ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

ギュッとしないように・・・っと(。・´_`・。)

2015年05月16日 | つぶやき
こんにちわ~^0^

昨夜の歯の痛みは、治まってくれていますが、

ちょっとビックリしたりして、うっかりギュッw(>~<)wと
歯を食いしばったりしちゃうと

痛すぎる位の痛みがズッキーンと来ます(。・´_`・。)

 やっちゃった~(;>_<;)って感じです、

ワタシの”使用上の注意”として、

 『極力 ビックリさせないようにしましょう。』と書き加えたいです。

  (そんなん、無いけど^^;有れば・・・ですよ^^;)


出してもらったロキソニンはまだ残っているけれど、夕べ程の痛みではないので、
飲まなくても耐えられそうです。

(いつか熱が出たりした時のために取っておこぅ^w^非常事態用♪)

食事をするのも反対側の歯で噛めるようになりました。

夕べは、口に物を入れるのも苦痛でまともに食べられなかったゎ、
  歯痛なんて何年ぶりかしら。。あまり免疫が無いので、辛かったゎ。


さて、今日は、道端で出会った野菊の癒し画像をどうぞヽ(´ー`)ノ



  蝶々が お花の蜜に夢中でした(=^エ^=)♪




ドギツい痛みに襲われちぅ~

2015年05月15日 | つぶやき
こんにちわ~^0^

3月のはじめに上の奥から3番目の歯の先がちょこっと欠けて、
そこに野菜の繊維が挟まりながら2週間 耐えたのですが、
いちいちフロスでキコキコするのが面倒で、職場から一番近い歯医者に飛び込んだのです。
痛みは、全く無かったのですが・・・歯に何か挟まるのって凄く気になるものでしょう?

実は、それまでに贔屓にしていた安くて腕の良い歯科が急に病院をたたんでしまったので、
新しい歯科医を検討していたのですけれど、食べ物が挟まる度にイライラっとなるのがイヤで、
背に腹はかえられぬと、職場のすぐ近所の歯科に飛び込んだワケです。

その歯科は割と人気が有るようで、いつも駐車場はいっぱいで、
ワタシの贔屓にしていた歯科のお客も取ってしまう程の盛況ぶり。

そう、ワタシの贔屓にしていた歯科は、その歯科の目と鼻の先に有ったのです。
贔屓にしていた歯科は、60歳ぐらいの男性医師一人でしたけれど、
建物自体は怪しげな年代物ですが、なかなかどうして、
中は清潔感の有る現代的な設備が揃っていたのです。

お金はまた今度でイイとか言っちゃう医師で、2回も通えば虫歯も治しちゃう、
痛みも無く、施術のついでに歯の裏もツルツルに磨き上げ歯石なんかも有ればついでに取っといたよ。と、言って、施術代しか請求してくれないという良心的な歯科でした。

 激安なんです^^;

 経営大丈夫なんだろうか、、こんな良い歯科は見た事もないから、無くなられては困る!!
と、逆に心配して、何が何でもお金払わせてください~!!とお願いし、計算をするのが面倒くさいんだよ、、と言われながらも強引にお支払いして帰っていたという。。

 ワタシの嫌な予感は的中で、お隣のパッと見オシャレっぽい歯科に食われました。

今、そのオシャレっぽい歯科に通ってます。

治療費は、まぁ、普通ですけれど^^; 安くはないですな;;

治療というか、欠けた歯は大昔に治療して部分的に被せものをしている箇所で、欠けていたのは、被せもののすぐ横でしたが、被せものの内側がどうやら虫歯になっているとの事で、被せものを取って治療が始まったのです。

2回めの診療で、新たな被せものが入りましたが、以降、なぜか物を噛むと痛みが出て、
ぬるま湯飲んでも浸みて、痛みがしばらく治まらない。

そのことを訴えると、神経を癒す薬を詰めて、様子を見るとのことで、1週間。

1週間後も痛みが取れず、また神経を残したままで何らかの治療を施して、様子見の1週間。

何だかんだ様子見して、更に1週間。

そして、本日、とうとう、神経をぶっこ抜きました( ̄▽ ̄;)ゞ

ギコギコと神経の植わってた跡地を棒状の何かを突っ込んだり出したりと、、、

経験者なら、おわかりですよね、あの不快感。

神経の炎症がずっと続いていたため、出血が酷かったようですが、
麻酔もなかなか効かず、いつもの2倍使ってくれちゃったから、施術中痛みは無かったですが、

現在、麻酔の効果が切れ始め、ドギツい痛みが、ワタシを襲い始めております。

頓服を頂きましたから、飲んでおくべきかしら、、と迷っていましたが、飲むべきでしょうね。

と、ここまで書いて、飲みました。

頓服はロキソニンでした、、おかしいな、、、ぜんぜん効いて来ないゃ。

ってか、コレで、効いてるんでしょうかね(;´▽`A``

 ゃばいなぁ。。。今夜 眠れるんでしょうか・・・

左側半分 顔面が痛いでありまする(;≧~≦;)

