こんなサイトを見つけた
表面的な捉え方のところもあるし、誤解もあります。
採用の経験者としてはいろいろ反論もあるが、まあある意味事実もあります。
面白いのでご紹介します。
「日本の就活が茶番だと言い切れる15の根拠」
1.特に聞きたいことなんてないのに質問会に参加する羽目になる
(筆者コメント)質問会というのはあまり聞きませんね。会社説明会、セミナーでしょうね。
2.嘘つき大会である
(筆者コメント)そういうこともあるんでしょうね。でも日常生活でもある範囲なのでは
「嘘も方便」ということわざもありますから、ある程度は許される?
3.結局は見た目
(筆者コメント) あるでしょうね。いい雰囲気、感じのいい人は第一印象で評価高い
4.演技力が求められる
(筆者コメント)そんなことはないでしょうけど・・・
5.「これは採用には関係ありません」としょっぱなから嘘をついてくる
(筆者コメント)そんなこという場面ってあまりありませんでしたけど・・・
6.そもそも面接の時点で疑問点を残していたらおかしいのに、最後に「何か質問はありますか?」と聞く
(筆者コメント)これはあります。でもいつの段階でも疑問はでますからね。
7.学歴フィルターがある
(筆者コメント)当たり前でしょうね。ないと考える方がおかしいのでは?・・・
8.そもそも人事部は無能の巣窟
(筆者コメント)そこまで言わなくても・・・
9.社風について聞くとかなりの確率で 「風通しの良い社風です」という言葉が返ってくる
(筆者コメント)どの会社でも当たり障りのない、また学生さんがきにしていることだということで
こんな回答していますね。
10.webテストで替え玉受験ができる
(筆者コメント)そうなんでしょうね!
11.性格診断で正直に答えると落ちる
(筆者コメント)性格判断をする会社もどうかと思うけど、理想的な性格になりたい学生にも問題あり
同じような性格の人ばかり採用する会社があるとは思えないけど。
12.体育会系が優遇される
(筆者コメント)体育会系だからいいわけではなく、しっかりとあいさつができるとか
そんなことが評価されるからでしょうね。体育会系でも落ちる人はいます。
13.営業志望だと内定が貰いやすい
(筆者コメント)逆に難しい人事をいたいという人の採用が難しいという方が正しい。
14.グループディスカッションはどこが評価されているのかわからない
(筆者コメント)私もグループディスカッションをさせる意味がわかりませんが、大量応募者を落とすためにですかね!
15.自分たちはばっさりと大量の学生を落とすくせに、いざ学生が内定辞退すると
会社まで謝りにこいと脅迫してくる
(筆者コメント)有名大手企業でもこれやるらしいですね。ちょっとやりすぎでしょうね。
こちらのサイトから引用しました
「日本の就活が茶番だと言い切れる15の根拠」
どうですか?
当たっているところもありますね・・・
会社側(人事)が反省する点もありますね。・・・
そもそも新卒一括採用という仕組みに問題があり、それが原因のところも多いですね。
ある時期に大量の学生が応募、その選考をすることになるため、企業側の選考スタイルが、
学歴主義、見た目、納得するための面接になっているからかもしれません。
でも逆に入社してから社員研修などで社風に慣れていく企業人になっていくことを期待しているので、
ある一定のポテンシャルを持った人たちを採用できればいいと考えているからでしょうね。
しかし、入社してから3割の人たちが3年で退職していくという不安定性は、
あらたな問題を発生させています。
どんな風に採用の仕組みを変えたらいいのか?・・・
あらたな取り組みをしているところもありますが、まだまだこれだという決定的なスタイルは生まれていません。
これからは多様な採用になっていくことが期待されますが、企業の横並び意識もそう簡単に消えそうにはありません。
会社側からは現状の採用でいい。
従来の仕組みを変えなければいけないという問題意識が低いというのが現実でしょうね。
どうなるんでしょうね?