ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

女神の髪ブレス

2013年11月22日 | アクセサリー
こんにちは~^0^

今日は綺麗なメタリックデザインロンデルを使ったゴムブレスをご紹介します^^



中央、茶色く見えるストーンは、レッドヘアールチルクォーツ。

赤や褐色のモヘア状の物質を内包した「 レッドヘアールチルクォーツ 」は産出量がきわめて少ないため希少価値が高い水晶です。  
 自分を許し受け入れる力をサポートし、自信と勇気をもたらしてくれる。
  
内包している髪のようにふんわりとしたものを美と愛の女神ヴィーナスの髪(ヴィーナスヘア)と呼び、今回使ったストーンもそのヴィーナスヘアです。

  しかも、AAAA♪

レッドヘアールチルクォーツの周囲は、グリーンがかったブルーのロシアンアマゾナイト、透明感バツグンの褐色のスモーキークォーツ・水晶という取り合わせです。 (スペーサーは水晶です。)



  来月の前半、販売開始予定で 準備中です☆~(ゝ。∂)


【レッドヘアールチルクォーツ】

目標の達成に。活力不足に。スポーツや肉体労働に。
金運、商売運のお守りに。愛情を深めたいときに良いとされます。

ルチルクォーツは、ビジネスを成功に導く効果があり、企画力、発想力などを鍛えてくれる。
長寿の石としても知られ、プレゼントされることで更にその効果が強まると言われているそうな。
レッドルチルクォーツは肉体に働きかける石とされ、子供の健康な成長や、病気回復に効果があるんだそうです。


【ロシアンアマゾナイト】

 心と体のバランスを整えると言われており、
元気がないとき、疲れがたまったときに心身の健康維持をお手伝いしてくれるストーン。
心と体の健康は密接に関わり合っておりますからネ、バランスが大切なのです^^


【スモーキークォーツ】

恐怖や不安から解き放ち、ゆったりと穏やかな気持ちをもたらすと言われ、いにしえの時代から
護符として大切にされてきたストーンです。
茶色く煙ったような色のクォーツ(水晶)で、ある時は、悪霊を追い払う守護石として、
またある時は、ストレスを和らげ健康や心身の癒し石として、
そして またある時は、潜在能力を引き出すことで、知性を向上させるといわれています。

お仕事や受験など、集中力を必要とされる方には、オススメのストーンです^w^


 



柿ゲットしてきました(´▽`)v

2013年11月19日 | つぶやき
こんにちわ~^0^

一昨日、毎年恒例の職場の柿狩り大会に参加してきました^w^

去年は大会とは言いがたい不作により、収穫が非常に少なかったので、残念な結果でしたが、
今年は、少しマシらしい・・と言うことで、ちょっぴり期待して出かけたのですが。。


う~~~む。。。ε~( ̄、 ̄;) どうかなぁ。。。


まぁまぁ~って感じかな~^w^


この子↓は まだちょっぴり青いけれど、このぐらいが長持ちする♪


この子↓は、食べ頃♪ 器量良しではないけれど、ココの柿は甘くて美味しいの。


まぁまぁの量を収穫出来ました!(我が家で食べるには、多すぎるけど;;)


高い所に登って採りまちた( ̄ー+ ̄)フッ



 lu-xでご注文下さったお品と一緒に柿をプレゼントしちゃおかな。(嫌いじゃなければ・・だけど^^;)





毎年恒例の。。

2013年11月18日 | つぶやき
こんにちわ~^0^

今日はめっちゃ寒いです>< 現在の気温は6℃(T▽T)

ホンマに寒いよぉ~寒さに身体がついて来てないよぉ~><

ぷるぷるぷるぷる。。。

皆様、どうぞお風邪引かれませんように。 


さて、急に愛車君の加速が悪くなったような気がして、
先日車検を終えたばかりなのに、、ディーラーに相談しようかと思案しておりましたが、
原因がわかりました。


運転席側のタイヤに釘が刺さって少し空気が抜けてました。。。(ーー;)

車検の時に、タイヤのローテーションもしてもらったので、車検前までは後輪だったタイヤが前輪にチェンジしたの。 

後輪だったタイヤは殆ど溝がすり減らないため、ほぼ新品同様状態ですから、
『路面とのクイツキ』もすこぶる良好なので、釘なんかを容易に拾ってしまうの。

幸い、突き刺さった場所が修理可能な場所だから、今日、早々にディーラーさんを呼んで修理してもらいました。

5cmほどの長さの釘が見事にぶっ刺さっておりましたゎ(。・´_`・。)

