2019.10.2 マイフィールドにて
今朝も、オオタカ若鳥が入っていました。よく見ると、どうも朝食中のようです。カラスが2羽止まっていたので、飛んで行ってと願っていました。カメラで、少し下を見るともう1羽よく確認したらオオタカ若鳥の後ろ姿でした。早速撮影開始、どうも足元に朝食があるようです。この状況では飛び立つ事は無いと思い、SSを落とし撮影出来ました。カラスを気にした時々上を見ながらの食事でした。
2019.10.2 マイフィールドにて
今朝も、オオタカ若鳥が入っていました。よく見ると、どうも朝食中のようです。カラスが2羽止まっていたので、飛んで行ってと願っていました。カメラで、少し下を見るともう1羽よく確認したらオオタカ若鳥の後ろ姿でした。早速撮影開始、どうも足元に朝食があるようです。この状況では飛び立つ事は無いと思い、SSを落とし撮影出来ました。カラスを気にした時々上を見ながらの食事でした。
2019.9.29 マイフィールドにて
最近、オオタカ若鳥が毎日の様に姿を見せています。どうも、ここを狩場にしている様子です。 小鳥達は緊張して出が悪くなるので毎日は困ります。この時は、鳩にアタックしたが摘み切れなく後ろの藪へ逃げられました。多分、出て来てくれるのを待って居る様子でした。
2018.03.03 沼散歩にて
ルリビタキポイントへ出掛けましたが、雄ではなく雌のルリビタキでした。梅も咲いているので期待していたのですが近づいて来ませんでした。 移動しようと、表の道路に行くと向かいの田んぼでカラスが騒がしく鳴いていました。確認すると、褐色の個体が1羽居ましたので近づくとオオタカがカラスを調理しようとしていました。
2018.02.01 散歩道の小川で、時々見かけていたオオタカ若鳥。今日は、お立場から川の鴨群に向かって飛だちました。しかし、捕捉出来ず河原に降り立ち再挑戦の準備。2回トライしましたが残念な結果となりました。鴨達は、この若鳥が狩が不慣れと心得ているのか?一瞬広がるも逃げませんでした。