気になって舌で歯茎をナデナデしてます。

ちょっぴり顔腫れてるような気が・・

あのおじちゃん医師はどこかで復活してくれないかしら、、



 何も考えられないし、集中出来ないため、今日は このへんで~(¬д¬。) グスン






四国では稀少種なのです(カタクリ)

2015年05月13日 | つぶやき
こんにちわ~^0^

今朝の震度5強の地震には驚いたけれど、付近の方大丈夫でしたか?
お怪我とかなされていなければ良いのだけれど。。

3.11のような津波は起きていなかったのでひとまずホッとしたのですけれど、

再び大きな揺れが起きないとも限らないので、
5日ぐらいは用心していたほうが良いかもです。


昨日は台風が四国沖をスパーン!と通って行きましたが、
雨は至ってフツーの雨で風がちょっと強い程度だったので、
いくりちゃん※も無事でした(u_u*)
皆さんのお住まいの地域はいかがでしたでしょうか?

  ※いくりちゃん・・我が家で大事にしているスモモの木です。

また来週 次のがやって来そうだょね(:^ー^A 

ニュースでコウノトリさんが我が徳島の鳴門市に兵庫から飛来したのに、
台風の強風で折角こしらえたお家が吹っ飛んだそうで;;

なのに、また同じ電柱の上に懲りずにお家を建設しているそうで。。

  コウノトリさん動画とニュース

涙ぐましいっちゅうか、、別の場所探す選択肢は無かったのか??っちゅうか、、
来週また台風来るかもだし(苦笑)今度は直撃するかもだから、ゴツイ補強が必須だょと、
教えてあげたいワタシ。 

ってか、電柱の天辺がそんなに良いのかしら???

せめて何か風避けになるような木の側の電柱とか~~~、、
ウチのいくりちゃんの木の天辺貸すし~なんなら居着いてくれてイイし~とか、
心の中でモヤモヤと葛藤しとりマス。

被害がなければいいのだけれど。。


さて、今日はね、四国では限られた所でしか見られないお花のご紹介です。

あ、でもね、北日本なら、案外身近な山で見かけたりするのかもしれないのだけれど^^;

・・という、ワタシは、東北のとある道の駅の駐車場の脇の山裾でなにげに咲いているのを見付けて、こ・・こんな所に!?普通に生えてるのってどうょ;;;東北凄すぎるっ!! と驚いた経験がございます。


コレがカタクリのお花で~す!

ピン!上向きの花びらはバレリーナの様です。

ルイボン※が眠るお山(大川原高原)で見られるんですよ^w^

   ※ルイボン・・我が家の主の様な存在だったデカニャンコ(=^エ^=)です。

四国ではこの大川原高原と、愛媛県の赤星山でしか見られないみたいなので、割とレアなのだ。

群生ってほどではないですけれど、標高1000m級の山だから 見られるんだろうと思います。

  比較的寒い所でないと生育出来ない種なのでしょうねぇ。


小さな妖精達が踊っているみたい(〃∇〃)

カタクリは10~15センチほどの草丈
先端に一つだけ花を咲かせます。

開花は4~6月頃。

花の期間は2週間ほど。

その花の姿から別名「花の妖精」と呼ばれています。

多くの都道府県でレッドリストの指定を受けており、
徳島県でも絶滅危惧Ⅱ類に指定されているの。


抽出したデンプンを片栗粉として調理に使ってた事からこの名前になったそうです。
今は、ジャガイモから取ったデンプンが片栗粉の原料だよね^^






ゴールドルチルクォーツの一粒ネックレス

2015年05月11日 | アクセサリー


こんにちわ~^0^


今日は、始めに ショップlu-xから お誕生日のお祝いです^^*

item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9

 徳島県の D・K様

お誕生日おめでとうございますヾ(*´∀`)ノ

時々は頑張らない日も有ってもいいんだよ~と
言って差し上げたい程、頑張っていらっしゃるのではないかしら?

お互いにのんびりマイペースで前に進みましょうね。

素晴らしい出来事がたくさん起きる一年になりますように☆~(ゝ。∂)

item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9


さてさて~この時期に台風接近中~ゞ( ̄∇ ̄;)

あっちいけホイホイホ~イ!と頑張ってみてはいますが・・・(何を^^;)

大きな被害が出ない事を祈ってますデス(:^ー^A

我が家のいくりちゃん※、、また倒れたりしないかしら。。。

  ※だいじにしているスモモの木です。

   倒れられると我が家は大損害(大出費とも言う)を被るゆえ;;(¬д¬。)ぼそっ

とにかく台風接近時は強風に飛ばされないように・・否っ! 飛んでくる物体に注意っ!



===============

今日は、こちら↓のストーンをご紹介しますね( ^Θ^)ノノ

ブロンズルチルクォーツの涙型の一粒ネックレスの3種。

宝石質の大粒ブリオレットのペアシェイプ。

光が当たると、キラキラ反射します。

もちろん、1点もの。

** NO.1 **


白濁は無く ブロンズ~ゴールドのルチルの針が上部と下部に密集し、
中央でワイルドに交差していて、いかにもルチルクォーツといったタイプ。




** NO.2 **


ヘアルチルと呼ばれる髪の毛よりも細いルチルが全体的に、ほぼ同一方向に入っている
落ち着いた雰囲気の優しいタイプ。



** NO.3 **


透明度が非常に高く、下部にゴールド~ブロンズカラーのルチルが集中しており、
太めの針が横方向に2本入ったシンプルでクールなタイプ。



汗にも強いロジウムのボールチェーン&留め具に長さ調節の可能なアジャスター付き。

金属アレルギーがご心配な方には、ロジウム製→ステンレス製に変更も可能だょ^w^




藤井寺の藤棚

2015年05月10日 | ぷち旅

 こんにちわ~^0^

 入院している父は、GW明けから口から食事をさせてもらえるようになりました。

 食事と言ってもほぼ流動食に近い卵粥です。
 飲み込む力が弱まっているけれど、嬉しそうに完食してくれていると、ワタシも嬉しい(u_u*)

 誤嚥※に気を付けながら飲み込む訓練です。 

 ※誤嚥・・肺に食べ物が入ってしまう事。
 上手く出す力がないと、肺に留まって肺炎の原因になります。

 来週、もしかしたら、退院出来るかもしれない。
(看護師さん情報なので、医師からはまだ何も^^;)

 日毎に瞳の輝きも増して来ているので、体力を付けてもらわないとね。

 誤嚥を避けるために、ずっと、点滴だけだったので、口の中がカラッカラになって本当に可哀相だったんだ。 (水もシャットアウトだったのです)

 時々、口の中を 少しの水で湿らせた不織布で拭いてあげていたのですが、3秒ぐらいしか父は自分の力で口を開けて居られないので、よく指を噛まれました(;´▽`A``

 まだ点滴は取れないので、足を動かす力は完全に失われてしまっているかな。

 退院したら、足を動かす訓練からまたやり直しです。

(入院前は少し自分の足を数歩前に出せるところまで訓練の成果が出ていたのだけれど……。)

 命の危険は今のところ無いので、ワタシ自身、随分と気楽になりました^^*


 ――ご心配やお見舞いのメッセージを有り難うございます。

 お陰様で凄く励まされました。

 お会いした事が無いネットで知り合った方々にも、元気を分けて頂いています。
 繋がりをくれたインターネットにも感謝です(〃∇〃)


 さて、気晴らしと言ってはナンですが^^;

 地元の藤の花をご覧下さい。

 住んでいる所からは車で30分ぐらい離れているのですけれど、吉野川市鴨島町の藤井寺をご紹介します。(撮影は4月の末です)

 藤井寺はその名のとおり、藤の花で有名で、お四国八十八カ所参りの11番札所でもあります。



 多くのお遍路さんが来ておられました。

 境内のすぐ側から、次の12番札所である焼山寺(しょうさんじ)に続く登山道があります。


 焼山寺は山の頂上にあり、歩いて登るのは非常にキツイぞ!と、お遍路経験者の我が弟が曰っていたのを思い出し、今回はスルーです^^;(次回は無いと思われるが;;)

(焼山寺には狭いけれど、車で上れる車道がありますし^^;、藤井寺に来られていたお遍路さんのどなたもこの登山道を利用しようとされておられる方はいらっしゃいませんでした)

 けれど、この登山道は、空海が実際に歩いた道とされ、1200年前の自然を維持している貴重な遍路道なのだそうですから、お遍路さんの中には実際にこの登山道を利用している方もおられる事でしょう。

 と、前置き長くてスミマセンm(_ _)m

 では、藤の花を。

 藤井寺には、藤棚がたくさんあります。


 ここで見られる藤の種類は5種あるのだそうです。

 短めの花を垂らしている種。


 カーテンの様に長い花を垂らす種。


 ピンク色の花の種。


 一風変わった 濃い紫色のクシュクシュした八重咲きの種がありました。


 ワタシはこの種は初見です。

 
 咲いているのか咲き終わっているのか?

 ……微妙ですが、全体の感じだと、まだまだこれから花開くというタイミングのようです。

 それぞれが、年季の入った古木でした。


 藤井寺には、藤の種類が5種あると何かで読んだのですけれど、あと1種は見つけられませんでした。

 微妙に紫色の濃い種(?)があったのがそうだったのかもしれません。
(1棚だけまだ咲いていなかったゆえ)

 蕾の割合が多かったせいなのか、山から吹き降りる風に飛ばされてしまうのか、藤の良い香りが薄かったです。

 ――藤の香りが、とても好きなワタシ(u_u*)