こんにちわ~^0^
お盆も過ぎ雨が降っているせいでしょうか、かなり涼しく感じる徳島です。
台風がまた2つ発生していますが……来るかしら;;;;
今日は、この時期によく目につく花を。
っつか、この花の白いのを――ずっと昔にチラ見せした事があるのょ。
でも、花の名前とかその時はあまり興味が無かった頃だったので華麗にスルーしちゃってたと思うんだぁ(:^ー^A
クシュクシュ~っとした花びらのカタマリ。
色は薄ピンクと濃いピンク、薄い紫 そして、白。
だけど、本当に頻繁に見かけるので、何て名の花かしら?
と、いつも思っていて、とうとう調べてみる事に……^^;
調べるぞ~!
と、花図鑑の夏の花で、すぐ見付かったゞ(_△_;早っ!
『百日紅(サルスベリ)』でした。
ってか、サルスベリなら、名前は聞いた事あるし。
な~んだ、この花の事だったのかぁ~( ̄∀ ̄*)
――やっと、名前とお顔が一致したワタシである( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり
樹皮は褐色で、皮が剥がれ白い肌が表面に出て来てツルツルするところから、「猿も滑って落ちる→猿滑り」というのが、名前の由来。
漢字では「百日紅」という当て字を使いますが、開花している期間が長い点から来ているようですね。
夏から秋までの約3ヶ月間、咲き続けるのだけれど、実際には、一度咲いた枝先に花芽が出てきて花を咲かせるため、ずっと咲き続けているように見えるのだとか。
だから、お寺や公園などでよく植えられていますね。
ワタシは、よく白いのをお寺で見かけていたので、お花の形が錫杖をイメージしていたので、お寺に似合う花だな……って思っていたの。
(以前に写真をココに載せた時、そんなつぶやきを書いた覚えがあるよ)