茶の湯 徒然日記

茶の湯との出会いと軌跡、お稽古のこと

研究会の教え 五行棚を中心に

2024-09-08 13:26:21 | 茶道マメ知識
 9月になって、日差しの暑さは相変わらずですが、 風や空は確実に秋に移っていると感じる今日この頃です。  今年の夏は様々なことがあり、本当に記憶がない位でした。  ブログもやっと書こう読もうという気力が出てきて、つらつらと見直したりしています。  その中で、 昨年のちょうど一年前位に、淡交会の研究会で学んだことを書き留めていたものが見つかりました。  備忘録として残します。  点前はまず順番 . . . 本文を読む
コメント

抹茶が泡立つのは何故? 『サポニン』を知ってる?

2021-09-05 22:02:41 | 茶道マメ知識
 抹茶(パウダー)と湯を茶筅で攪拌すると、泡立ってフワフワになる。 最初に見たときは面白いな~と思った。  実際に自分がやるようになると、最初は上手に泡立たなくて、 でも、慣れるほどに手首の使い方が上手になって、 細かいきれいな泡で茶碗の表面がいっぱいになった。 茶筅を抜くその瞬間、真ん中がふっくらすると、嬉しくなる。  泡立つことになんの疑問も感じてこなかったけれど、 ちゃんと科学的に理由が . . . 本文を読む
コメント

学校茶道オンライン合同研修会

2021-07-10 23:05:19 | 茶道マメ知識
 コロナのおかげで、といいましょうか。  学校茶道研修会に参加することができました。  毎年京都で泊りがけで行われている研修会が、今年はオンラインでの開催となったのです。  まだ、学校で指導する経験はない私ですが、皆さんがどのように活動されているのか学びたいと思い、迷わず申し込みました。  お昼を挟んで、朝9時~15時まで。  途中、オンライン茶会があり、自分で準備したお菓子で、一緒 . . . 本文を読む
コメント

真之行台子 と 七種の菓子

2021-06-22 16:02:17 | 茶道マメ知識
 先日の相伝稽古は先生と一対一でした。  有り難いことに、真之行と、真之炭のお稽古をつけて頂きました。  上のお点前になるとお菓子の数が増えていきます。  3種、5種、真になると7種という具合です。  7種は、蒸し物(饅頭)、練りきり、竿物、求肥、水菓子 きんとん類・根菜類等(小芋・人参・蓮根・牛蒡等)などで、水菓子と饅頭は必ず入ります。  最初の先生のところは人数の多い社中だったので、相伝 . . . 本文を読む
コメント (2)

大炉は逆勝手 風炉でも逆勝手はあるけど、、、

2021-02-17 20:12:24 | 茶道マメ知識
 2月といえば、裏千家では大炉のお稽古をすることが多い。  3月になると釣釜、4月になると透木釜となる社中が多く、炉の季節は忙しい。  今年も大炉の季節がやってきた。私もまずは薄茶、濃茶。  毎年やっているので、少しやっていると感覚がもどってくる。  でも、止まらずにお点前をできるようになるのはいつのことやら。  大炉のお稽古、今年は教本を読み込んでから臨みました。 裏千家茶道点前教則(14 . . . 本文を読む
コメント (2)

「名水点」の名水はどうしたら・・・

2020-07-09 14:20:42 | 茶道マメ知識
 先日、「各服点」が発表され、一人前の濃茶を練ることに意識が集中していました。 「各服点」の発表 https://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/a99e502773157d0178672b022dd2b123  本日も一服と一人前濃茶を試みましたが、思いがけず湯が多くて のびすぎてしまい(><)、濃い目の薄茶を点てて頂きました。  実は、、、、これが結構飲みやすくて美味し . . . 本文を読む
コメント

『風興集』の各服点

2020-06-29 23:11:19 | 茶道マメ知識
 お家元のビデオメッセージで知った淡々斎宗匠の『風興集』。  「各服点」のことが知りたくて、入手しました。 そして、まずはその部分だけを読みました。  今日の新型コロナウイルスの流行でも危惧されているように、 約100年前にも第一波よりも第二波で多くの人が尊い命を失った スペイン風邪の流行った厳しい時代があり、 茶道裏千家第13代家元 圓能斎鉄中宗室は、 その時、「各服点」を考案されました . . . 本文を読む
コメント

心を通わすお茶 炭手前

2020-05-02 11:56:30 | 茶道マメ知識
 2月から3月にかけて全8回で教育テレビで放映された  趣味どきっ! 茶の湯裏千家 心を通わすお茶 https://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/31952d0c80d2adb672945ea4d9561f5f  書き留めておきたいと思った回についてのご紹介。  今日は、第七回「炭の魅力を知る」 ①釜の音 ②菊炭 ③炭手前  このうちの③炭手前について ● 炭斗、道 . . . 本文を読む
コメント (2)

心を通わすお茶 菊炭

2020-05-01 17:55:46 | 茶道マメ知識
 2月から3月にかけて全8回で教育テレビで放映された  趣味どきっ! 茶の湯裏千家 心を通わすお茶 https://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/31952d0c80d2adb672945ea4d9561f5f  書き留めておきたいと思った回についてのご紹介。  今日は、第七回「炭の魅力を知る」 ①釜の音 ②菊炭 ③炭手前 このうちの②菊炭について ● 一輪の菊の模 . . . 本文を読む
コメント (2)

心を通わすお茶 釜の音

2020-04-30 22:29:27 | 茶道マメ知識
 2月から3月にかけて全8回で教育テレビで放映された  趣味どきっ! 茶の湯裏千家 心を通わすお茶 https://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/31952d0c80d2adb672945ea4d9561f5f  書き留めておきたいと思った回についてのご紹介。  今日は、第七回「炭の魅力を知る」 ①釜の音 ②菊炭 ③炭手前 このうちの①釜の音について 茶を点てるに . . . 本文を読む
コメント (2)