社会貢献活動の近況
1.予てより計画の「かがくの実験ネタ帳」を公開しました。
現在6テーマですが、順次コンテンツを増やしていきたいと考えています。
早速、先日開催の今町で開催の「サイエンスフェスティバル2015」で使用しました。
2.国立大学54工学系ホームページに「おもしろ科学実験室」があります。
現在、ここへの掲載原稿を作成中です。
3.未来の理系女子倍増プロジェクト「Kawaii理科プロジェクト」が2013年秋にスタートし私もメンバーの一員として参加しています。
「かわいい」を口にするのも気恥ずかしいと言い続けながらも代表の一生懸命さに引きつられての活動です。来年1月には、ドイツのデュースブルク=エッセン大学で出前実験を行う予定です。
4.12月19日(土)~20日(日)開催の第15回全国科学教育ボランティア研究大会 in 岡山に参加します。
第2回からの参加で常連メンバーになりつつあります。
5.平成27年度実験・実習技術研究会in西京(山口大学)で参加を予定しています。
口頭発表:乾電池の発明者「屋井先蔵」を紹介する手づくり乾電池教室(仮題)
※屋井先蔵は、長岡の出身です。
※今町での「こども科学フェスティバル2015」開催報告も併せて行います。
(Mr.M)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます