浅間神社碑 浅間神社境内
浅間神社本殿 えんむすびの松
えびす松説明板 石上げ祭り参道碑
石上げ祭り参道 石上げ祭り参道
大宮浅間神社・別名・尾張富士説明板!
*尾張富士(大宮浅間神社)!*石上げ祭り神事!
住所=犬山市字富士山3
*古来当地には、「尾張富士」の神が、隣の山「本宮山」より丈が低いことを嘆か
れたことから、(献石)が始まったとの説話があるが、記録では、
天保7年(1836)の凶作に、祈願した五郎丸住民が、翌年お礼に巨石を奉納し
たのが「石上げ祭り」の起源とある。
以来、百数十年間に「石上げ祭り」は年々盛大となり、尾北一帯から奉献された
「献石」は、無慮数万に及ぶ。やがて、農業と祭りが翳りを見せ始めた、
昭和50年代半ばに(1975~1980)尾張富士を「文化の山」としようと、
する有志により「著名人署名いり献石」を奉納がなされた。
(尾張富士碑林の会)説明板より!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます