今月から電気代が高くなると言うことで節電対策を行ってきたら、先月の電気代は3962円、水道代4994円となって水道代が高くなってしまった。今後も節約生活は必要なので、節水に取り組む予定である。水の利用は、主に風呂、洗濯、トイレが主になるが、我が家は夏になると野菜や草花に水やりが必要になるので、使用量が増えてしまうからその対策が必要になる。節水も節電と同じに使わなければ良いのであるが、電気の場合は薪ストーブと釜土が代行できた。夏はグリーンカーテンも用意してある。では水道の場合は、何か方法があるか。自然の水と言えば、雨と川の水である。近くに川もあるが今は防護柵があって入れないので、雨の水を活用するしかないだろう。最近、ゲリラ豪雨が多いので一気に雨水が溜まるので、活用しない手は無い。今は、桶を外に置いてあるが、先週バケツを外に置いていたら大量に雨水が溜まっていたので、これからは雨の予報が出たら全バケツを外に出しておこうと考える。バケツに水を溜めておけば、そのまま持ち運びができるので重宝である、野菜の他に洗濯にも利用すればかなりの節水になると考える。物価高騰の折、節約できるものは何でも節約だ。日本はデフレ脱却に向かおうと躍起になっているが、それは物価上昇に向かうことに他ならないから、ますます節約生活は必要になってくるのである。最近は、毎日記事に載る老後破産にだけは陥りたくないことでもある。
ところで気になるのは、インドで猛烈な熱波により100人超の死亡者が出ていることだ。気温は50度にも達している、インドの他にサウジアラビアやアフリカ北部も気温は高い。夜でも30度以上だ、インド洋からの暖気が内陸に溜まって起きていると考える。埼玉でも熊谷の暑いことは有名だが、今年の梅雨明け時期が心配になってくる、島国なので50度は行かないが、天候不順な気候が続くので何があるか分からない。現在の偏西風が、やや南下して九州付近から太平洋へ流れているので、日本列島は今は北の空気に覆われて涼しいが、偏西風が北上し太平洋高気圧が勢力拡大した時は、間違いなく猛暑がやって来る。7月8月は警戒が必要だ。
あまり気にしていないが、改正マイナンバー法の施行で次の4点が変更されたらしいが、年金生活者には関係無いなぁ。
①公金受取口座の登録方法を拡充されても、当分使われないだろう。税金を上げたいのに支給などするはずがない。
➁マイナンバーカードの「かざし利用」が施行されたけど、いつ使うのだ。
③各種免許や国家資格等のオンライン・デジタル化をしても資格が必要な歳ではない。
④海外でマイナンバーカードの継続利用が可能でも、海外に行きたいとは思っていない。
以上のような改正だが、年金生活者や高齢者には、どうでもいいことだろう。
ところで12月に現行の保険証が廃止されるが、資格確認書で高齢者は間に合うから利用率は上がらないだろう。
今日は、2回めのジャガイモの試し掘りをした。最初の試し掘りのジャガイモがあまりにも旨すぎたので、少し多めに収穫してジャガイモだけの晩飯だが、腹いっぱいになった。今月からは、節電、節水、節約に徹しなければならないから、ジャガイモのストックは家計を助けてくれる。
今夜は、注文しておいた卓上ソーラーライトが届いたので、早速太陽光で充電して照明代わりに使ってみた。値段が1410円なので、フットライトくらいの明るさなので、とても照明の明るさは無いが、寛いでいるときには明るくする必要もないし、夜半過ぎまで点灯しているので、使い方次第で電気代を安くできるだろうと考える。また災害で停電した時も安心できるであろう。もし新しく買うならソーラーランタンのほうが明るく便利かもしれないなぁ。
さて今日は、暑くなったがまだ夏の気候ではない、梅雨前線ははるか南へ下がっているので、大陸高気圧に覆われて晴れているため、空気は冷たい。今年の梅雨入りは遅くなる見込みだが、何か異常気象が起こる予感がする。暑くなってから雨が降れば大量に降ることが予想されるので、川の氾濫や土砂崩れの恐れも出てくる。梅雨の時期が遅くなると言うことは、太平洋高気圧の勢力が弱い可能性もあり、梅雨前線が日本列島に長期間停滞することも考えておかなければならない。その場合、カラッとした暑い夏にはならず、蒸し暑いが気温が上がらない夏になることも考えられるので、野菜の成長に悪影響が出る可能性もある。とにかく桜の開花が遅くなったことは、気象が変化したことを意味しているのではないだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます