榮桐齋ブログ

書や篆刻、作品の裏打ち、製本。花の写真。料理。手芸。
日常感じた事を綴った日記です

霜活

2018-01-24 15:45:32 | 日記
 少し暖かい日が続きましたが、今朝は0度近く、霜も降り、氷もはりました。
  
 寒い風の中、また写真を撮ってみました。9時頃でしたが、太陽がこの前ほど光らず、
 霜の立ち方も、少しゆるい感じ・・冷え込みが未だ足りないのでしょうか?

    
   


 氷も撮ってみました。剣のような鋭さ、もう一つは太陽に透かしてと、イメージは持っていてのですが、思ったようには撮れませんでした。

   

  

霜活

2018-01-15 18:26:50 | 日記
今日は小正月、女正月、中国は元宵節です。
我が家の夕飯は、お餅入り小豆粥です。

先日、NHKで霜や雪の結晶をカメラで撮る方法をしていました。
それは、スマホに100均のマクロレンズを使って撮る方法ですが、マクロレンズが無いので、
倍率の良い虫眼鏡にしみましたが、揺れるのでダメでした。
一眼レフのデジカメにマクロレンズを装着して、撮ってみましたが、なかなかピントが合わず、手ぶれで上手く撮れません。
ましな写真を数枚UPして見ます。

寒いけど、楽しい!!

2018年1月15日午前8:00頃、太陽がさしてきた時に
   

   

ホームページのサービスが終ってしまいました。

2017-02-01 18:30:44 | 日記
  J=COMのホームページのサービスが終了しました。どこのホームページに引っ越そうかな?と探していましたが、
  
  簡単にできる所が見つからず、そのままになってしまいました。当分は、このブログに、字、刻、旅行の写真をUPしようと思います。
  
  今後とも、よろしくお願いします。

2017年 明けましておめでとう

2017-01-14 22:37:39 | 日記
  遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
  明日はもう15日です。小正月、女正月、小豆粥・・・
  10日に、間違って小豆粥を食べてしまいました。

           今年のおせち        
             
             今年は、少しだけ盛り付けて、後はお重から取ることにしました。

                               1月7、8日と「芦原温泉}にカニを食べに行きました。7日は天気がよく、丸岡城だけ見に行きました。
                                 
                               小さなお城ですが、案外よかったです。天主に登る階段の急なこと。鎧をつけたら、後ろに落ちてしまいそうです。昔の人はたくましかったと感心しました。

  その夜は芦原温泉の「まつや千千」に止まり、温泉を楽しみ、かにをおなか一杯食べぐっすり眠りました。
  8日は曇り空、天気予報では午後雨。雨の降らないうちにと、永平寺へ。
  バスで1時間半くらい、遠い・・・永平寺は、とても広いお寺です。丁度、お勤めの時間になり、お経を聞き、
  お焼香が出来、いいおまいりが出来ました。
                  



お久しぶりです。

2016-09-07 11:06:43 | 日記
9月に入っても、蒸し暑く、台風も多くきています。幸い今の所私の住んでいる所は
雨も少なく、毎日の水撒きに、蚊にかまれ、服を泥んこにしながら、朝夕頑張ってました。

ブログを長い間更新していなかったので、ご心配してくださる方も・・・
家族に出産をひかえた者がおり、今なお毎日落ち着かない日々を過ごしております。

落ち着いたら、今年の収穫も見て頂きたいと思います。