ただのサッカーブログ

世間知らずの人間が書くサッカーを中心とした個人ブログ。2020年からはサッカー以外の事も少しずつ。

2024/07/14

2024-07-16 | Weblog


2日連続で関西福祉大へ。この日は
関西学生リーグ2部を観戦。
観た試合の結果は以下。

関西学生サッカー連盟公式サイト参照

関西学生サッカーリーグ2部 前期 第10節
24/7/14日13時@関西福祉大学G

関西福祉大学 2-0 関西国際大学
得点者 :13得居(愛媛Y)、11流羽(岡山Y)
大阪大学 1-0 芦屋大学


第1試合の関西福祉と関西国際は、両者真っ向勝負の中
決めるべきを決めた関西福祉の勝ち。

第2試合は、曲がりなりにもサッカーで人を集めている
芦屋大学が国立大の大阪大学に後半に失点し負け。
調べると、芦屋大学は今季12チーム中11位との事。
2部といえど、関西学生のレベルの高さが伺える。




7月15日(月)
855PV |562人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/13

2024-07-15 | Weblog


先日の土曜日は、チェントクオーレの試合には
行かず、また赤穂へ。関西福祉大にてIリーグを観戦。

結果は以下
関西福祉大学0-1追手門学院大学
関西福祉大学2-1大阪体育大学Ⅰ




7月14日(日)
871PV |603人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ハリマ 対 飛鳥 感想

2024-07-14 | Weblog
7/13、ハリマ1-1飛鳥

アウトーー!
この一言に尽きますね。


試合終了直後の時間帯あたりから、YouTubeで
追っかけ2倍速再生。勿論、現地には行っていないし結果も
知らずに閲覧。結果云々関係なく、帰宅後の心身を
考えると現場に行く気持ちにはとてもなれずというのが本音。

そのうえで、試合は、みた方々はご承知の通り
ラストプレーでハリマが失点し引き分け。

後半の押されっぷりをみると、守り切りは難しいかも
と思っていたが、案の定、最後の最後に失敗。
いつもの引き分けなので、驚く事はないが
やっぱり、このチームにはJFLに行く覚悟がない!

一生懸命やってこれだから仕方ないとは思うが、今の
状態をハリマのフロント陣はどう考えているのだろうね。
勝ちきれないという同じ失敗を年をまたいで
何年も繰り返し続けている現実に。


最後にどうでもいいが、日岡のナイター照明は、やっぱり暗いね。。。





7月13日(土)
668PV |472人


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 環太平洋大FC 対 ベルガロッソいわみ 感想

2024-07-13 | Weblog



環太平洋大FC 1-1 ベルガロッソいわみ

何気に環太平洋大FCは何年も継続して観ているが
スタジアムのような俯瞰で観るのは実はほとんど初めて。
その中で分かったのは、ボールを奪ってからの
素早い攻めといった攻守の切り替えの部分が遅い。
そこさえ改善されればもっと良くなる!という
希望をもった反面、そこが直らなければ、先は無いな
という事は率直に感じた。パス回しが持ち味である
のは事実だが、ベルガロッソより上回っているか
と言われれば、そんな事はなかった。それでも、
ベルガロッソと(後半は、かなり押し込まれ
引き分けに持ち込まれたが)互角に戦えたのは
今後のリーグ戦には収穫だろう。

逆に、アウェーのベルガロッソいわみ。こちらも
24番を中心としたパス回しが持ち味なのだが
肝心の得点が奪いきれず、後半の早い段階で
これはせいぜい引き分けだなと感じさせられた。

実力は残念ながら、リーグ3番手くらいだなと思われ
実際にリーグ3位。福山を差し置いて本気でリーグ優勝
を目指しているのなら、痛すぎる引き分け(もしくは負けに等しい結果)だが、
残念ながら、福山を追い越すまでの実力は無さそう。

FW陣の得点力を抑えられると、たちまち普通か
普通以下のチームになってしまう印象。
全社本戦までに、どこまで改善されるかな。



7月12日(金)閲覧数:762PV 訪問者数:520人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 環太平洋大FC 対 ベルガロッソいわみ

