サッカーサイトGoalNoteクラウド参照
2018/06/02(土) 14:00 三木防災補助
関西サッカーリーグ1部 第4節
阪南大クラブ 3-1(2-0,1-1) おこしやす京都AC
得点
前半16分 9 小國 憲弥
(阪南、中1 15 → 9 ワンタッチヒウレー 左足S)
前半30分 15 清水 大輝
(阪南、左1 14 ↑ 中央1 15 ツータッチ以上 右足S)
後半29分 オウンゴール
(阪南、右1 ⑪ ↥ 中央1 相手DF クリアミス オウンゴール)
後半43分 16 前田 直輝
(おこしやす、 右2 ⑯ 右足S )
阪南大クラブ
9小國憲弥
14八田壮一郎 15清水大輝 16彦坂亮太
35大野泰成 7野﨑悠
6山下快生 5越野聖也 4佐藤巧巳c 11坂口真心
21イチャンギュ
選手交代
後半20分 9 小國 憲弥→10 森山 裕大
後半32分 15 清水 大輝→18 朴 賢太
後半32分 14 八田 壮一郎→23 佐々木 滉太
後半39分 16 彦坂 亮太→33 尾﨑 僚
後半44分 35 大野 泰成→17 横江 空
おこしやす京都AC
9脇裕基
14守屋鷹人 11田中輝希
27高橋俊樹 29近藤将人 6青木捷 10山本大稀
7斎藤大介 4内田錬平c 3藤﨑 将汰
21南翔太
選手交代
後半7分 29 近藤 将人→17 井ノ内 拓也
後半26分 11 田中 輝希→16 前田 直輝
後半32分 14 守屋 鷹人→30 清水 良平
後半37分 6 青木 捷→18 吉岡 拓郎
後半44分 27 高橋 俊樹→23 下田 康太
前半16分、おこしやすが、自陣ペナ付近でボールを奪われ、先制を許す。
つなぐサッカーをやって、リズムが出る前に失点。
前半30分にも、追加点を許す。
なぜ、おこしやすは、あっさり失点。しかも先制点を許すのだろう。
守備で、ボールウォッチャーになりがち。
ボール保持はおこしやすなのだが、1点が遠い。
ボランチが強気で前を向かないと、との個人的メモ書き。
おこしやすは、得点機はあるのだが、気が付いたら先に失点。
何となく、良くない。後半28分、阪南11坂口選手7の右クロスを
3藤崎選手が、オウンゴールで、敗色濃厚。
シュートも、枠を外すか、GKの正面。
FW9脇選手は、ボールをポロポロこぼし、キープ出来ない。
14守屋選手は全盛期のプレーでは全くない。
まあ、おこしやすの自滅。
阪南大クラブは、前の選手は、小柄だが足元がある。
ドリブルでの仕掛けに要注意。調子に乗り、リズムが出ると厄介。
素早いプレスと巧さがある。
5越野聖也選手と佐藤巧巳選手は、高さがある。
2018/06/02(土) 14:00 三木防災補助
関西サッカーリーグ1部 第4節
阪南大クラブ 3-1(2-0,1-1) おこしやす京都AC
得点
前半16分 9 小國 憲弥
(阪南、中1 15 → 9 ワンタッチヒウレー 左足S)
前半30分 15 清水 大輝
(阪南、左1 14 ↑ 中央1 15 ツータッチ以上 右足S)
後半29分 オウンゴール
(阪南、右1 ⑪ ↥ 中央1 相手DF クリアミス オウンゴール)
後半43分 16 前田 直輝
(おこしやす、 右2 ⑯ 右足S )
阪南大クラブ
9小國憲弥
14八田壮一郎 15清水大輝 16彦坂亮太
35大野泰成 7野﨑悠
6山下快生 5越野聖也 4佐藤巧巳c 11坂口真心
21イチャンギュ
選手交代
後半20分 9 小國 憲弥→10 森山 裕大
後半32分 15 清水 大輝→18 朴 賢太
後半32分 14 八田 壮一郎→23 佐々木 滉太
後半39分 16 彦坂 亮太→33 尾﨑 僚
後半44分 35 大野 泰成→17 横江 空
おこしやす京都AC
9脇裕基
14守屋鷹人 11田中輝希
27高橋俊樹 29近藤将人 6青木捷 10山本大稀
7斎藤大介 4内田錬平c 3藤﨑 将汰
21南翔太
選手交代
後半7分 29 近藤 将人→17 井ノ内 拓也
後半26分 11 田中 輝希→16 前田 直輝
後半32分 14 守屋 鷹人→30 清水 良平
後半37分 6 青木 捷→18 吉岡 拓郎
後半44分 27 高橋 俊樹→23 下田 康太
前半16分、おこしやすが、自陣ペナ付近でボールを奪われ、先制を許す。
つなぐサッカーをやって、リズムが出る前に失点。
前半30分にも、追加点を許す。
なぜ、おこしやすは、あっさり失点。しかも先制点を許すのだろう。
守備で、ボールウォッチャーになりがち。
ボール保持はおこしやすなのだが、1点が遠い。
ボランチが強気で前を向かないと、との個人的メモ書き。
おこしやすは、得点機はあるのだが、気が付いたら先に失点。
何となく、良くない。後半28分、阪南11坂口選手7の右クロスを
3藤崎選手が、オウンゴールで、敗色濃厚。
シュートも、枠を外すか、GKの正面。
FW9脇選手は、ボールをポロポロこぼし、キープ出来ない。
14守屋選手は全盛期のプレーでは全くない。
まあ、おこしやすの自滅。
阪南大クラブは、前の選手は、小柄だが足元がある。
ドリブルでの仕掛けに要注意。調子に乗り、リズムが出ると厄介。
素早いプレスと巧さがある。
5越野聖也選手と佐藤巧巳選手は、高さがある。