道ばたでよく見かける「母子草」(ハハコグサ)を苔玉に。
ほんとは乾いた所が好きな植物なので、湿っぽい苔とは相性が悪く、
少し徒長ぎみになりました。
可愛いから創りたかった、許して。
▼マツバウンランの苔玉も少し無理があった。
▼紅花エゴノキ
通勤途中で見かけた、白と紅のエゴノキ。
特に紅色は美しく、通りかかる人が「わぁ、桜かな‥」と声に出すほどの満開。
エゴノキ科
大きめの実を口に入れるとのどを刺激してえごいことから「えごのき」に。
種子は硬い殻に包まれていて、これをお手玉の中に入れると良い音がするそうです。
大阪天満橋のOMMビル前の植え込みに、紅白の大きなエゴノキがあります。
ここの花壇は、よくある<ごっそり植え替え、マニュアル花壇>ではなく、
コニファーなどの木々や宿根草を上手に配置していてセンスがいいから好き。
雑草もわりと生えていて、観察しがいがあります。
▼エゴノキの根もとにはコヒルガオがひっそり咲いていました。
応援クリックしてくださると、うれしい!
人気blogランキング
ほんとは乾いた所が好きな植物なので、湿っぽい苔とは相性が悪く、
少し徒長ぎみになりました。
可愛いから創りたかった、許して。
▼マツバウンランの苔玉も少し無理があった。
▼紅花エゴノキ
通勤途中で見かけた、白と紅のエゴノキ。
特に紅色は美しく、通りかかる人が「わぁ、桜かな‥」と声に出すほどの満開。
エゴノキ科
大きめの実を口に入れるとのどを刺激してえごいことから「えごのき」に。
種子は硬い殻に包まれていて、これをお手玉の中に入れると良い音がするそうです。
大阪天満橋のOMMビル前の植え込みに、紅白の大きなエゴノキがあります。
ここの花壇は、よくある<ごっそり植え替え、マニュアル花壇>ではなく、
コニファーなどの木々や宿根草を上手に配置していてセンスがいいから好き。
雑草もわりと生えていて、観察しがいがあります。
▼エゴノキの根もとにはコヒルガオがひっそり咲いていました。
応援クリックしてくださると、うれしい!
人気blogランキング