2024.10.25 今日のフィールド便り
雨上がりの午後フィールドに行って来ました。昨日のポイントで再びキビタキ雄狙いで待機。数羽で追いかけっこの後から一瞬赤系に黒色が横切りました、ジョウビタキ雄でした。こんなに早くジョウビタキ雄が来たのは初めてかもしれません。気温は夏ですが野鳥達の季節の移り替わりを感じます。キビタキ雄もそれなりに姿を出してくれましたし、ジョウビタキ雄も何とか撮影できました。
2024.10.25 今日のフィールド便り
雨上がりの午後フィールドに行って来ました。昨日のポイントで再びキビタキ雄狙いで待機。数羽で追いかけっこの後から一瞬赤系に黒色が横切りました、ジョウビタキ雄でした。こんなに早くジョウビタキ雄が来たのは初めてかもしれません。気温は夏ですが野鳥達の季節の移り替わりを感じます。キビタキ雄もそれなりに姿を出してくれましたし、ジョウビタキ雄も何とか撮影できました。
2024.10.24 今日のフィールド便り
今日もサワフタギポイントで出待ちしました。ジョウビタキは離れた所で鳴き声がしています。姿を見せてくれないのでフィールドを一周して再び出待ちです。一緒にいた友達が「雄が居る」と言う一声で気合が入りました。私は、3羽が追いかけっこしているのは見えましたが雄が居るのは確認出来ていませんでした。少したら、雄が姿を出してくれました。今年は雄が希少な存在でした。今日で3回目の撮影です、久しぶりに撮れて良かったです。
2021.10.11 今日のフィールド便り
今朝は、今季初目前にキビタキ雄が出てくれました。ポイントに着くと、右手の森から黄色ぽい個体が藪に飛び込みました。忍び足で確認しようと少し近づいたら上に飛び上がって来ました、キビタキ雄です慌てて撮影しました。たまたま一人でしたので撮影出来たようです。昨日まで居たエゾビタキは移動した様で姿が確認出来ませんでした。
2024.10.04 今週のマイフィールド便り
今週もほとんど変化が有りません。キビタキ雌は、入れ替わりなのか分かりませんが同じポイントで今週も過ごしていました。天候回復した水曜日は、久しぶりにエゾビタキ4羽が同じポイントで飛び回っていました。木曜日、かなり強い風が吹いていましたが午後フィールドへ行ってみました。エゾビタキは居ましたが風のせいで飛んでは直ぐに樫の木の中に入ってしまいます。しばらく見ていると正体不明の1羽の影が、レンズを向けると今季初のキビタキ雄でした。条件が悪く証拠写真でしたが載せました。
2024.09.27 今週のフィールド便り
期待薄でも毎日のようにフィールドに通っています。本当に野鳥が少ないです、キビタキ雌が2か所で3羽、エゾビタキが3羽と撮影出来ないツツドリとサンコウチョウが確認されました。