年に一度は必ずと言って良いほどパンクしているゎ・・しかも大概、新品状態のタイヤです。

修理出来ない場所ならば、泣く泣く買い直ししなければならなくて、、
思い起こせば、
2010年1月は、こんな事が。
2011年2月は、こんな事まで。
2012年3月は、こんな事も。
と3年連続でタイヤトラブルにみまわれていて、順番で行くなら今年は4月が要注意だな、と助さんに予言されていたけれど、何事もなくクリアしたのでホッと安心していたの。

 そして、今年もあと1ヶ月ちょいだ・・・がんばれアタシ!!と思っていた矢先だった。チッ(´・ω・`)

でもまぁ、高速道路とか走っている時じゃなくて良かった~。危なかった危なかった^^;





獅子座流星群は見えるかな?

2013年11月17日 | つぶやき
こんにちわ~^0^

冬の風物詩である獅子座流星群は今夜(18日午前1時頃)、ピークを迎えます。

ただ、残念な事に、満月で空が明るいので、流星を見るのには条件が宜しくない、、との事で、
せめて晴れてくれたら・・と思っていたのに、

こちら徳島では夕方小雨がパラつき、暗くなってからも雲で覆い隠されて月はチラチラッと見えるものの、星ひとつ見るのも難しい。 嗚呼~残念(。・´_`・。)


皆様の地域では見られるかもしれないので、深夜にちょろっと窓を開けて見てみてね。

1時間に10個程度出現する予想。

深夜0時頃から東の空に上がりだし、夜明けまでが見頃。
冷え込むため、防寒対策をお願いします。

真っ赤だな~真っ赤だな~♪のフレーズに登場する『ツタの葉っぱ』↓









ジョウビタキさん飛来してます♪

2013年11月16日 | ひとり野鳥の会
こんにちわ~^0^

 今日は『ひとり野鳥の会』より、『ジョウビタキ』のご紹介です。

 野鳥撮りを始める前から、見かけて撮影した写真を2度ほどご紹介した事がありますけれど。

 

 冬に飛来してくる渡り鳥さんです。 やっと徳島にご到着♪でございます。

 遠路はるばる ウエルカムですぅ~ヽ(´ー`)ノ


見つけられるかな?


丁度、この時期の木々の色と同化しているよね。


この子達は、ジョウビタキのメスですよ~^w^ 

オスは お顔が黒くて、頭が銀色だからわかりやすいんだ^^*

メスのお顔はと~ってもキュ~トですヽ(´ー`)ノ





トゲトゲの木の実の上に乗って、痛くないのかな^^;


どうやら、木のてっぺんがお好きらしい♪




【ジョウビタキさんのデータ】
翼に白い斑、雄は胸から腹が橙色。
全長:15cm
根雪のない地域に飛来。
林の周辺、河川敷、市街地の空き地など、やや開けた環境を好み、1羽でいる。
時々ピョコンとおじぎをして尾を震わせる。
澄んだ声でヒッ、ヒッ、時にカッカッと低く鳴く。

===================

今の時期、一際赤く色づいている『ハゼの木』



美しいけれど、私は触れない。。『ハゼの木』には、子供の頃、恐ろしい目に遭ったトラウマが。。(おままごとの食材に葉っぱを・・・おもちゃの包丁で知らずに切りまくって、、手が真っ黒の汁で染まって、顔とか足とか こすって・・・後はご想像にお任せします;;)

 漆(うるし)科であるハゼの木は、ロウソクや石鹸の材料にされる事があるそうだが、、
 葉の汁などにうっかり触れると たちまち黒く染まって、どんな洗剤を使っても落ちない。
 みるみる水ぶくれが出来、かぶれがしばらく治らない。

お汁が付かなければ問題ないのだろうけれど、、
体質によっては、近寄っただけでブツブツが出来たりする人もいるって聞いた事があります。

紅葉の時期には、カエデと同様に綺麗な彩りを魅せてくれるのですが、
この木、地元の山にはたくさん生えているから気を付けながら歩いています。