。( ̄□ ̄;)
おや? 富士山はこっちかな?それともあっちかな?( ̄~ ̄)う~ん
助さんは、後から現れたもっとデカい方だろう!と力説。
うん、きっとそうだな。。
ナビさんの指示通りに進む。
富士山は曇っていて山頂の姿を見せてくれません。。
まず目的地にしたのは、白糸の滝。
ココは修学旅行の時、集合写真を撮った。(ガー!と集められて、パチリ。はい次ー!って感じで一瞬で終わった。ゞ(_△_;〃どてっ)
助さんなんか、集合写真の時、別クラスの子と遊んでいたため、集合写真に入ってなかったらしい(笑)
しかも、自分の写っていない集合写真まで買わされたと苦い思い出があったらしい(大爆)
少し上から撮った白糸の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/adc408846b0afe8f1574a55dcd5add74.jpg)
滝壺付近から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/69646eeda0477425c1bf00b1b08c4ece.jpg)
紅葉が綺麗です。
白糸のカーテンが綺麗です。
カーテンの裏側に入ってみたかった。
水量が豊富ですねー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/e8eaae2d3aeb3a9a2402d11b0b6bf447.jpg)
白糸の滝を見終えて、川の急激な流れを見ていたら、
ゴールドの大きな魚が一生懸命に水の流れに逆らって上流へ向かって泳いでいた。
がんばれ!がんばれ!!(ジー!と見入ってしまう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/3c1190447e28e077d0719ccfe1a72631.jpg)
急な流れに負けてヨロヨロと流されるがまた元気を振り絞って泳ぐ姿がいじらしい。
がんばれ!がんばれ!!(o ̄∀ ̄)ノ”
こっちのルートが上りやすいじょ!!と声をかけるが
聞こえないよ~(笑)
ず~っと、エンドレスに頑張ってらっしゃいました( ̄∀ ̄*)
少し進むと、そのお魚の正体がわかりました。
金色の錦鯉かと思ってたら、ゴールデントラウト(ニジマス)でした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/c4e3f529d9d406b287054d001fbd439f.jpg)
下流にも7匹ほど姿が見えました。
みんな上流に向かって一生懸命泳いでいらっしゃったので、
エサをあげようかと思ったけれど、きっと泳ぎに夢中で食べてくれないような気がして、諦めました。
水の流れが非常に速いのだけど、エサを上手くゲットできるものなのでしょうか。。。
駐車場に向かって歩いていると、富士山の山頂にかかっていた重い雲がサーっと無くなって、山頂が姿を見せてくれました。
晴れ女の念力がやっと届いたみたい( ̄∀ ̄*) (ただの偶然です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/cada31d65e7bff6ae475765fa05d2f85.jpg)
この後、ホイミはとんでもない予定外の所まで
うっかり行ってしまうのでありますが、
今日は時間切れですので、このお話はまたこんどね☆~(ゝ。∂)
さて、これからボツボツ徳島へ向かって帰ります。
渋滞に巻き込まれなければきっとどこかに寄り道していると思います( ̄w ̄)
今日は静岡県沼津市に居ます。
昨日は富士山を探検に行ってたのよ^^
初めて富士山に行ったのは高校の修学旅行だったの。
以降は新幹線の中から見たかな~(微妙に忘れている)
でも、雨予報だったから、綺麗に姿を見せてもらえないかもしれないな~と
思いながらの出発でした。
午前中の愛知から静岡の移動は雨も降らず、曇ったり晴れたり。
5合目まで登れるかなぁ。。
静岡に入ったら富士山ってすぐ見えるもんだと思ってたけれど、
おっかしいなぁ。。。高速道路からは見えないなぁ。。。と
キョロキョロのホイミ(運転中)
お!見えてきた!アレだろう!と正面のデカい山をマーキング♪
高速道路の降り口が近づいて来たら、もっと大きな山が隣に。。。( ̄□ ̄;)
おや? 富士山はこっちかな?それともあっちかな?( ̄~ ̄)う~ん
助さんは、後から現れたもっとデカい方だろう!と力説。
うん、きっとそうだな。。
ナビさんの指示通りに進む。
富士山は曇っていて山頂の姿を見せてくれません。。
まず目的地にしたのは、白糸の滝。
ココは修学旅行の時、集合写真を撮った。(ガー!と集められて、パチリ。はい次ー!って感じで一瞬で終わった。ゞ(_△_;〃どてっ)
助さんなんか、集合写真の時、別クラスの子と遊んでいたため、集合写真に入ってなかったらしい(笑)
しかも、自分の写っていない集合写真まで買わされたと苦い思い出があったらしい(大爆)
少し上から撮った白糸の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/adc408846b0afe8f1574a55dcd5add74.jpg)
滝壺付近から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/69646eeda0477425c1bf00b1b08c4ece.jpg)
紅葉が綺麗です。
白糸のカーテンが綺麗です。
カーテンの裏側に入ってみたかった。
水量が豊富ですねー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/e8eaae2d3aeb3a9a2402d11b0b6bf447.jpg)
白糸の滝を見終えて、川の急激な流れを見ていたら、
ゴールドの大きな魚が一生懸命に水の流れに逆らって上流へ向かって泳いでいた。
がんばれ!がんばれ!!(ジー!と見入ってしまう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/3c1190447e28e077d0719ccfe1a72631.jpg)
急な流れに負けてヨロヨロと流されるがまた元気を振り絞って泳ぐ姿がいじらしい。
がんばれ!がんばれ!!(o ̄∀ ̄)ノ”
こっちのルートが上りやすいじょ!!と声をかけるが
聞こえないよ~(笑)
ず~っと、エンドレスに頑張ってらっしゃいました( ̄∀ ̄*)
少し進むと、そのお魚の正体がわかりました。
金色の錦鯉かと思ってたら、ゴールデントラウト(ニジマス)でした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/c4e3f529d9d406b287054d001fbd439f.jpg)
下流にも7匹ほど姿が見えました。
みんな上流に向かって一生懸命泳いでいらっしゃったので、
エサをあげようかと思ったけれど、きっと泳ぎに夢中で食べてくれないような気がして、諦めました。
水の流れが非常に速いのだけど、エサを上手くゲットできるものなのでしょうか。。。
駐車場に向かって歩いていると、富士山の山頂にかかっていた重い雲がサーっと無くなって、山頂が姿を見せてくれました。
晴れ女の念力がやっと届いたみたい( ̄∀ ̄*) (ただの偶然です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/cada31d65e7bff6ae475765fa05d2f85.jpg)
この後、ホイミはとんでもない予定外の所まで
うっかり行ってしまうのでありますが、
今日は時間切れですので、このお話はまたこんどね☆~(ゝ。∂)
さて、これからボツボツ徳島へ向かって帰ります。
渋滞に巻き込まれなければきっとどこかに寄り道していると思います( ̄w ̄)