もっと早くUPするつもりが、雑用に追われて、遅くなってしまいました。
半切1/2の額用の作品です。
字は 「曄」ヨウ・かがやく 字統850-851頁 ヨウの欄です。
中国の漢代に出来た漢字で、人名くらいで、熟語はあまり無く、(曄々)で花の輝くような美しさを言う とあります。
印は 「呦々鹿鳴」 詩経の中の一句で、(ユウユウと鹿は鳴き)と読み、嘉賓を迎える、または神を迎える詩と言われています。

読める範囲の行書で書いてみました。
半切1/2の額用の作品です。
字は 「曄」ヨウ・かがやく 字統850-851頁 ヨウの欄です。
中国の漢代に出来た漢字で、人名くらいで、熟語はあまり無く、(曄々)で花の輝くような美しさを言う とあります。
印は 「呦々鹿鳴」 詩経の中の一句で、(ユウユウと鹿は鳴き)と読み、嘉賓を迎える、または神を迎える詩と言われています。

読める範囲の行書で書いてみました。