松山 銘菓の旅
松山銘菓 薄墨羊羹の本店に行ってきました。
可愛い店舗で、薄墨羊羹以外にも人気があると可愛い店員さんがお勧めしてくれたので、買ってみました。
羊羹は日持ちするので、後で賞味することにし、先にこちらを食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/d931442ad588079e2037cc0d8d7de18d.jpg?1728091223)
どら焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/c2270b9e4f9760487de2ef1a33905f6b.jpg?1728091223)
お勧めはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/c2270b9e4f9760487de2ef1a33905f6b.jpg?1728091223)
お勧めはこちら
どら焼き 白あん
白あんのどら焼きは珍しいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/5ca7fb2be8707fab1551e59898881ce8.jpg?1728091223)
大きなどら焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/5ca7fb2be8707fab1551e59898881ce8.jpg?1728091223)
大きなどら焼き
焼き目が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/6944e3c7f95828859a345aadbea17966.jpg?1728091223)
たっぷり入った白あん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/6944e3c7f95828859a345aadbea17966.jpg?1728091223)
たっぷり入った白あん
甘さもちょうどよく、白あん好きにはたまらない美味しさでした。
また食べたい味。
お試しに一つしか買ってこなかったのが悔やまれる。でも、賞味期限は2週間しかないから仕方ないか。
また、松山へ行った時の楽しみにしておきます。