水原一平容疑者の銀行口座への不正アクセス、賭博問題は
一つ間違えば、大谷翔平のスポーツ人生に大きな汚点を残すことに
なったかもしれないような出来事が起きたんですね。
事実関係がだんだんと明らかになり、また検察当局の起訴状が
公表されるなど、ほぼ全貌があきらかになってきました。
「水原容疑者はソウルで行われた20日の今季開幕戦後の
チームミーティングで
「大谷選手がブックメーカーへの借金を肩代わりした」と説明。
大谷選手は英語での説明を完全に理解できなかったため、
同日深夜にホテルに戻ってから二人で話し合った。
その際に同容疑者は大谷選手の口座から金を盗んでいたことを
打ち明けるとともに、
「ブックメーカーへの借金の肩代わりをして送金した」
とするように頼んだという。
大谷選手は拒否して代理人を呼んだ。
その後、巨額の窃盗被害を受けたという声明を発表した。
大谷君がその時に詳細の説明を一人で聞いて、判断を迷ったり
していたら、またドジャース球団が水原一平容疑者を
即刻解雇していなかったら、と考えると。
初期対応が非常に素晴らしかったことがわかります。
判断を先延ばしになり、
この事実がマスコミにあきらかになり、
その対応に追われるような後追いになったとしたら、
ドジャースも大谷もマスコミから袋叩きにあっていたかも
しれません。
日本の企業だったら、即決できなくて、判断の先延ばしに
なっていたでしょう。
大谷君も若いのに、この事態に代理人を呼んで、専門家に
判断をゆだねたことが素晴らしい。
いずれにせよ、いろいろ危機管理に問題指摘をする人も
いますが、私は非常に球団も大谷君も素晴らしい対応を
今回の事件でしたと思います。
しかし、水原一平氏がこんな風な凄い賭博借金を背負うこと
人の口座に不正アクセスをすることなど、なんとも
人が信じられなくなりますね。
(1)『国際インテリジェンス機密ファイル』公式ブログ
(h)ttps://ameblo.jp/jyoho2040/を参照しました。
(2)「◆奥山真司さんの『悪の論理で世界は動く』を解説します。」
(h)ttps://ameblo.jp/jyoho2040/entry-12732208729.html?frm=themeを参照しました。
「チョーク・ポイントであるGoogleアカウント」を利用した犯罪行為や通信セキュリティ上の特殊詐欺があるのでしょうか。これはGoogleの経営者、運営者側が管理者として通信の秘密の保護の義務を無視して盗聴や情報漏洩をしている場合です。
【参考】総務省『5.通信の秘密、個人情報保護について』(h)(ttps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_faq/5Privacy.htm
(3)『謎多きアプリ「テレグラム」とは一体何か』
(h)ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/29316?page=3
(以下引用)
「テレグラムのアプリは、両社のスマホアプリストアを通じて配布されている。何らかの理由でアプリストアからアプリが排除された場合、テレグラムのユーザーは半減してしまう。
したがってテレグラムは各国の規制は無視できても、アップルやグーグルが定める規制は無視できない。」
(以上引用)
どうやら、Google Play Store やApple Storeが第二のチョーク・ポイントのようです。犯罪行為に多用されているアプリはダウンロードの有無をGoogle Play Storeで監視されている可能性があります。
(4)『【高画質FHDお散歩ライブカメラ】🎃ハロウィン🎃渋谷 散歩 Shibuya walking【live camera】』
(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=EAARzMsgbSoを視聴してみました。
映像の右上の時刻表示で22:40~の話の中にGoogleや通信端末(スマートフォン?)の関連話題がでている状況があるような気がします。一か月間「塩づけ状態(ほとんど使用しないで放置しておく状態)」にしておいた場合、東京、特に渋谷ではどのようなことが確認できるのでしょうか。
また「特定人物Aはしばらくすると・・・」とか「特定人物Aは~後には・・・」というのはGoogleアカウントに関連するサービスの利用における何かしらの手口があるのでしょうか。またその手口の黒幕と実行犯はどのような人たちなのでしょうか。SNSを利用した手口によるSNSのシチュエーション(状況)でトラブル状況になってしまう可能性が高いであろうと推測されているということでしょうか。
↓
仮に・・・
①一か月間「塩づけ状態(ほとんど使用しないで放置しておく状態)」にしておいた場合
②SNS以外の状況
【重要】投稿者はFacebook、LINE、mixi、TwitterのようなSNSを使用したことがありません。アカウントが存在した場合はすべて「偽者行為者による偽アカウント」です(2024年4月17日現在)。
※特定人物Aの使用している既存のアカウントAに対してなりすまし人物BがアカウントBを作成、使用して行う偽装行為を「なりすまし」というのに対して、アカウントを持たない特定人物Aに対して人物BがアカウントXを作成、使用しておこなう偽装行為を「偽者行為」と対比、区別する場合があります。
↓
(5)
『【 穴八幡宮 #2 】一陽来復御守を授かりにゆく』
(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=wsYhguIkB2Y
(6)
『2023年12月22日【冬至】穴八幡宮に行きました!』
(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=41p7loASX8Y
(7)『2023/12/23 中山競馬10R 中山大障害パドック』
(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=9ZuTtdXBmpEを視聴しました。
通信環境の話題と(犯罪行為とは関係なさそうな)交通系電子マネーの話題がでていると思いますか。これはSNSでなくGoogle Playのアプリのダウンロードの情報であると思われます。原因は通信業者の情報漏洩でしょうか、Google社の情報漏洩でしょうか、それ以外でしょうか。
大谷翔平選手のスマートフォンがAndroidOSとGoogleアカウントを使用しているスマートフォンの場合、Google社のGoogleアカウントを利用した情報把握(と情報漏洩)の関与の可能性があります。Google社は大谷翔平選手の送金問題にかかわるかなり重要な情報を握っていたのかもしれません。
ちなみに、東京の六本木Google社管轄の情報漏洩に関与していた人たちはGoogleアカウントを利用した情報漏洩をしかねない犯罪者(?)組織を知っていた可能性があります。上記の(4)『【高画質FHDお散歩ライブカメラ】🎃ハロウィン🎃渋谷 散歩 Shibuya walking【live camera】』
(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=EAARzMsgbSoを確認してみるとGoogleアカウントフィルタリングが必要な理由が理解できるかもしれません。
大谷翔平選手のスマートフォンがAndroidOSのスマホでGoogleアカウントを使用していた場合、2023年の渋谷のハローウィンの(犯罪的な?)話を前提とすれば、大谷翔平選手のスマホ情報は漏洩されている可能性もあったことになります。アメリカ国内のGoogle社はどのように大谷翔平選手にかかわる問題を把握していたのでしょうか。