2024-07-12 | Weblog


中国サッカーリーグ公式サイト参照

2024年度 第52回 中国サッカーリーグ第10節
07月07日(日) 14時00分@シティライトスタジアム
第4審判 村井祐規(ファジアーノ岡山.普及推進部長/岡山社会人サッカー連盟委員(大会担当))
観客数 631人

環太平洋大FC 1-1 ベルガロッソいわみ

得点(アシスト)
15 分  岡田 力樹 (橋 天飛磨)
90 +4 分  川満 陸 (澤島 輝)

警告・退場 なし

環太平洋大FC

大代 初芽 12 GK
橋本 光正 2 DF
岡田 力樹 3 DF
海老沼 慶士 5 DFc
谷 聖己 6 DF
橋 天飛磨 8 MF
大野 公瑛 14 MF
川上 蒼太 23 MF
社頭 尋斗 7 FW
角田 京勇 10 FW
築田 匡 15 FW

10 14 7

23 8

15

6 5 3 2

12

交代
63 分  [out]谷 聖己  [in]妹尾 将史
63 分  [out]大野 公瑛  [in]高橋 直也
63 分  [out]社頭 尋斗  [in]藤井 永遠

79 分  [out]川上 蒼太  [in]山内 創太

90 +5 分  [out]橋 天飛磨  [in]井手 拓斗

SUB
赤松 航季 1 GK
妹尾 将史 13 DF
河村 慶 16 DF
山内 創太 17 MF
井手 拓斗 18 MF
高橋 直也 9 FW
藤井 永遠 19 FW
後3 前4 合計シュート数


ベルガロッソいわみ
GK 31 池藤 聖仁
DF 3 辻川 裕介
DF 4 森本 大貴 
DF 15 長谷川 翔平
DF 33 北村 隼
MF 2 澤田 理玖
MF 10 水津 颯太
MF 16 曽根 嵩之c
MF 24 川満 陸
FW 9 福家 遼太郎
FW 19 伊能 玲生

19

24 9 10

16 2

3 15 4 33

31

交代
HT  [out]澤田 理玖  [in]澤島 輝
57 分  [out]曽根 嵩之  [in]田平 謙
73 分  [out]福家 遼太郎  [in]金田 比呂
83 分  [out]水津 颯太  [in]内山 弦太
 
SUB
GK 30 木戸 雄登
DF 5 田中 真照 
MF 18 金田 比呂
MF 20 白山 玄貴 
MF 21 澤島 輝
MF 35 田平 謙  
FW 22 内山 弦太   
合計シュート数 前3 後8




7月11日(木)
629PV |447人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 環太平洋大学 対 周南公立大学

2024-07-11 | Weblog


中国大学サッカーリーグ公式サイト参照

2024年度 中国大学サッカーリーグ 1部第8節
2024年07月07日(日) 11時00分@シティライトスタジアム
観客数 695人(当日の現地発表は800人以上)

IPU・環太平洋大学 5-0 周南公立大学

得点(アシスト)
15 分  久保 公斗 (松岡 響祈)

67 分  田口 涼太 (前川 海)
74 分  鹿野 流星 (田口 涼太)
83 分  中村 成那 (鹿野 流星)
90 +7 分  李 珍榮 (本那 脩)

警告
23 分  津川 侑和  C2 ラフ
42 分  松永 駿介  C1 反スポーツ


IPU環太平洋大学、監督・羽山 温音

前川 海 21 GK
毛利 隼 2 DF
北奥 蓮 3 DF
河野 聖亜 5 DF
鹿野 流星  [Cap] 8 DF
入柿 堅志 14 DF
津川 侑和 25 DF
松岡 響祈 7 MF
田口 涼太 10 MF
久保 公斗 13 MF
橋本 空新 15 MF

