3月13日、大人茶道 通常コースも始まりました。
既に様々なお稽古をされてきた方ですが、少しお稽古から離れていたので、復習がてら運びの薄茶平点前、丸卓の薄茶平点前をされました。
手を動かしているうちに思い出すので、と。
本当に、一回お点前を覚えると、体に染み込んでいるからでしょうか、不思議なことに、忘れたと思っても、動いているうちに思い出してスムーズにお点前ができるのです。
座学では . . . 本文を読む
プロフィール
最新記事
最新コメント
- m-tamago/『茶遊庵』新年会 松樹千年翠
- marusan_slate/『茶遊庵』新年会 松樹千年翠
- m-tamago/2025『茶室でお茶を楽しむ会』開催のお知らせ
- m-tamago/2025『茶室でお茶を楽しむ会』開催のお知らせ
- m-tamago/交流ランチ会 アメリカから学生さんをお迎えして
- 宗恒/交流ランチ会 アメリカから学生さんをお迎えして
- m-tamago/芳名録 (*最新記事はすぐ下)
- marusan_slate/芳名録 (*最新記事はすぐ下)
- m-tamago/春の茶会2024 開催のお知らせ
- Unknown/春の茶会2024 開催のお知らせ
カテゴリー
- 芳名録(2)
- 茶遊庵HPより(11)
- 茶遊庵おしらせ(58)
- m-tamagoの物想い(257)
- 茶の湯エッセイ(123)
- 茶道マメ知識(96)
- 茶道具(76)
- 茶事(23)
- 茶の基本思想(10)
- 七事式(17)
- 和菓子の銘(33)
- 時候の挨拶(12)
- 季節マメ知識(28)
- 日本マメ知識(54)
- 日本建築・茶室(15)
- 草木・茶花(29)
- 美術館・展覧会(69)
- 旅先にて(105)
- 思い出の人/素敵な人(30)
- 結婚よもやま話(9)
- 育児&育自(25)
- おいしいもの(76)
- 面白きもの&かわいらしきもの(2)
- オススメしたい本(11)
- 利休百首(27)
- 裏千家オンライン茶道学(4)
- 掛物・禅語(4)
- 各服点(4)