今年の花見。

4月2日 テニスの帰りに、若樫の滝桜を見に寄りました。
帰りにリサイクル公園でチューリップを見る。
4月3日 造幣局の桜(まだ通り抜けの始まってない日ですが、造幣局博物館へ入場するために入ると、そこは通り抜けの庭、八重桜7-8分咲き、人は少ないし、
ゆっくり写真は撮れるし、ラッキーでした。帝国ホテル周辺の川辺の桜もきれいでした。

4月6日 近くの公園の桜、7-8分咲き
4月8日 奈良の桜4ケ所巡り ①宇陀の又兵衛桜(満開)ただし雨。
②石上神宮(葉桜)。③氷室神社(散り)-なので、春日大社の20年遷宮特別御開帳を拝観。
④郡山城(公園は散り、石垣の桜は散り始め)

4月2日 テニスの帰りに、若樫の滝桜を見に寄りました。
帰りにリサイクル公園でチューリップを見る。

4月3日 造幣局の桜(まだ通り抜けの始まってない日ですが、造幣局博物館へ入場するために入ると、そこは通り抜けの庭、八重桜7-8分咲き、人は少ないし、
ゆっくり写真は撮れるし、ラッキーでした。帝国ホテル周辺の川辺の桜もきれいでした。

4月6日 近くの公園の桜、7-8分咲き

4月8日 奈良の桜4ケ所巡り ①宇陀の又兵衛桜(満開)ただし雨。

②石上神宮(葉桜)。③氷室神社(散り)-なので、春日大社の20年遷宮特別御開帳を拝観。
④郡山城(公園は散り、石垣の桜は散り始め)