2 10 13

15 8

7 25 3 14 5

21

交代
76 分  [out]久保 公斗  [in]中村 成那
80 分  [out]橋本 空新  [in]田中 純
81 分  [out]田口 涼太  [in]李 珍榮
85 分  [out]津川 侑和  [in]本那 脩
90 +1 分  [out]毛利 隼  [in]島袋 滉大

SUB
細川 柊飛 41 GK
本那 脩 6 DF
島田 承馬 16 DF
後藤 雄平 19 DF
田中 純 32 DF
島袋 滉大 9 MF
五十嵐 蒼実 28 MF
中村 成那 30 MF
李 珍榮 11 FW

後半12本 前半3本 シュート数


周南公立大学、森山 愁斗監督

GK 1 山口 晃毅
DF 3 竹内 良
DF 4 入江 夏生
DF 5 西山 翼
DF 16 松永 駿介
MF 6 蓮田 智
MF 7 大久保 柊弥
MF 8 藤田 隆寛  [Cap] 
MF 9 福地 優雅
MF 14 村田 悠
FW 10 瀬川 颯摩

10 8

14 6 8 9

7 5 4 3

1
交代
HT  [out]西山 翼  [in]2中村 悠人

SUB
GK 12 久保田 源心
DF 2 中村 悠人  
DF 24 永野 康生
MF 11 坂本 亮祐
MF 18 吉本 剛  
MF 20 住田 翔
MF 27 森江 義光 
MF 29 井上 櫂斗
MF 31 門脇 知玄
 
合計シュート数 前半1 後半1



7月10日(水)閲覧数:989PV 訪問者数:605人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 バンメル鳥取

2024-07-10 | Weblog

先日訪ねた鳥取市若葉台第1Gでの
バンメル対NTNの試合でのテント。

中国サッカーリーグのパンフレットと
バンメル鳥取のタオルマフラーが売られている。

バンメルホームゲームがまだ開催されるので
販売される可能性は残っているのではなかろうか。

特に、タオルマフラーは、マニアにはたまらないはず。
現地まで応援するのはどうだろう。



こちらは、期日が過ぎてしまったが、バンメルの
ユニフォームが期間限定で発売されていた。
中国リーグに上がったばかりのクラブだが
こういう事をコツコツ、地道にではあるかもだが
行っている事に、とても感心させられた。





7月9日(火)
1086PV |624人


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/07

2024-07-09 | Weblog


先日の日曜日は、岡山県のシティライトスタジアムへ。
IPU環太平洋大学が、同スタジアムで無料試合を
開催すると聞きつけ、観に来てみた。
画像は環太平洋大FC対ベルガロッソいわみ。

その日の結果
中国大学1部
環太平洋大学5-0周南公立大学
中国(社会人)リーグ
環太平洋大FC1-1ベルガロッソいわみ

終了後、就実学園祇園グラウンドにも駆け付け
中国大学2部
就実大学0-2吉備国際大学
の試合も少し観戦し、この日を終えた。。




7月8日(月)
1301PV |686人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/07/06

2024-07-08 | Weblog


先日の土曜日は、日岡の
チェント戦ではなく赤穂へ。
関西福祉大学のIリーグを観戦。

結果は
関西福祉1-9関西学院C1
関西福祉8-0大阪学院3
関西福祉4-1京都産業B

3試合270分全ての時間の観戦は
暑さの都合で無理なので休みながら。
最後の京産戦の痛快な逆転勝利は
とてもよかった♪



7月7日(日)
1335PV |646人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ハリマ5-3バサラ 感想

2024-07-07 | Weblog
7/6、ハリマ 5-3 バサラ

ユーチューブで、当日夜に、2倍速で観戦。
スコアや時間表示がなく、いつものように
時折動画が途切れていて
正直見辛かったが、そこは現地に行かずして
観戦出来る環境に感謝するとしよう。

さて、試合は、リーグ戦では、極めて珍しい
バンディオンセ時代からの過去を振り返っても
なかなかないハットトリックがあり、危なげなく
勝った!!と言いたいが、飲水タイム直前の失点、
試合終了直前の失点、32カンキボ選手の負傷等々
後味が悪いと言うべきか、気持ち良く勝てないのが
何ともし難い。一つ確実に言えるのは、来週も
日岡で試合だが、現状では、現地で観るに値しない
という事。なので次週も欠席でいいかな♪♪♪




7月6日(土)閲覧数:907PV 訪問者数:568人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 イルダディ 1-1 環境

2024-07-06 | Weblog


サッカーサイトGoalnoteクラウド参照

2024年度鳥取県東部社会人リーグ 1部
2024/06/30(日) 10:00 布勢多目的G

イルダディ 1-1(0-1,1-0) 鳥取環境大学


昨年に続き今年も鳥取県社会人3部といえる
東部社会人リーグを観戦。結果は上記として
画像の赤が鳥取環境大(社会人リーグ登録
なので、
中国大学連盟には登録していないのか)。

もう一方が、イルダディだと思うが、まさかのビブスを着て
公式戦。背番号はそれぞれに付いていたが
それっていいのかと感じさせた♪




7月5日(金)
1002PV |582人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 バンメル1-2NTN

2024-07-05 | Weblog


6/30,バンメル1-2NTN

何となく鳥取県まで観に来た。ちなみに
若葉台でサッカーを観るのは初めて。
観戦には正直向かないグラウンド。


前10分、バンメル左CK10伊藤選手、
6谷本選手が押し込み先制。
前40分、NTN7江口選手のミドルシュートで同点。
得点以降から走れないバンメル、
得点力の無さが目立つNTN。


後半は、ずっと押し込むNTN
後24分、NTN。FKから9貞森選手が、押し込み逆転。1-2。
走れないバンメル、選手交代が出来ないのなら勝てない。

バンメルの元バンディ戦士11山根はおらず。残念。

ちなみに、この後の試合の社会人チームが運営の手伝い(担架など)
をしていた



逆に、NTN岡山を岡山県外で観るのは
実は初めて。鳥取市くらいなら
自家用車数台で遠征すると勝手に思っていたが
観光バスを借りきって参戦。

後半に、10本以上シュートを撃ち込み、圧倒。逆転勝利は
評価できるが、後半は3点、4点取れていけないと
いけない試合だった。



7月4日(木)
815PV |514人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 バンメル 対 NTN

2024-07-04 | Weblog



2024年度 第52回 中国サッカーリーグ第9節
2024年06月30日(日) 11時00分
@鳥取県フットボールセンター若葉台第1グラウンド
観客数 約50人

バンメル鳥取 1-2 NTN岡山

得点(アシスト)
10 分  谷本 宇 (伊藤 圭斗、バンメル)
40 分  江口 陽貴、NTN

72 分  貞森 優作、NTN

警告
56 分  森本凌己、NTN  C2 ラフ
67 分  三浦康暉、バンメル  C1 反スポーツ

バンメル鳥取

野一色 奏太 31 GK
下谷 岳 2 DF
高木 拓哉 3 DF
谷本 宇 6 DF
綾木 俊介 24 DF
西尾 崚 4 MF
中江 龍之介 7 MF
伊藤 圭斗 10 MF
三浦 康暉 27 MF
野儀 倖世  [c] 9 FW
清水 大心 15 FW

9C
15、4、27
10、7
3、2左、6左、24
31

交代
78 分  [out]三浦 康暉  [in]田中 翔一朗
84 分  [out]清水 大心  [in]村尾 潤

SUB
景山 裕作 1 GK
山根 侑河 32 GK
福本 貴 18 DF
村尾 潤 23 DF
田中 翔一朗 28 DF
乾 晃佑 25 MF
居川 龍真 12 FW

前半2 後半2 合計シュート数


NTN

GK 1 永見 礼智
DF 3 黒瀬 大地
DF 4 岩本 峻
DF 12 森本 凌己
DF 24 田原 佑悟
MF 5 野町 将矢
MF 7 江口 陽貴
MF 11 出原 稜太
MF 25 山崎 仁瑞            
FW 9 貞森 優作
FW 10 石本 湧輝  [Cap]

