また、また、間が空いてしまいました。
5〜6月に、桐の葉を摘んで、着物の裏地(白地)を染めてみました。
桐の葉を煮て染液をとり、豆乳に漬けた生地を煮て染め、乾かしを2~3回やりました。
薄いねずみグリーンの優しい色になりましま。まだ、服にはしてません。



何を作ろうかな?
5〜6月に、桐の葉を摘んで、着物の裏地(白地)を染めてみました。
桐の葉を煮て染液をとり、豆乳に漬けた生地を煮て染め、乾かしを2~3回やりました。
薄いねずみグリーンの優しい色になりましま。まだ、服にはしてません。



何を作ろうかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます