こんにちわ~^0^
始めにショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇす!
MACO様
MACO様お誕生日おめでとうございます\(=^エ^=)/
いつもボランティアでお世話になり ありがとうございます。
また新たな1年を健康で楽しく過ごせますように。
夕べは台風並みの暴風雨でした。
今朝には通り過ぎていて、午後には太陽がサンサンと照りつけていました。
体調の方も徐々に回復傾向です。
お見舞いやご心配のメッセージありがとうございました。
さて、今日の記事はツバメです。
↑2羽が賑やかにお喋りしている様子をほのぼのと眺めていましたけれど・・・
2羽が留まっているパネルは・・・実は・・
男子トイレのマークが表示されており(男子トイレの入り口)
カメラを向けるのは、、ちょっと・・・はばかるワケで(汗)
ってか、男子トイレを見上げてウットリしている怪しい人、、、マズイー
ツーホーされちゃぁ~たまらん
夕方、鳴門のコウノトリ一家を見に行った時に、田んぼでツバメさんが飛び交っていました。
コウノトリが暮らしている周辺は色々な野鳥がいます。
昨年までは飛翔するツバメさんを撮るのは無理だと諦めていましたが、今年はちょっとチャレンジしてみましたよ。(夕方という悪条件でしたが。。)
とにかく望遠域を小さくて高速で飛ぶツバメさんを追いながらフレームの枠内に収めるのは、とても難しい。
いつもの様に手持ち撮影です。(基本、三脚は使用しません)
雑草とツバメが夕日でオレンジに色づいています。
もっと大きく写したいのだけれど、あまり望遠にすると、たちまちツバメさんがフレームアウトして見失います。
下手な鉄砲・・と申しますか、、、やけくそでシャッター切ると
ヒバリさんとツバメさんのツーショットが偶然撮れました(笑)
遠くでダイサギが飛んでいました。
サギぐらい大きくてゆっくり飛んでいると撮影は割と楽なのだけれど、ツバメさんは小さくて高速すぎて、かなり苦戦。
1/2000~4000秒以上の世界だと羽ばたきを止められる( ̄∀ ̄*)b
飛んでる小鳥をフレーム内に収める練習(?)をした成果、少しは有ったかしら。。
pick up! 大きなメタルのツバメさんのネックレス