10C
7、9、11
5、24
25、3、4、12
1

交代
78 分  [out]出原 稜太  [in]中田 心
 [out]貞森 優作  [in]竹内 悠弥

90 +3 分  [out]石本 湧輝  [in]青木 悠仁

SUB
GK 21 田中 悠稀
DF 23 吉原 夏生            
MF 13 前島 大輝
MF 14 山口 碧斗
MF 15 竹内 悠弥
MF 20 青木 悠仁            
FW 16 中田 心
合計シュート数 前半4 後半11



7月3日(水)
1092PV |581人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ヴェルメリオ 3 -1 ツヴァイエンス

2024-07-03 | Weblog



サッカーサイトGoalnoteクラウド参照

第48回鳥取県サッカーリーグ セカンドリーグ
2024/06/30(日) 13:30 FBC若葉台第1グラウンド

ヴェルメリオ 3 -1 ツヴァイエンス

得点
4分(前半4分)
26 古和 龍征 (1-0)
54分(後半14分)
16 杉本 瑠偉 (2-0)
60分(後半20分)
16 杉本 瑠偉 (3-0)
67分(後半27分)
72 角 優一朗 (3-1)


ヴェルメリオ

12 GK 谷村 亮哉
4 DF 岸本 芽冬
15 DF 中嶋 悠人
20 DF 米谷 優作
9 MF 田中 亮
13 MF 野々崎 奏斗
16 MF 杉本 瑠偉
26 MF 古和 龍征
33 MF 岸本 颯太
23 FW 西村 魁
44 FW 沖島 翔馬


60分(後半20分)
26 古和 龍征 14 長尾 知幸
74分(後半34分)
15 中嶋 悠人 5 小林 慶
76分(後半36分)
23 西村 魁 28 湊 亮太




ツヴァイエンス

1 GK 廣戸 青空
63 DF 植野睦紀
98 DF 高橋俊樹
99 DF 齋藤俊行
6 MF 前田康馬
73 MF 文柯潼
75 MF 中原 雄次
24 FW 廣戸柚
65 FW 高橋柚樹
72 FW 角 優一朗
77 FW 小笹晃

交代
63分(後半23分)
99 齋藤俊行 71 植原 直哉



7月2日(火)
1221PV |674人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 岡山マスターズ メンバー

2024-07-02 | Weblog
岡山県社会人サッカー連盟公式サイトPDF引用

日本スポーツマスターズ2024サッカー競技 中国予選会
チーム名 岡山マスターズ
監督 福森 慎太郎
連絡責任者(主務) 森下 幹弘

1 GK 丸井 孝文 38 フットボールクラブ水島
2 GK 速水 宏 43 フットボールクラブ水島
3 GK 徳永 武 37 R.K.Classic FC
4 DF 木村 太郎 41 パセソン

5 DF 中山 純 40 R.K.Classic FC
6 DF 古市 洋平 39 シエロ
7 DF 田中 建次(主将) 39 FC Trovatore
8 DF 前田 勇樹 36 RESTER JAPAN FC

9 DF 五百川 慎也 43 R.K.Classic FC
10 DF 森 祐太郎 36 R.K.Classic FC
11 DF 角田 良太 38 RESTER JAPAN FC
12 DF 磯野 智史 36 K’2玉野FC

13mf安井 悠航 36 K’2玉野FC
14mf山下 聡也 42 三菱自動車水島FC
15mf石川 哲平 42 R.K.Classic FC
16mf延寿 政康 42 ベクトル

17mf亀山 淳一郎 41 パセソン
18mf田栗 史康 41 ベクトル
19mf 大本 健史 41 フットボールクラブ水島
20mf 丸山 拓志 38 フットボールクラブ水島

21mf 永瀬 裕一 37 RESTER JAPAN FC
22mf 吉田 悠樹 42 みさおやまクラブ
23fw藤井 一昌 43 R.K.Classic FC
24 FW 冨谷 政則 35 フットボールクラブ水島
25 FW 伊藤 光 35 フットボールクラブ水島


7月1日(月)閲覧数:1024PV 訪問者数:651人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする